1: あどかちゃん(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:15:57.82 ID:HBVlhc+e0 BE:439992976-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
品薄のマスクが東京・新宿区の雑貨店に山積みされている理由
韓国レストランや韓流ショップが軒を連ねる都内新宿区の大久保通り。
先日、通りを歩いていて、思わず足を止める光景が目に入ってきた。
コスメやアクセサリーショップ、雑貨店の店頭に、なぜかマスクが山積みにされているのだ。
そのうちの一軒に入ると、満面の笑みで店員が対応してくれた。
「1箱50枚入りで税込み3800円ですよ。中国製ですが、3層構造のフィルターを織り込んだ不織布マスクです。
個数制限は特にありません。1日当たり300~400箱は売れています。
本来、マスクパックをメインにした韓国コスメの専門店ですが、今では売り上げのほとんどが(普通の)マスクですね」
新型コロナの影響で、全国のスーパー、ドラッグストアの店頭からマスクが消えて約3カ月。今もなお、マスク不足は続いている。
それなのに、JR新宿駅からわずか1駅隣の新大久保駅周辺では、全く状況が異なる。
通り沿いにあるドン・キホーテ新大久保駅前店では、店頭でマスクの在庫状況を掲示しており、
ガーゼマスク以外の使い捨てマスク、布マスク、ウレタンマスクを店頭と店内の2カ所で販売しているという。
<続く>
<画像>
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200422-00000085-sasahi-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200422-00000085-sasahi-soci
104: アフラックダック(福岡県) [VN] 2020/04/23(木) 08:32:02.15 ID:4qEpD8qm0
>>1
絶対に買わない!正規の値段まで頑張る
113: Qoo(家) [CH] 2020/04/23(木) 08:32:52.30 ID:LSxuDlJa0
>>104
これが今の正規の値段なんだよ
112: ニッセンレンジャー(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:32:40.51 ID:bH59zPqx0
>>1 大嘘吐き【自民党】無能国会議員
口だけ詐欺師の【安倍晋三】!!!!
感染が広がってるのは、自分の妻すら自粛させる事が出来ず「3密では無いから問題無い」と開き直ってる国民からの信用がまるで無いお前の責任だ!
だから人々が3密無い湘南江の島などに密集し出して感染を更に拡大させてんだろうが!
さっさと10万円給付を速やかに開始しろ!!
自粛の話はその後だ!
安倍晋三と麻生太郎は、すぐ給付を開始出来るのにわざとダラダラと遅らせてなるべく給付しないように工作している!
お前らが給付を始めないから誰も自粛などせず感染を撒き散らしてるんだ!
無能【自民党】安倍晋三・麻生太郎・菅義偉!
ドイツのように3日以内にさっさと給付しろ!
これからマイナンバー申請システム整備とか利権政治もいい加減にしろ!
【お肉券】【お魚券】バカ【自民党】のクズ共!
お前らはこの世から消えろ!2度と政治などやるな!
【自民党】はどこまで無能なんだ?こいつら!
ウソつき【自民党】は完全に終わった!
公明党に脅され嫌々決断する無能【自民党】安倍晋三
いまさら10万円給付など全く無意味!
もう日本国民の誰も感謝しない!
今月給付なら最低25万円、来月給付なら50万円支払わないと【自民党】議員は次の選挙で日本全国民から大虐殺されるだろうな
遅すぎて誰も喜んでないからな
むしろ、自民党に怒り心頭で無能さに呆れ果てている
142: ニッセンレンジャー(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:35:09.14 ID:bH59zPqx0
>>1 自民党がヤフオク転売を法律で禁止したからマスクが高騰した!
転売はマスク品薄の原因では無かったのは、規制してからもマスクが出回らず高いままなことからも明らか!
ヤフオク転売で手に入らなくなり、中国に足元を見られる無能バカ【自民党】安倍晋三のバカ!
大嘘吐き【自民党】無能国会議員
口だけ詐欺師の【安倍晋三】!!!!
感染が広がってるのは、自分の妻すら自粛させる事が出来ず「3密では無いから問題無い」と開き直ってる国民からの信用がまるで無いお前の責任だ!
だから人々が3密無い湘南江の島などに密集し出して感染を更に拡大させてんだろうが!
さっさと10万円給付を速やかに開始しろ!!
自粛の話はその後だ!
安倍晋三と麻生太郎は、すぐ給付を開始出来るのにわざとダラダラと遅らせてなるべく給付しないように工作している!
お前らが給付を始めないから誰も自粛などせず感染を撒き散らしてるんだ!
無能【自民党】安倍晋三・麻生太郎・菅義偉!
ドイツのように3日以内にさっさと給付しろ!
これからマイナンバー申請システム整備とか利権政治もいい加減にしろ!
【お肉券】【お魚券】バカ【自民党】のクズ共!
お前らはこの世から消えろ!2度と政治などやるな!
【自民党】はどこまで無能なんだ?こいつら!
ウソつき【自民党】は完全に終わった!
公明党に脅され嫌々決断する無能【自民党】安倍晋三
いまさら10万円給付など全く無意味!
もう日本国民の誰も感謝しない!
今月給付なら最低25万円、来月給付なら50万円支払わないと【自民党】議員は次の選挙で日本全国民から大虐殺されるだろうな
遅すぎて誰も喜んでないからな
むしろ、自民党に怒り心頭で無能さに呆れ果てている
145: ちかぴぃ(東京都) [AU] 2020/04/23(木) 08:36:01.36 ID:CsdU38Rl0
>>1
これを売るために
アベノマスク妨害したんだろ
248: マコちゃん(大阪府) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:55:20.64 ID:w76y9Pmn0
>>1 >「不足するのは今月いっぱいじゃないでしょうか。私は今ある在庫を売り切ったら、しばらく仕入れるつもりはありません」
今現在も必死で買い込んでいる人は大量に溜め込んでいるはずだから、市場で余っていることが知られ始めると、急激に売れ行きはストップするはず。
投げ売りしても誰も買わない、という事態が突然訪れることは間違いない。誰もが驚くほど突然訪れるだろう。
2: あどかちゃん(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:16:04.32 ID:HBVlhc+e0 BE:439992976-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
「仕入れ先は企業秘密ですが、医薬品部門、大工部門など、それぞれの部門のバイヤーがルートを開拓しています。
うちは24時間営業なので、入庫次第、順次店頭に並べるようにしています」(同店担当のエリアマネジャー)
記者が訪れた時は、5枚入りポリウレタンマスク(1袋798円=税別)など3種類が、段ボール箱からあふれ出るようにして売られていた。
新大久保駅近くのレンタルスペースで、4種類のマスクを販売していたのは、
日本に来て6年目になるバングラデシュ人のシャミム・エムディさん(32)。
50枚入りで1箱3500円から4千円と、通販サイトにアップされている同じ製品より3割前後安い。
「これは中国の業者から直接仕入れています。
1月に花粉症シーズンに向けて大量に仕入れたマスクが2月中旬に売り切れてしまい、ようやく3月下旬に新たに入荷したんです」
エムディさんは、都内板橋区の商店街で、洋服と雑貨ショップを経営し、レンタルスペースにも店を出し、マスクを販売してきた。
エムディさんには、2月以来連日続くドラッグストアの開店前の行列は異常に見えた。
「あれではコロナの防止にはなっていませんよ。
『ここにくれば、もう並ばなくていい』って、おばあちゃん、おじいちゃんたちが、すごく喜んでくれたんです」
通販より低価格で売っているのはなぜかと尋ねると、滑らかな日本語で話した。
「私が開業して3年になるのですが、これまで日本人にはとてもお世話になりました。だから、安く販売してるのはその恩返しなんです」
ところで、どうして大久保の韓流ショップがマスクを大量に販売できるのだろうか?
別の雑貨店の店長はこう解説する。
「アクセサリーや雑貨のほとんどは中国製です。それで、それぞれの店が中国に強い商社にツテがあるからじゃないでしょうか。
なかには直接、中国のメーカーと取引している店もあるそうです。当店も4月第2週に入荷があり、それからは切らしていません」
<続く>
3: あどかちゃん(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:16:29.91 ID:HBVlhc+e0 BE:439992976-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
一方、「中国から横浜港に到着するコンテナに、マスクや医療品が目立つようになってきた」と証言する港湾関係者もいる。
「主に上海(シャンハイ)からの船ですね。4月初旬から毎日、10本以上来てますよ」
ある大手運送会社のトレーラーの運転手は4月上旬、マスクを満載した40フィート(約12メートル)のコンテナを2日連続で運んだ。
「青梅市(東京都)内のデバン場(コンテナヤード)から、さいたま市郊外の倉庫まで運びました。
そこで4トントラックなどに積み替えられて、問屋などに運ばれるようです」(前出の港湾関係者)
40フィートコンテナの容積は約67・5立方メートル。
例えば、冒頭で紹介した店が販売していた、マスク50枚入りの箱が80個入る段ボール箱(52センチ×29センチ×62センチ)を詰め込んだとすると、
1コンテナに少なくとも600箱は入る計算だ。マスクの枚数にして計240万。
すべてではないにしろ、大量にマスクを積んだコンテナが連日、横浜港だけで10以上入ってくるのだ。
前出のエムディさんは、需要のピークは過ぎたとみている。
「不足するのは今月いっぱいじゃないでしょうか。私は今ある在庫を売り切ったら、しばらく仕入れるつもりはありません」
ようやく配布が始まったアベノマスクは総額446億円。時期を逸した上に不良品も相次いでいる。壮大な無駄遣いにならないことを願いたい。(高鍬真之)
<終わり>
4: めばえちゃん(SB-Android) [NL] 2020/04/23(木) 08:16:46.63 ID:K0cdtF1v0
個数限定にした方が売れると思うけどな
5: Mr.コンタック(東京都) [IT] 2020/04/23(木) 08:16:57.63 ID:jOMhClqH0
シャープより高いとかwww
70: RODAN(宮城県) [BG] 2020/04/23(木) 08:28:27.44 ID:E53tS2iX0
>>5
シャープは税と送料で4000円だからシャープのが高い
6: サト子ちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:17:44.43 ID:F35tCKnF0
結局、クソ中国人が止めていただけという
7: メトポン(ジパング) [US] 2020/04/23(木) 08:17:57.81 ID:0HScWCjV0
検品したら品質ダメダメなんじゃね?
8: ユメニくん(茸) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:18:26.55 ID:gHo3TnLT0
虫とか入ってそう
14: でパンダ(千葉県) [US] 2020/04/23(木) 08:19:34.10 ID:bi2HefFv0
>>8
それアベノマスクのことじゃん
109: わくわく太郎(茸) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:32:27.90 ID:q/17N4mS0
>>14
布マスクは使用前に洗う前提だがな
51: こうふくろうず(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:25:58.98 ID:hqRraZ9y0
>>8
ていうか、チャイナ製マスクは材質自体がヤバいんだぞ
気化する発がん性物質が入っている
使えばそれを吸うことになる
チャチーズはそれでもつけてないとPM2.5で死ぬことになるからつけてただけ
9: 吉ギュー(日本のどこかに) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:18:47.07 ID:c3LQg2+q0
布マスク配られ始めたからマスク外交できないと思って慌てて在庫放出したんだろ(´・ω・`)
35: ひょこたん(茸) [GB] 2020/04/23(木) 08:22:51.36 ID:Oz9hJ4H00
>>9
これな
53: Mr.メントス(神奈川県) [US] 2020/04/23(木) 08:26:11.94 ID:uhK4TeW80
>>9 日本がマスクないって言ってるのをニヤニヤしながら眺めてたんだよな
本当にチャイナは許してはいけない
130: ドクター元気(SB-Android) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:34:24.53 ID:QEUFduMg0
>>9 そのマスク外交を支える工場は、アメリカや日本等の中国国外の企業が、自国用に作った工場なんだよなぁ…
本来日本に来るはずのマスクを、中国共産党が強制的に徴収して、
中共「ほれ、これが中国様のマスクやで!ホレホレ!」
って、我が物顔でマスク外交しとる訳や。
162: おぐらのおじさん(青森県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:38:41.64 ID:r64ijQ+/0
>>130
これな
中国を許してはならない
222: 金ちゃん(家) [US] 2020/04/23(木) 08:47:54.45 ID:aC+BYo5S0
>>9
そういう事か
240: auシカ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:52:56.35 ID:DCe56Q910
>>9
なるほどな
10: でパンダ(千葉県) [US] 2020/04/23(木) 08:19:15.00 ID:bi2HefFv0
アベノマスク届く頃にはマスク潤沢でまさにゴミノマスクじゃん
これに500億…
26: ラジ男(愛知県) [CN] 2020/04/23(木) 08:21:05.44 ID:NmzpnR1e0
>>10
欧米で需要が増してるから
アベノマスクでも足らなくなる
126: コアラのマーチくん(大阪府) [IR] 2020/04/23(木) 08:34:09.48 ID:w1UUMEWk0
>>10
違うだろ
この例みたいに買える状況と値段を下げる効果があるんだよ
配布されるなら買う必要ないと認識してもらうことが大事
261: ブラッド君(中国地方) [CN] 2020/04/23(木) 08:56:52.55 ID:0xe932lm0
>>10
逆だろ
布マスクに需要食われる前に慌てて放出し始めた
11: ミニミニマン(奈良県) [CN] 2020/04/23(木) 08:19:19.84 ID:mvm9GmHK0
チャイナ製は「マスク」と箱に書いてても、中身がマスクとは限らない
形はマスクでも機能はマスクじゃないと思うよ?
一般人は布マスクで充分やし
12: イヨクマン(長野県) [JP] 2020/04/23(木) 08:19:27.10 ID:eAy8LVTJ0
通販もマジで何が売ってんのか良く解らん様な店ばっかりだからな
まあ結局こういう事か
28: そなえちゃん(愛知県) [CA] 2020/04/23(木) 08:21:37.93 ID:pcvUd8eM0
>>12
楽天でマスク注文したらコスプレの店だったな
結局入荷せずにキャンセルになった
13: ちーぴっと(東京都) [KR] 2020/04/23(木) 08:19:32.29 ID:sqjhLCD20
輸出再開後の、いわゆる”コロナ以後”の中国産マスク買う知的障碍者はおらんやろ
21: でパンダ(千葉県) [US] 2020/04/23(木) 08:20:21.36 ID:bi2HefFv0
>>13
アベノマスクは中国産
269: きいちょん(東京都) [IT] 2020/04/23(木) 08:58:01.22 ID:fi5T/7As0
>>13
損バンク「3億枚契約したから買ってや」缶総理に戻って欲しいだろうな
15: モッくん(兵庫県) [FR] 2020/04/23(木) 08:19:46.96 ID:qr8FzjBW0
ウイルス付きマスク
16: あまちゃん(埼玉県) [CN] 2020/04/23(木) 08:19:47.40 ID:yy44SFf+0
臭そうな通り
17: ウチケン(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:19:55.39 ID:sPAYg76M0
出せるのは一枚50円までだな
18: ゆうさく(静岡県) [US] 2020/04/23(木) 08:19:55.50 ID:Z7unrucj0
中国の接収は解除されたのか?
ウイルスのオマケ付きなんてことは無いよね?
24: でパンダ(千葉県) [US] 2020/04/23(木) 08:20:51.53 ID:bi2HefFv0
>>18
アベノマスクはカビもついてくるよ
30: イヨクマン(長野県) [JP] 2020/04/23(木) 08:22:05.10 ID:eAy8LVTJ0
>>18
船便だからその間に大体死ぬんじゃねえ?
まあ仕入れ先が企業秘密ってだけで色々察するけど
45: ミニミニマン(奈良県) [CN] 2020/04/23(木) 08:25:03.50 ID:mvm9GmHK0
>>18 付いてる病原体がウイルスだけとは限らんからな
化学物質汚染とかも心配やし
日本や欧米の企業の監督下で中国で作ってるやつはまだしも
チャイナ人だけで最初から最後まで作ってるモノはダメやろ
19: そなえちゃん(愛知県) [CA] 2020/04/23(木) 08:20:03.65 ID:pcvUd8eM0
品質が怖いなこれ
20: ひかりちゃん(栃木県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:20:13.86 ID:wzhCZsAX0
外人がマスク売って金儲けとか安倍政治のクズっぷりがよくでてて何より
22: さくらとっとちゃん(ジパング) [IT] 2020/04/23(木) 08:20:38.59 ID:cRHihA0N0
逆に別の病気になりそう
23: チィちゃん(茸) [US] 2020/04/23(木) 08:20:45.58 ID:f6X1i4vo0
値段度外視したら出回ってるよな
25: ピカちゃん(東京都) [JP] 2020/04/23(木) 08:20:54.25 ID:DnTbAFSp0
美しい国ですね
27: トラムクン(新日本) [US] 2020/04/23(木) 08:21:13.51 ID:CaEnxXkR0
マスク自作したし
シナ製は危険だし
もう店頭で買うつもりはない
29: ミスターJ(茸) [MY] 2020/04/23(木) 08:21:47.40 ID:RLDA0Bm/0
おまけでコロナ付き
31: ミルミル坊や(東京都) [NZ] 2020/04/23(木) 08:22:12.10 ID:9Bv+sB+T0
中国マスクは呼吸しづらいくらい紙が厚手だから
おまいら買うとき気をつけろよ?理解したうえで買ったほうがいい
32: いきいき黄門様(神奈川県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:22:28.03 ID:/OqEPYFR0
チャンが牛耳ってチョンが便乗する
麻薬とかと同じノリだなw
33: ハーディア(東京都) [KR] 2020/04/23(木) 08:22:36.22 ID:0OL/lkP50
チョンとチャンコロ根絶やしにすれば安く流通するやろ
34: いきいき黄門様(家) [CN] 2020/04/23(木) 08:22:45.27 ID:s33Djooi0
アベノマスク、ハゲノマスクときてシナノマスクか
36: ラジ男(愛知県) [CN] 2020/04/23(木) 08:23:41.13 ID:NmzpnR1e0
不織布のマスクは現在は50枚で3000円~5000円だけど
時期に50枚で10000円~の高額になる
手持ちのマスクは大事に使ったほうがいい
上でも出てるけど原材料の不織布が尋常じゃない勢いで高騰
世界中で奪い合い
66: ドクター元気(SB-Android) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:27:58.81 ID:QEUFduMg0
>>36 中国国内のマスクがタダ余りの状況になっとるんやそーな。
性能は別にして、今後あぶれる位の量のマスクが中国から放出される模様。
なお、これは中国共産党の働きかけがある様で。
各国が自前のマスク製造をされる前に、【世界の中国依存度】を維持させるための強行製造中なんやとか。
83: Mr.メントス(神奈川県) [US] 2020/04/23(木) 08:29:48.04 ID:uhK4TeW80
>>66
みんなコロナから回復したら自国で作るだろうな
チャイナ依存は危険すぎる
133: ナカヤマくん(東京都) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:34:28.90 ID:a1tUIPkM0
>>83
分かってるのにそれをやらないのが、政財界に居座るヒヒ爺どもの無能なところでね
目先のコストしか見えない上、中国マネーの傀儡に成り下がってる
266: アストモくん(茸) [GB] 2020/04/23(木) 08:57:09.39 ID:9/YMwwqx0
>>133
国内回帰のための予算編成中
163: そなえちゃん(広島県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:38:44.05 ID:et9X/fgs0
>>66
露店で、たたき売りしてる映像みた!
75: らびたん(SB-Android) [US] 2020/04/23(木) 08:28:46.71 ID:W6G/+Ggs0
>>36
ペットボトルじゃダメなん?
37: ラジオぼーや(神奈川県) [US] 2020/04/23(木) 08:23:45.00 ID:VpKboy2W0
テンバイで集めたやつパック代えて10倍で売ってんのかw
38: イッセンマン(東京都) [CN] 2020/04/23(木) 08:23:54.53 ID:UJ6IMoGX0
アマゾンでも在庫の積み上がり始めてるし、売り抜けできるのかなあ
39: ななちゃん(徳島県) [JP] 2020/04/23(木) 08:23:56.57 ID:ozrH9kX80
中国人、中国死ね
40: OPEN小將(SB-iPhone) [JP] 2020/04/23(木) 08:24:03.06 ID:5+AZHABM0
このパッケージ見たことあるぞ…
確かヤバいやつだった気がする
41: ドクター元気(SB-Android) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:24:30.63 ID:QEUFduMg0
日本人に恩返ししたいんです【高騰価格】
56: はまりん(埼玉県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:26:48.80 ID:KQz/ej5L0
>>41
ま、まぁ今このご時世に以前の値段で売れって言ったって無理でしょ卸値だってかなり上がってるだろうし
42: ロッ太(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:24:31.16 ID:H9a/IlgS0
暇な時に要らなくなったTシャツで作れば買う必要はないぞ。
皆、50枚1000円以下になるまで買うな。
43: いっちゃん(愛知県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:24:43.59 ID:42rHh6Le0
ぼったくりマスク
コロナ前なんか500円くらいだったじゃん
買ったらコロナ広めたチャイナが儲かる
44: ゆりも(コロン諸島) [CN] 2020/04/23(木) 08:25:02.38 ID:wB9lTaIsO
台湾製なら買うけど、中国製はコロナ付いてそうでなんか嫌だ。
157: ミドリちゃん(富山県) [US] 2020/04/23(木) 08:38:03.53 ID:hVi3I77S0
>>44
Made in taiwanは中国の偽装の可能性があるから気をつけてな。
台湾製のマスクは一般販売してないらしいぞ。
245: こぶた(SB-Android) [US] 2020/04/23(木) 08:54:34.02 ID:gROQ+CNF0
>>44
台湾製のマスク何て全部偽物
46: なっちゃん(茸) [CN] 2020/04/23(木) 08:25:04.98 ID:gCg+BkVW0
中国人って本当ゴミクズだわ
今すぐ絶滅して欲しい
47: ブラット君(東京都) [FR] 2020/04/23(木) 08:25:15.31 ID:14sGvJDz0
自作で乗り切る
こんな怪しいもの買えない
てかアベノマスク早くしろリメイクするから
48: あかでんジャー(宮城県) [MX] 2020/04/23(木) 08:25:20.49 ID:V5NhiqWR0
ようやく転売禁止の効果が出始めたか
49: ゆうちゃん(茸) [US] 2020/04/23(木) 08:25:22.03 ID:2KtmOs2B0
物流がパンクしてて輸送費とかも高騰してるだろうから多少の値上がりは仕方ないと思うがそれでも高すぎる
50: エビオ(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:25:45.69 ID:kpPlh6Eg0
シナ製なら体調を悪化させる物質が入ってるんじゃ
52: どれどれ(ジパング) [US] 2020/04/23(木) 08:25:59.95 ID:MycK3Wq30
全国マスク工業会会員のマーク入って無い怪しい中国製マスクだろ、しかも高い誰が買うんだ
54: バブルマン(茸) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:26:12.83 ID:zigv9J7R0
今のメイド・イン・チャイナはちょっと怖いです
55: ナルナちゃん(茸) [BR] 2020/04/23(木) 08:26:30.51 ID:dgRtGFni0
普通に買いたいんだが買いに行ったら無いんだろどうせ
60: ひかりちゃん(栃木県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:27:19.33 ID:wzhCZsAX0
>>55
いって外人のぼったくりマスク買ってこいよ
どうせ売れてないぞ
ぼちぼち店頭でもならび始めてるから
57: ポケモン(兵庫県) [US] 2020/04/23(木) 08:26:52.92 ID:f6Lr03VF0
粗悪品だしボッタクリ価格
朝日デジタルって書いてるし
58: チャッキー(茸) [CZ] 2020/04/23(木) 08:27:12.16 ID:6LJ4aWfd0
うちにあるのは50枚450円のやつ
中国製
59: アフラックダック(東京都) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:27:14.60 ID:hocSqh2P0
中国はマスクのぼったくり販売で大儲けだな
61: アイミー(神奈川県) [SE] 2020/04/23(木) 08:27:28.99 ID:ISSaMxOJ0
今年1枚もマスク買わずに昨年花粉症対策で買った残りでしのいでる
62: ちかまる(鳥取県) [GB] 2020/04/23(木) 08:27:36.57 ID:OGbZ4GWn0
これ、転売ヤーから回ってきただけじゃない?
ネットは規制されて小売は無法地帯だからな。
63: スッピー(東京都) [CN] 2020/04/23(木) 08:27:41.00 ID:HJxBYCur0
中国人も買わない中国マスク
64: カバガラス(茸) [US] 2020/04/23(木) 08:27:43.72 ID:hg4Vlgqp0
不織布マスクじゃ感染するのは防げないんだし
感染拡大を防ぐには手作りの布マスクで充分だし
こんなボッタクリ買う意味が分からん
65: しんた(茸) [JP] 2020/04/23(木) 08:27:54.10 ID:Bjp70f9H0
アベノマスク発表で焦った中国のバイヤーが慌てて日本へ輸出始めたってのを見たけど、本当だったぽいなw
67: ドギー(茨城県) [US] 2020/04/23(木) 08:28:09.07 ID:JYHEFzki0
なんか空気清浄機を買ったらおまけでマスクがついてきたと
親が言っておったが、多分中国製
68: めばえちゃん(コロン諸島) [US] 2020/04/23(木) 08:28:23.41 ID:p/WcTfUEO
布マスク買おうかなと思ってるけど
これからの季節を考えると手を出しづらい
92: 吉ギュー(日本のどこかに) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:30:47.14 ID:c3LQg2+q0
>>68
折り紙の要領でマスク作るのがつべとかにあるから探して折りなされ
105: マップチュ(ジパング) [US] 2020/04/23(木) 08:32:10.29 ID:QQ6q8xIm0
>>68
ハンカチマスク
69: ちかまる(鳥取県) [GB] 2020/04/23(木) 08:28:25.67 ID:OGbZ4GWn0
国家緊急生産規制法でマスクを全部国が専売するようにすればいいんだよ。
71: 緑山タイガ(ジパング) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:28:28.24 ID:9knc80h+0
国産シャープより高いな
ボッタクリ
72: 暴君ベビネロ(東京都) [EU] 2020/04/23(木) 08:28:40.19 ID:s7w1ZjHH0
仕入れ値に合わせて売価設定したら
そこいら中から集ってくるだろ
パニック状態になるわ
日本は今そういう国
73: おばあちゃん(東京都) [CN] 2020/04/23(木) 08:28:41.87 ID:U3GKKMVa0
生活必需品って一度値段が上がるともう下がらないからなぁ。
74: ポテくん(東京都) [JP] 2020/04/23(木) 08:28:46.40 ID:vD55bzsV0
中国産怖いゆ(;;)
76: もー子(群馬県) [CN] 2020/04/23(木) 08:28:58.42 ID:Y41M7xAa0
6億枚は どうした
77: コン太くん(神奈川県) [US] 2020/04/23(木) 08:28:58.65 ID:Jn8D6AiV0
2か月前は100円で売ってたのにな
78: ナショナル坊や(福井県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:29:00.34 ID:QkE6oPei0
陽性チャン達が作った中国マスク
79: とれねこ(大阪府) [US] 2020/04/23(木) 08:29:02.75 ID:mZtGSuvE0
これなら、ユニチャームのマスクを洗いアイロンして1枚を1ヶ月使うほうが安心感がある。
80: みらいくん(東京都) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:29:04.16 ID:xh2ansKA0
中国製なぞ買わんわ
81: ミルパパ(茸) [DE] 2020/04/23(木) 08:29:41.09 ID:7exznq5z0
中国製で、高いけど悪かろうな時代が来るとは
82: マルコメ君(茸) [GB] 2020/04/23(木) 08:29:46.79 ID:5KbJmdiS0
政府がマスク配布、ネットオークションで売れない、そして中韓が新宿で売り捌いてるんじゃないの?
と思ったら記事にちゃんと書いてあるじゃん
84: ちかまる(鳥取県) [GB] 2020/04/23(木) 08:29:55.34 ID:OGbZ4GWn0
国民の命に関わる緊急時に、転売、買い占め暴利は刑務所入れろよ。。。
政府は何やってんだよ。。
103: ののちゃん(兵庫県) [AU] 2020/04/23(木) 08:31:42.75 ID:24zFwz+70
>>84
今の需要ベースで60枚3980円と価格が決まってんだからしゃーない
嫌なら買わなければいい
そうすれば怪しいマスクの価格は下がる
111: Qoo(家) [CH] 2020/04/23(木) 08:32:32.03 ID:LSxuDlJa0
>>103
ほんとこれな
需要と供給によって価格が変動するのは当然なのに
134: ちかまる(鳥取県) [GB] 2020/04/23(木) 08:34:33.81 ID:OGbZ4GWn0
>>111 普通の製品はそれでいいけど、国民の生命に関するものは別だよ。
政府が規制すべき。
医療費が10倍、100倍になったらどう思うんだ?
148: Qoo(家) [CH] 2020/04/23(木) 08:36:29.04 ID:LSxuDlJa0
>>134
医療費とマスクを比べられてもなんて言っていいかわからんね
医療費って決まってるからね?
160: お父さん(茸) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:38:37.61 ID:JFqsRTTZ0
>>134
頭悪そう
85: ぶんた(光) [US] 2020/04/23(木) 08:30:03.38 ID:fu/qSgz40
4ヶ月前は安い所で60枚入り400円だったのに。
86: 77.ハチ君(やわらか銀行) [GB] 2020/04/23(木) 08:30:07.23 ID:th8wEwXJ0
転売屋とやってる事は変わらなくね?
87: Pマン(やわらか銀行) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:30:16.94 ID:/crPWUNS0
ちょっと前から難波とかなら山ほど売ってるぞ
大手のドラッグストアでは売ってない怪しげなやつばかりだから買う気にならないが
88: 京成パンダ(静岡県) [HK] 2020/04/23(木) 08:30:17.43 ID:Cx1NvdUo0
直ぐ下がるわwww
89: ののちゃん(兵庫県) [AU] 2020/04/23(木) 08:30:23.44 ID:24zFwz+70
神戸元町では唐揚げ屋がどっから仕入れたのか分からんマスク売ってるわ
90: マップチュ(ジパング) [US] 2020/04/23(木) 08:30:34.80 ID:QQ6q8xIm0
シャープマスク様々やで、ホンマにw
91: イヨクマン(長野県) [JP] 2020/04/23(木) 08:30:43.54 ID:eAy8LVTJ0
つうか元々中国製ばっかだからそれはいいんだよ
この機に乗じて本当にヤベーの作ってるのがヤベー
93: やまじちゃん(光) [SE] 2020/04/23(木) 08:30:47.97 ID:w99kF6b40
待てば値段は下がる
94: マックス犬(千葉県) [DE] 2020/04/23(木) 08:30:49.02 ID:CfJO6U/c0
めっちゃボラれてる
なんで日本は国民にマスクがなるべく均一にいきわたるような工夫をしないのか
このボッタくり商売を支援しているようなもんだぞ
95: なっちゃん(和歌山県) [US] 2020/04/23(木) 08:30:51.35 ID:+dZwTWvi0
マスクはウイルスを移さないためのもので
予防にはなりえないんだから
そろそろ皆もマスク止めるっていう
選択肢もいいんじゃない?
自分が感染者じゃなあならしてても
意味がないんだし。
どう?
117: ののちゃん(兵庫県) [AU] 2020/04/23(木) 08:33:19.71 ID:24zFwz+70
>>95 >マスクはウイルスを移さないためのもので
この一点だけでもつける意味大ありだろ
164: なっちゃん(和歌山県) [US] 2020/04/23(木) 08:38:57.84 ID:+dZwTWvi0
>>117
うん。わかるんだけど、全員が感染者でもないのに
不当な値段で買う必要ないよね?
そもそも自粛をきちんとしてて感染の可能性が低い人が
わざわざ高いマスクを買っても意味がないんじゃない?
どうせ防ぐためのツールじゃないんだよ?って
意味で買うのもつけるのもやめれば?って言ってる
96: ガブ、アレキ(埼玉県) [VE] 2020/04/23(木) 08:30:53.31 ID:Kmu0KguN0
119: アッピー(SB-iPhone) [CN] 2020/04/23(木) 08:33:38.89 ID:WRndsCQ50
>>96
子供以外に人気あるのか?w
97: 801ちゃん(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:30:54.08 ID:0lLvJ0cU0
今並んでるところは転売屋を抱えた反社や半グレが大半やろ
買わへんわ
98: もー子(ジパング) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:31:15.73 ID:4Eb8DwyZ0
使い捨て中国製マスクが1枚80円
布製給食マスクが1枚200円ならアベノマスクは安いんじゃ?
99: みらい君(石川県) [US] 2020/04/23(木) 08:31:24.02 ID:ZN1kKqal0
とりあえず航空便の費用 上乗せで販売してるのかな
船便のはまだまだ先ですかね
100: じゃがたくん(埼玉県) [LT] 2020/04/23(木) 08:31:31.68 ID:yHaN05yv0
今通販だと50枚3000円なんだから必要な人はそっちで買えよ
101: ナカヤマくん(東京都) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:31:34.72 ID:a1tUIPkM0
な?
国が支給した布マスク無意味だったろ?
パヨさんもネガキャンはる必要なんてなかったのにバカだねえ
シャープの通販も遠からず復活するだろうし、他の薬局にもぼつぼつ並び始めると思うよ
俺はネピア鼻セレブマスクの復活待ちだけどね
141: イヨクマン(長野県) [JP] 2020/04/23(木) 08:35:05.07 ID:eAy8LVTJ0
>>101
シャープのは3000個/日だから当分無理だろ
つうか昨日もダメだったがどうすんだろうな
102: やいちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/23(木) 08:31:35.46 ID:v7e12kjr0
安倍マスクとシャープマスクの効果出てきたな
106: ちかまる(鳥取県) [GB] 2020/04/23(木) 08:32:15.43 ID:OGbZ4GWn0
こんな店晒しあげて潰せよ。
喜んで買って、転売に協力してんじゃねえよ。
107: レビット君(東京都) [GB] 2020/04/23(木) 08:32:15.79 ID:NIADQdH00
パンピーは転売するな
店はOK
122: エチカちゃん(大阪府) [US] 2020/04/23(木) 08:33:46.28 ID:C0DYK3V20
>>107
パンピーって?
108: ぎんれいくん(ジパング) [VN] 2020/04/23(木) 08:32:23.96 ID:ssOskGSe0
中国産は勿論怖いがミャンマーだかバングラデシュだかの未開の地で作られたマスクも同じだわ
110: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(四国地方) [US] 2020/04/23(木) 08:32:29.82 ID:g+KG6ruO0
無視無視
シナ製買わなくても日本で作り始めてる
114: 77.ハチ君(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:33:00.96 ID:K3HnTYcW0
シャープがぼったくり相場を容認しちゃったからな
マスクメーカーがもっと参入してこないともう安く買えない
177: セイチャン(大阪府) [US] 2020/04/23(木) 08:41:21.31 ID:Ueu1LJbX0
>>114
シャープのマスクをぼったくり価格と言ってる時点で話にならんわ
115: イヨクマン(長崎県) [US] 2020/04/23(木) 08:33:06.25 ID:9HUl1iYd0
116: そなえちゃん(広島県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:33:17.93 ID:et9X/fgs0
これ、上底とか絶対にヤバい奴じゃんw
118: カーネル・サンダース(家) [US] 2020/04/23(木) 08:33:24.06 ID:HDJLaxHu0
aliexpressで仕入れてんのかねw
しかしまぁ、花粉症シーズン入り前に買った50枚600円の価格が懐かしいわ
120: ハーディア(SB-iPhone) [US] 2020/04/23(木) 08:33:39.43 ID:uIF/X/X20
安倍の配布マスクや小池百合子が常に布のマスクつけてるで不織布の使い捨てじゃなくても良いし
この休み中に自作する人増えてバカ高い金で買う人増えたからって説マジでありそうだね
今まで本当に見なかったのに先週辺りからいろんなところで見るようになった
152: ののちゃん(兵庫県) [AU] 2020/04/23(木) 08:37:23.32 ID:24zFwz+70
>>120 それのテレワーク普及でマスクを取り換えるペースもかなり伸びてるしな
更に5月以降は暑くなるからマスクする奴も減って来る
怪しいマスク売ってる奴がインタビューに答えてたけど、儲ける事が出来るのは5月まで、それ以降は価格が下がるだろうと言ってた
121: ケンミン坊や(東京都) [EU] 2020/04/23(木) 08:33:38.99 ID:iSDmVwLo0
��付き
123: ビバンダム(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:33:48.65 ID:uHO5Ewtk0
何時間も並んで買うより安全で良いじゃん
124: ちゅーピー(愛知県) [US] 2020/04/23(木) 08:33:49.11 ID:32kAHHrG0
シャープが国産で3000円+送料600円50枚だろ?
中国産でそれより高くてはね
125: ガブ、アレキ(埼玉県) [VE] 2020/04/23(木) 08:33:49.23 ID:Kmu0KguN0
139: Qoo(家) [CH] 2020/04/23(木) 08:34:52.92 ID:LSxuDlJa0
>>125
全然悪くないじゃんね
パヨクやっぱり頭おかしいな
166: いきいき黄門様(神奈川県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:39:22.15 ID:/OqEPYFR0
>>125
こいつ大嫌いだけど
物凄く真っ当なスポークスマンやってるんだな
森永マミーの紙パックにキモい顔写真が付いてた件は許してやろうw
175: フジ丸(香川県) [US] 2020/04/23(木) 08:40:59.29 ID:b6ZAaBaX0
>>125
あのカビマスク騒動も怪しいのか
252: そなえちゃん(広島県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:55:32.87 ID:et9X/fgs0
>>175
平成の米騒動の時、精米機には網があるはずなのに、「タイ米にネズミや釘が混じってる!」って、アカ共がフェイク流してたの覚えてない?
127: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:34:11.59 ID:Xkp4dYgf0
自分の知人が顧客のためにボランティアで中国からマスクを輸入
してるけど単価は(@40円)
50枚で2000円で販売
営利目的だと単価はそれくらいになるでしょうね
128: じゃがたくん(埼玉県) [LT] 2020/04/23(木) 08:34:14.34 ID:yHaN05yv0
最近マスク価格は下落傾向だから在庫に余裕が有るなら急いで買う必要無いぞ
多分一ヶ月後には50枚2000円以下に落ちてると思うぞ
129: セイチャン(東京都) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:34:23.69 ID:2pQZMGUv0
131: クロスキッドくん(東京都) [GB] 2020/04/23(木) 08:34:25.03 ID:kGoaXU9X0
真相は
布マスクの無料配布が始まったので、高値で売りつけようと隠していた在庫を「パニック売り」
132: 暴君ベビネロ(東京都) [EU] 2020/04/23(木) 08:34:29.51 ID:s7w1ZjHH0
JTはタバコやめて
マスク専売公社に代えなさい
135: ベスティーちゃん(栃木県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:34:34.57 ID:qmJnUD1r0
もうシナ製はうんざり
マスク、防護服、アルコールなどの防疫用品は国が量産しろ
136: ココロンちゃん(家) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:34:35.27 ID:GIenaA950
中華の工場から仕入れてくる怪しげなバイヤーとかおるんやろ
そいつらはボロ儲けだわな
137: 和歌ちゃん(家) [US] 2020/04/23(木) 08:34:43.07 ID:Yrqvp1SJ0
こんな道端で作ってるやつなんていらんわ
138: ほっくん(長野県) [FR] 2020/04/23(木) 08:34:46.88 ID:P8AiGTxo0
アベノマスクのおかげで市場にマスクが出てきたな
140: 健太くん(千葉県) [US] 2020/04/23(木) 08:35:02.70 ID:8sNuAArD0
青梅市?
143: UFOガール ヤキソバニー(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:35:26.75 ID:79/YOAj80
<丶`∀´> クックック
144: OPEN小將(茸) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:35:58.51 ID:U7rPhQgb0
なんでシナ製品なんだよ
国産出せよ、国産をMADE IN JAPANはまだかよ
146: ケロ太(福岡県) [US] 2020/04/23(木) 08:36:10.66 ID:B1LrrTUf0
いらねー
500円になったら考える
147: アソビン(東京都) [BR] 2020/04/23(木) 08:36:26.19 ID:ZcbNIv960
確かに需要のピークは過ぎた感がある
値段不問なら手に入れられる
来月にはそこら中の店でダンピングされた中華マスクが並ぶだろう
149: ガブ、アレキ(埼玉県) [VE] 2020/04/23(木) 08:36:47.15 ID:Kmu0KguN0
150: ゆうさく(ジパング) [US] 2020/04/23(木) 08:36:57.43 ID:ZQUga5PA0
中華製品買うにしても日本メーカーの中国工場生産でもないと買う気しない
151: み子ちゃん(光) [FR] 2020/04/23(木) 08:37:10.50 ID:37u7Bg3h0
もろボッタクリやん
こんなん使うくらいならバンダナ巻いてる方がマシ
210: そなえちゃん(広島県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:45:27.45 ID:et9X/fgs0
153: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:37:33.94 ID:Xkp4dYgf0
中国の会社が中国で生産してる品物と
日本の会社が人件費等の問題で中国に工場作って
生産してる品物を同列で考えてる輩が多い5chw
少しは勉強しましょうね
154: お父さん(茸) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:37:57.60 ID:JFqsRTTZ0
嫌なら買わなければいいだけだろ
頭沸いてんのか?
155: こんせん(茸) [KR] 2020/04/23(木) 08:37:59.89 ID:5XwCX7v+0
昨日大阪の繊維街行ったら店頭に並んでたわ
四千円弱で高かったから結構残ってた
大阪人はその辺はやっぱりセコいというか賢いというか
156: ベストくん(光) [US] 2020/04/23(木) 08:38:01.30 ID:o98pfFfl0
もう自作とリサイクルで充分や
158: ベスティーちゃん(栃木県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:38:16.57 ID:qmJnUD1r0
もうシナ製はうんざり
マスク、防護服、アルコールなどの防疫用品は国が量産しろ
装着感を改良して日の丸を付ければ輸出品にもなるだろ
159: ワラビー(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:38:27.75 ID:FIA7zrI90
店が転売すれば転売じゃないってこと?
161: KEN(ジパング) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:38:40.31 ID:5ZsVR27k0
アベノマスクの成果だろうな
こういう効果を狙ってたのか?まさか?
そうなのか?
165: 中央くん(茸) [KR] 2020/04/23(木) 08:39:15.64 ID:3oGwinga0
>50枚入りで1箱3500円から4千円と、通販サイトにアップされている同じ製品より3割前後安い
え、3割前後高いの間違いだろ
この間通販で50枚入り2500円で買ったけど
169: お父さん(茸) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:40:00.76 ID:JFqsRTTZ0
>>165
1枚100円くらいじゃね?
楽天とか見てみ
167: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:39:42.74 ID:Xkp4dYgf0
需要が高まり
原材料費が高騰
販売価格が上がるのは必然でしょうにw
野菜や魚がいつも同じ値段だと思ってる
引きこもり思考かいなwww
168: みやこさん(ジパング) [US] 2020/04/23(木) 08:39:46.15 ID:iabMvrvl0
どこが作ったのか分からない危険な物によく金出せるな…
理解出来ないわ
170: スピーフィ(光) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:40:13.91 ID:XhGdirsW0
買うな買うな
吐き出させろ
171: テッピー(神奈川県) [US] 2020/04/23(木) 08:40:29.31 ID:lAnERHlo0
4000円じゃシャープマスクに殺到するわな。
172: ナミー(東京都) [CN] 2020/04/23(木) 08:40:34.99 ID:aWifYzdS0
今回マスク防護服は国防に関わる事って分かったから国内生産で賄うようにしないと駄目だね
173: ベストくん(東京都) [FR] 2020/04/23(木) 08:40:48.45 ID:/12cMBOb0
マスクしても感染するんだし買うだけ無駄
189: お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:43:02.07 ID:VyBG8MrS0
>>173
まだ人からうつらないようにする為だと思ってる情弱がいる
212: さいにち君(茸) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:45:40.86 ID:UhpBsm6X0
>>173
お前の防御力アップの為じゃ無いんだぞ?
お前の攻撃力ダウンの為にするんだぞ?
174: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:40:58.38 ID:Xkp4dYgf0
要はその価格設定で売れるかどうかな話しだけ
売れてりゃ適正
売れなきゃ高い
ただそれだけのこと
買うかどうかは客の自由だがね
それは客が勝手に決めればいい
178: Qoo(家) [CH] 2020/04/23(木) 08:41:22.80 ID:LSxuDlJa0
>>174
ほんとこれな
176: 天女(神奈川県) [IT] 2020/04/23(木) 08:40:59.72 ID:Kn7ZslpU0
コロナつきです^^
179: ワラビー(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:41:26.58 ID:FIA7zrI90
江戸川区と足立区と葛飾区の三底辺区はいつ配布されんの?
180: ガブ、アレキ(埼玉県) [VE] 2020/04/23(木) 08:41:33.63 ID:Kmu0KguN0
186: み子ちゃん(愛知県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:42:47.40 ID:CNbeKAlt0
>>180
グロ
181: キャプテンわん(東京都) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:41:33.76 ID:w1DQOF7p0
粗悪なMade in Chinaなんて買うなよ!
おれはきちんと確かめてMade in PRCとか買ってるわ
182: あどかちゃん(日本のどこかに) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:41:41.22 ID:uswtOevn0
たけえよ
183: ポテくん(茸) [HK] 2020/04/23(木) 08:41:50.21 ID:XsQDyvym0
あっ…
カビマスク犯人わかっちゃった
この時期に大量にねぇ…
184: フジ丸(愛知県) [US] 2020/04/23(木) 08:42:24.85 ID:4Nmzir4U0
暑くなったら誰もマスクなんかはめないよ
売りさばくなら今のうちだぞ(´・ω・`)
185: ガブ、アレキ(埼玉県) [VE] 2020/04/23(木) 08:42:36.33 ID:Kmu0KguN0
187: フジ丸(香川県) [US] 2020/04/23(木) 08:42:54.42 ID:b6ZAaBaX0
買い漁った不織布マスクがだぶつきそうで
カビカビ煽ってたってか?
188: ユーキャンキャン(茸) [US] 2020/04/23(木) 08:43:00.67 ID:mrkCK1JU0
マスクなんて買ったことないから元の相場がわからん
元は2000円くらいで買えてたのか?
193: BEAR DO(茸) [ZA] 2020/04/23(木) 08:43:28.55 ID:j+fsz4tt0
>>188
10枚180円とかだったわ
204: ユーキャンキャン(茸) [US] 2020/04/23(木) 08:44:46.99 ID:mrkCK1JU0
>>193
>>194
そんなに安いのかよマスクって
知り合いから1枚150円で売ってやる安いやろ?って言われて20枚くらい買っちまったよ
194: セイチャン(東京都) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:43:40.38 ID:2pQZMGUv0
>>188
1みたいなのだと500円くらい
201: フジ丸(愛知県) [US] 2020/04/23(木) 08:44:27.74 ID:4Nmzir4U0
>>188
今年1月の値段
中華安物なら298円/50枚
国産なら1000円/30枚
219: 御堂筋ちゃん(茸) [DK] 2020/04/23(木) 08:47:16.80 ID:1GJ5prct0
>>201
いいんだよそれで
日本人が使う日本製のマスクを国内で作るには高くても買うべき
そうすればいずれ支那に頼らなくて給料も上がる
190: だるまる(大阪府) [US] 2020/04/23(木) 08:43:02.87 ID:Q9TdppPv0
山積みでも中華マスクはイラン
191: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:43:08.68 ID:Xkp4dYgf0
自分は友人ルートがあるので
純中国産マスクはほんとにどこにもマスクがなくなったときの
最後の選択枝でとっておいてるだけ
今は「買わない」w
ブツも見せて貰ったけど、専門家じゃないが悪くはなかった感w
192: ↓この人痴漢で(庭) [AU] 2020/04/23(木) 08:43:20.66 ID:S8TK0xsQ0
コロナバブル😷
195: ミルママ(神奈川県) [US] 2020/04/23(木) 08:43:40.89 ID:2TAPPrgP0
コロナ吹きつけてありそうだからいらない
あと高い中国製とか無価値じゃん
196: ネッキー(茸) [US] 2020/04/23(木) 08:43:49.55 ID:nhMkjh1g0
同じ値段なら質が良い方買うだろ、シナチクアホすぎ
197: なっちゃん(和歌山県) [US] 2020/04/23(木) 08:43:50.83 ID:+dZwTWvi0
金持ちが散財するにはかまわないけど
一般国民がこんな暴利なものを買ってまで
自粛する必要ないよ
それこそ中国人やブローカーの思うつぼ
少し前まで100円で30枚とかだったのを
忘れちゃいけない。
もう一度言うけど、マスクしてても防げないんだからね。自粛しててウイルスを持っていない人にとっては
なんの意味もないんだよ
209: アソビン(東京都) [BR] 2020/04/23(木) 08:45:25.66 ID:ZcbNIv960
>>197
さすがにダイソーのペラペラマスクを
過去の相場のベースとして考えるのはおかしいだろ
231: なっちゃん(和歌山県) [US] 2020/04/23(木) 08:50:36.37 ID:+dZwTWvi0
>>209
あくまで比較の対象だよ?
適正価格かどうかは各人で決めたらいいです。
ただ、再三言うように防御としては
自粛してる人にとっては意味が少ないものを
わざわざ高値で買うくらいなら
止めた方がいいんじゃない?って
ことです。
訴えたいのは価格ではなく防御として
自粛組に意味はあるのか?というてんです。
198: サンペくん(静岡県) [KR] 2020/04/23(木) 08:44:06.53 ID:N69O0CLn0
中国には一銭もやらん
199: 御堂筋ちゃん(茸) [DK] 2020/04/23(木) 08:44:12.96 ID:1GJ5prct0
シナチク製は買いません!
200: ヱビス様(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:44:22.26 ID:ATZVqGFU0
日本製なら何回も洗って再利用出来ることが分かった
202: カンクン(神奈川県) [CA] 2020/04/23(木) 08:44:34.46 ID:+fKhtTdQ0
値段同じならシャープの買いますわ
203: マーシャルくん(大阪府) [US] 2020/04/23(木) 08:44:36.20 ID:KuUmibiX0
マスクのようなもの
205: 黄色のライオン(東京都) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:44:51.11 ID:5Dl9M7++0
これってナメクジからも守れるやつ?
206: 金ちゃん(家) [US] 2020/04/23(木) 08:45:07.71 ID:aC+BYo5S0
よーわからんが鶴橋でめっちゃ見かけた
一箱50枚入り3500円
服屋の前通ったら売ってたり変な場所で売ってるから確実にチョンコ関係やろ
223: りぼんちゃん(茸) [US] 2020/04/23(木) 08:48:10.33 ID:RLOn65690
>>206
鶴橋に新大久保てマスクなくなったのにチョンが絡んでたの確実だし、
安倍マスク妨害もチョンが濃厚だね
230: 金ちゃん(家) [US] 2020/04/23(木) 08:49:58.86 ID:aC+BYo5S0
>>223
安倍マスクが出回ったtweetのスレ立つようになってからだからマジでそうかもな
なんつーか汚いんだよな
絶対に買わねぇけど
207: フジ丸(香川県) [US] 2020/04/23(木) 08:45:08.21 ID:b6ZAaBaX0
なんでも100円ショップの中国製で済ましてると
こういう事になるんだなあ、と反省
208: こうふくろうず(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:45:19.97 ID:7dmqyZGW0
いい加減平常バイアスは修整しろって
原料費の暴騰と中国だってコロナが収まってない
その中から来たマスクだ
海外からは返品ラッシュのマスクだけど値上がりする事はあっても安くはならないだろ
211: 山の手くん(家) [VN] 2020/04/23(木) 08:45:29.84 ID:id/gxxUP0
チャイナ製のくせに高いわ、要らない
213: モモちゃん(東京都) [KR] 2020/04/23(木) 08:45:57.92 ID:qJpIIuy70
この手のマスクを医療機関が購入してるとしたら、医療関係者が今後やばくなりそうだな
また、会社関係が大量購入してるとしたら、そこの社員もやばい
214: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:46:12.72 ID:Xkp4dYgf0
日本の会社のマスクって
今はほとんど1箱じゃなくて1袋売りyでそれを買うことが多い
袋入りの単価って@40~90円
枚数少ない分やっぱ高いわなw
ツルハグループの65枚入箱で@10円ちょい
他の箱ものもだいたい10~15円
215: バリンボリン(長野県) [US] 2020/04/23(木) 08:46:13.05 ID:FQjM99f00
高いな
ケンタッキー食うわ
216: デラボン(茸) [US] 2020/04/23(木) 08:46:15.93 ID:58jmJg020
もうシャープが販売できる頃にはマスクがあふれかえってそう。
232: パステル(茸) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:50:51.45 ID:YR+ZAGsT0
>>216
SHARPは日本の工場で製造してるのに意味があるし、日本の工場で製造してるマスクが希少な現状ではSHARPの需要は変わらないよ
ロゴ入りなのも良い
217: けいちゃん(大阪府) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:46:16.09 ID:Gt/XwRyo0
楽天にもいっぱい出てるな
218: あんらくん(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:47:13.99 ID:lNKGUmLU0
先週からアメ横とかで売ってたよ。
中国製だけどパッケージや販売元は日本のメーカーとかになってた。
多分中国内の日本の工場から接収したものが大量に余って横流しで入ってきてる。
220: マップチュ(光) [EC] 2020/04/23(木) 08:47:29.03 ID:GPRMKD4X0
欧州から返品特約されたマスクじゃね?
228: セイチャン(大阪府) [US] 2020/04/23(木) 08:49:31.97 ID:Ueu1LJbX0
>>220
これがあるから怖いんだよな
返品されたマスクを大人しく廃棄処分してるとはとても思えないから
日本企業の中国製でないと怖くて買えない
221: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:47:31.32 ID:Xkp4dYgf0
そして日本のメーカーのマスクでも
メイドインはほぼほぼチャイナ
「日本製」なんてユニチャームの一部の商品であるだけみたいな状況
225: 金ちゃん(家) [US] 2020/04/23(木) 08:48:31.51 ID:aC+BYo5S0
>>221
そんな事みんな知ってるわ
229: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:49:44.88 ID:Xkp4dYgf0
>>225
いや、ネラーは知らない人が多いと思うw
君のような人は空く無いと思うよ
233: 金ちゃん(家) [US] 2020/04/23(木) 08:50:54.11 ID:aC+BYo5S0
>>229
意味がわからんがほとんどが中国製なのは2月時点で周知だな
まぁどうでもいいけど
224: ハービット(大阪府) [CA] 2020/04/23(木) 08:48:20.34 ID:FZfE6ue60
マスコミが中国の不織布マスクを買うよう誘導してるな
226: むっぴー(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:48:39.24 ID:49yHRH5r0
中国が徴用してたから出回らなかっただけだな
227: 銭形平太くん(SB-iPhone) [DE] 2020/04/23(木) 08:49:24.12 ID:ZHf5QMk/0
アマで2,640で売ってたわ
234: BEATくん(神奈川県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:51:10.85 ID:IA0m+/Lt0
先月より会社から毎月50枚入り1箱支給されるから買ったことないわ。災害用の備蓄を放出してる。
勤めてる家族も同じ。
自宅待機になったから使いきれなく余るので、かかりつけ病院に使ってくれって持っていくつもり。
235: フクリン(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:51:59.91 ID:UH8mkISU0
今支那製のマスク付けるとか、骨を切らせて肉を断つレベルだろ
236: 金ちゃん(家) [US] 2020/04/23(木) 08:52:03.36 ID:aC+BYo5S0
ダイソーのペラペラマスク2年前に買って臭くて放置してたのが今役に立ってるww
家の中専用だけど臭いが抜けてたわ
237: はずれ(神奈川県) [CN] 2020/04/23(木) 08:52:03.38 ID:6GTF/hMA0
アベノマスク配布で需要が減ると見込んで高値維持の為に出荷を絞ってた
在庫の処分に入っただけじゃねー?
239: 金ちゃん(家) [US] 2020/04/23(木) 08:52:53.38 ID:aC+BYo5S0
>>237
んだな
みんなが困ってる時に大放出しないで人としてなんだかな
中韓はヒトモドキだから仕方ないのかねぇ
238: どんぎつね(東京都) [CH] 2020/04/23(木) 08:52:22.87 ID:/Z5X+ZQY0
同じ値段ならシャープマスク買うよね
通販サイトがアタックされる訳だわ
241: ルネ(公衆電話) [JP] 2020/04/23(木) 08:53:21.93 ID:fWGPqV8X0
電車とかで青いマスク着けてる人が嫌な咳しながら鼻啜ってるのが怖い
製造現場の写真出回ってたけどアレを平気で着用出来るのは凄いと思ったよ
242: おたすけ血っ太(石川県) [US] 2020/04/23(木) 08:53:33.24 ID:VlWBkWDG0
昨日近所の酒屋の外で並んでる人らおるわと思ってたらマスク2800円/50枚で売ってた
フレコン10袋くらい地面に置いてあってそこからポンポン出して販売してた
汚くない?フレコンもどす黒くなったボロボロの物だったけど
243: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:53:43.70 ID:Xkp4dYgf0
そもそも今マスク買ってる人っていうのは
自分から「人ごみに突っ込んでいきますっ」と言ってるようなもの
今の緊急事態宣言での日本にそういう場があるのは
通勤交通機関くらいだが・・・・・?!
正直今の街ってマスクが必要ないくらいスカスカ状態w
258: 雷神くん(SB-iPhone) [MX] 2020/04/23(木) 08:56:39.81 ID:nDClEQDe0
>>243
マスクは予防のためではなくうつすのを防ぐため
バーカ
267: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:57:42.79 ID:Xkp4dYgf0
>>258
移す人が周囲にいないってのも今の世間なんだがね
270: 雷神くん(SB-iPhone) [MX] 2020/04/23(木) 08:58:32.25 ID:nDClEQDe0
>>267
広島だからだろ
こっちはひとが沢山いるんだよ
273: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:59:18.81 ID:Xkp4dYgf0
>>270
緊急事態宣言発出中なのにか?!
日本人ってほんとノンキだねぇ
244: もー子(群馬県) [CN] 2020/04/23(木) 08:53:57.24 ID:Y41M7xAa0
在日チョンは本当 日本人には害しかないな
246: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:54:49.92 ID:Xkp4dYgf0
ここにいる人達って
いったいどこでマスク使用してんのか?
247: こうふくろうず(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:55:01.82 ID:7dmqyZGW0
アホかMADE IN CHINAは全く関係ない
問題は日本の会社が中国で作ってるマスクか
中国の会社が作ってるマスクかだ
日本の会社なら日本の基準に合わせ無菌室を用意してマスクを製造してる当然管理も厳しいだろう
中国の会社ならまぁコロナまみれの街工場でも作ってるのかもな
249: てん太くん(東京都) [US] 2020/04/23(木) 08:55:25.54 ID:VZqOAp6L0
品質だよな、品質。
そこが一番知りたい。
価格は、人によって許容範囲は違うだろうね。
通常より高めで売る店は潰れろと思うけど。
250: まがたん(家) [BR] 2020/04/23(木) 08:55:30.41 ID:LENXQS950
(゚⊿゚)イラネ
251: 雷神くん(SB-iPhone) [MX] 2020/04/23(木) 08:55:31.27 ID:nDClEQDe0
マスク不足と高値は解消しないよ。
新コロがいつ収束するかも不明だし。
5年から10年はこのままでしょ。
みんながいつ頃忘れるかだな。
253: パレナちゃん(ジパング) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:55:38.11 ID:gy97upQn0
転売は駄目なのにこういうのは許される
254: じゃがたくん(埼玉県) [JP] 2020/04/23(木) 08:55:46.54 ID:gcTVtIcx0
大久保はやはり気持ちが悪い
255: ほっくー(大阪府) [CA] 2020/04/23(木) 08:56:01.86 ID:WGG25OTZ0
性能怪しく、中韓業者にマージン取られてても買うやついる?
256: せんたくやくん(群馬県) [JP] 2020/04/23(木) 08:56:07.90 ID:Y5YQNAb50
すぐ価格競争ささるためにこうやって大々的に知れ渡った方が良い
257: ニッパー(ジパング) [US] 2020/04/23(木) 08:56:29.94 ID:I7ehOwth0
オフィス街の潰れたタピオカ屋の居抜きで突然マスク売り出した
せっかく昼休みだけ販売なのに噂を聞きつけて並ぶ老害
259: アソビン(埼玉県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:56:39.84 ID:ozkqvklA0
チョン
260: 小梅ちゃん(埼玉県) [KR] 2020/04/23(木) 08:56:42.59 ID:UgvWJmmK0
アベノマスクの最大唯一の功績は
中国のマスク輸出規制を緩和させたこと
262: カールおじさん(神奈川県) [BR] 2020/04/23(木) 08:56:57.25 ID:AFsJpe9s0
アフォのシャープは見限ったので
はやく白十字のサージカルが普通に買えるようになって欲しい
263: クウタン(広島県) [US] 2020/04/23(木) 08:57:00.83 ID:Xkp4dYgf0
検査キットにコロナ仕込んでた国が作るものなんて
誰も怖くて買わないとは思うけどね
264: ドコモン(東京都) [HK] 2020/04/23(木) 08:57:07.61 ID:ty/hRFz00
使用済みマスク溶かして再利用できんのか?
265: ねるね(ジパング) [DE] 2020/04/23(木) 08:57:09.37 ID:gGun9mtb0
マスク工場作ったらボロ儲けじゃね
280: 鷲尾君(東京都) [BG] 2020/04/23(木) 09:01:16.51 ID:KeLz6zk70
>>265
アイリスオーヤマがそれやり始めた
8月目標だって
268: マンナちゃん(茸) [FR] 2020/04/23(木) 08:57:54.37 ID:D7mUBozZ0
コロナ付き
271: ローリー卿(三重県) [ニダ] 2020/04/23(木) 08:59:10.03 ID:rhNlXcbF0
暇つぶしに作ったなんの効果もない布マスクでいいや
感染防止機能なんてどっちにもないだろうし
272: なえポックル(東京都) [CN] 2020/04/23(木) 08:59:16.89 ID:v8WaFlaA0
中華企画中華製造は商品の形したゴミ
Aliexpressで学んだ
274: ニッセンレンジャー(山梨県) [US] 2020/04/23(木) 08:59:53.35 ID:8MRMESB70
値崩れまで待てばいいさ それが市場原理
275: Mr.メントス(神奈川県) [US] 2020/04/23(木) 09:00:00.77 ID:uhK4TeW80
つうか
このチャイナ製マスクを売るために安倍のマスクのネガキャンをマスゴミ単位でやってるって
かなりヤバくねえか?
マスゴミも外患誘致罪適用じゃん
276: ルーニー・テューンズ(空) [GB] 2020/04/23(木) 09:00:01.14 ID:Q1PwbIEY0
支那チョンが買い占めたマスクの放出
277: クロスキッドくん(神奈川県) [ニダ] 2020/04/23(木) 09:00:31.58 ID:hicMnOh00
安いとマスクを内部留保するアホが買い占めるから、妥当
278: やまじシスターズ(埼玉県) [EU] 2020/04/23(木) 09:01:05.88 ID:6q2KdWFY0
早く値崩れして買い占め厨をビビらせてくれ
279: スカーラ(東京都) [US] 2020/04/23(木) 09:01:08.85 ID:nhK0l1e00
直ぐに落着きを取り戻します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません