1: つくばちゃん(青森県) [SV] 2020/04/22(水) 16:36:31.32 ID:ZH8wxIBd0● BE:373620608-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
小中学校の夏休みゼロ、市長「早い時期の宣言で保護者らに覚悟を」…兵庫・小野
兵庫県小野市の蓬莱務ほうらいつとむ市長は22日の定例記者会見で、市内の市立小中学校と
特別支援学校について、夏休みをゼロにする方針を表明した。新型コロナウイルスの影響で、
同市では今月9日から休校が続いており、不足している授業日数を確保するためという。
蓬莱市長は「早い時期に宣言することで、保護者や教職員に覚悟が生まれる」と、この時期に
表明した理由を説明。夏休み期間を7月21日~8月31日と定めている市の小中学校管理
規則を改めるという。ただし、お盆の数日間は休みにする。
また蓬莱市長はこの日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う支援策として、市内の全世帯と
市内在住の個人事業主を対象に、上水道料金を半年間、全額免除することも明らかにした。
所得制限は設けず、5月徴収分から基本料、使用料ともに無料とする。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20200422-OYT1T50170/
46: むっぴー(SB-Android) [US] 2020/04/22(水) 16:45:37.65 ID:+VFQXUl20
>>1 なんでそんな甘く見てんだろうね。
普通に考えたら、予断で計画立てる状況じゃないだろ。
これも一種の日常性バイアスって奴じゃないのか。
58: ゆりも(コロン諸島) [US] 2020/04/22(水) 16:48:44.18 ID:PyaIrEW6O
>>1
岩手県とか一部がカリキュラム消化してるだろうが
他府県が追い付けず実質進級や進学が出来なくなる
日本中の全生徒学生が留年もありうるぞ
62: ぎんれいくん(大阪府) [US] 2020/04/22(水) 16:49:30.45 ID:D4B6BJPb0
>>1
こいつか中国にマスク送ったバカは
96: ぺーぱくん(大阪府) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:57:25.59 ID:+qPzV/L60
>>1
それよりも今年度に限り週6日制(土曜も毎週授業あり)にすればいいのに
119: ケズリス(新潟県) [US] 2020/04/22(水) 17:03:24.04 ID:CF61CIvT0
>>96
教員の休みがなくなるから、それはやらない
139: ぺーぱくん(大阪府) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:09:54.21 ID:+qPzV/L60
>>119
教員の週休2日制なんて今年度は返上するべきじゃないかと思うけどな
115: ケズリス(新潟県) [US] 2020/04/22(水) 17:02:18.55 ID:CF61CIvT0
>>1
水道代タダにすると普段以上に水を使ったり、嫌がらせに水を24時間出しっぱなしにする奴が出てくるから
無料の使用量に上限つけとけよ
116: チップちゃん(家) [KR] 2020/04/22(水) 17:02:40.01 ID:Jg4D1QSZ0
>>1
ずっと夏休みなったろ
149: パピラ(青森県) [JP] 2020/04/22(水) 17:11:50.75 ID:FVxXTqWq0
>>1
残当だな
やっぱ甲子園も無理よ、甲子園だけじゃなくて他の部活の全国大会とかも無理よ
209: ぺーぱくん(大阪府) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:24:09.35 ID:+qPzV/L60
>>1
それよりも学校再開後は今年度だけ週6日制にすればいいだろ
2: やまじシスターズ(大阪府) [CN] 2020/04/22(水) 16:36:57.95 ID:rHFISYcm0
夏もコロナ休みや
152: ヨドちゃん(東京都) [TW] 2020/04/22(水) 17:12:10.87 ID:VKexVCed0
>>2
だよね
266: みらいくん(茸) [PL] 2020/04/22(水) 17:41:33.57 ID:mJx2WYEJ0
>>2
これな
3: アリ子(埼玉県) [US] 2020/04/22(水) 16:37:03.40 ID:u8ANP3M10
あらら…
4: Mr.メントス(SB-iPhone) [US] 2020/04/22(水) 16:37:37.93 ID:jIMfcvf50
夏休みまで緊急事態宣言だぞw
5: しんた(静岡県) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:37:39.23 ID:t7H+69Uj0
コロナ世代は可哀想だなぁ
6: ぴちょんくん(茸) [JP] 2020/04/22(水) 16:37:48.52 ID:6vaRizS20
↓生まれてこの方自動的に自粛しっぱなしのおじさんが一言
7: デンちゃん(茸) [KR] 2020/04/22(水) 16:37:59.05 ID:U9M4Iyst0
分かってただろw
247: ミミちゃん(四国地方) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:35:20.59 ID:BI9KL7Vu0
>>7
これ、想定しない方が白痴
8: とれたてトマトくん(東京都) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:38:13.75 ID:904ZisAd0
ぼくなつやれ
9: パピラ(神奈川県) [US] 2020/04/22(水) 16:38:22.32 ID:dWatv/OA0
昔、蓬莱学園というマンモス校があってだな…
228: かえ☆たい(福井県) [DE] 2020/04/22(水) 17:27:42.61 ID:48MBzGXt0
>>9
離修竜之介先輩、お疲れっす
10: しんた(宮城県) [KR] 2020/04/22(水) 16:38:45.56 ID:drPCnvcY0
ま、そんなもんだろ。
自己責任。
98: ドギー(茸) [US] 2020/04/22(水) 16:58:24.68 ID:suk5FjgI0
>>10
自己責任ではないけどな
154: 白戸家一家(千葉県) [US] 2020/04/22(水) 17:12:24.72 ID:ZV6ny5/I0
>>98
>>121
日本が嫌なら他の国に帰化すればいいじゃん自己責任
121: いっちゃん(東京都) [ヌコ] 2020/04/22(水) 17:04:07.23 ID:TNk7aDIa0
>>10
自己責任www
156: カールおじさん(神奈川県) [JP] 2020/04/22(水) 17:13:43.31 ID:LR1WRxVI0
>>10
じゃあお前がニートなのも自己責任なんだな
245: ケロ太(東京都) [NL] 2020/04/22(水) 17:34:27.63 ID:98Ie0HZ70
>>10
自己責任??
11: ベーコロン(茸) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:39:06.87 ID:KUFm2aNb0
ぼくの夏休みで思い出作りします
12: はのちゃん(東京都) [PL] 2020/04/22(水) 16:40:01.38 ID:oWZ41A3A0
それで済むのかね?
13: サトちゃん(京都府) [BG] 2020/04/22(水) 16:40:06.54 ID:CLcqNoJN0
[ ::━◎]ノ たぶん卒業できひん.
14: ホックン(茸) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:40:17.59 ID:NC0xZvIH0
安心しろ。
社会人の8月は、だいたいこんな感じだ。
15: ユメニくん(ジパング) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:40:35.24 ID:qpdtZ17v0
勉強せずに遊んでばかりいるガキざまあw
16: ユーキャンキャン(茸) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:40:38.22 ID:DfIXOL950
おっ俺水道代タダになるのね
ラッキー
153: いろはカッピー(茸) [US] 2020/04/22(水) 17:12:21.24 ID:F9vh84zg0
>>16
下水道料金は頂きます
204: あるるくん(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:23:42.30 ID:GTMl8Ghr0
>>16
正直うらやましい
17: Kちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/22(水) 16:40:39.85 ID:+22weWvN0
うむ
大丈夫、夏休みは学校どころやない
親、親族がバタバタ倒れて、喪中休みもらえるわ
18: てん太くん(庭) [CN] 2020/04/22(水) 16:40:49.39 ID:W4nCQgYS0
夏までに終息すると思ってんのかよおい
263: さいにち君(茸) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:40:49.04 ID:UCQ+rxEc0
>>18
では、冬休みも0とします
19: ウェーブくん(沖縄県) [GB] 2020/04/22(水) 16:40:50.55 ID:6+t3aOKH0
夏休みはやっぱり短いー
20: たらこキューピー(茨城県) [PH] 2020/04/22(水) 16:40:56.34 ID:RMWQ31Fm0
夏には登校できるとお思いで?
21: パスカル(神奈川県) [RO] 2020/04/22(水) 16:41:36.78 ID:vCldk10S0
夏休みの宿題がない分得してない?
22: エイブルダー(奈良県) [CN] 2020/04/22(水) 16:41:37.18 ID:gnXWKVMj0
セカンドインパクトがあったからな……みたいな
23: パム、パル(大阪府) [DE] 2020/04/22(水) 16:41:41.94 ID:Pa52p9oe0
今年中に学校再開できない可能性の方が高いだろ
24: りそな一家(茸) [KR] 2020/04/22(水) 16:41:45.28 ID:gkInOrWd0
なんで夏休みまでに収束する、と思った?
今日だっけか、院内感染で乳幼児8人にまで感染拡大してんのに
どうもこの感じ、夏休みまでに収束している様な感じを受けないんだけど…
25: マックス犬(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 16:42:06.36 ID:aZjzNk3v0
夏休みを得る権利の侵害だな
26: とこちゃん(光) [US] 2020/04/22(水) 16:42:20.75 ID:2IPF1ooh0
むしろ一年くらい休校しないとダメじゃね?
27: エイブルダー(奈良県) [CN] 2020/04/22(水) 16:42:35.93 ID:gnXWKVMj0
学校はもうこのまま9月新学期制に移行しても良かったんじゃないかな
105: MILMOくん(SB-Android) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:59:49.19 ID:4JYVlZxa0
>>27
>>86
相当な法改正やらが必要だから無理でしょ
28: モバにゃぁ?(埼玉県) [DE] 2020/04/22(水) 16:42:36.64 ID:0Ynbf4gT0
チューブ「俺たちの出番も無しか…」
155: さんてつくん(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:13:37.92 ID:8f2syjCF0
>>28
YouTubeで無料配信さ
29: ケロちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/22(水) 16:42:45.27 ID:bsB88Kb40
夏までに終息またそれに近い時期になると誰が言ったんだろうな、頭マスゴミかよ。
30: バスママ(東京都) [US] 2020/04/22(水) 16:43:02.96 ID:xqWjtiQd0
引きこもりだけが日常と変わらないんだな
31: ポンきち(SB-Android) [US] 2020/04/22(水) 16:43:03.96 ID:0B4TGEfm0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
37: ぴちょんくん(茸) [JP] 2020/04/22(水) 16:43:59.75 ID:6vaRizS20
>>31
草
32: ウェーブくん(沖縄県) [GB] 2020/04/22(水) 16:43:17.24 ID:6+t3aOKH0
水は良いとして原発再稼働論は避けられないな
33: ゆりも(コロン諸島) [US] 2020/04/22(水) 16:43:33.01 ID:mvmleC2WO
「どうぶつの森したやろがい!」
34: ケズリス(静岡県) [AU] 2020/04/22(水) 16:43:36.80 ID:q8V2fQgc0
このままいくと来年の夏まで緊急事態解けないが宜しいか?
35: RODAN(熊本県) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:43:42.13 ID:qaC1OrwW0
登下校で熱中症で死者が出そう
36: 狐娘ちゃん(東京都) [SE] 2020/04/22(水) 16:43:47.30 ID:VsilQHFz0
安倍、ゆるさねえ
38: エコてつくん(京都府) [GB] 2020/04/22(水) 16:44:16.57 ID:Z+vEWgHZ0
総じて勉強時間少ないなら無理に増やさんで良いだろ
就職出来るかどうかは景気次第だし
151: キタッピー(福岡県) [US] 2020/04/22(水) 17:12:08.79 ID:KO5pS2h90
>>38
コロナ世代認定間違いなし
206: パピラ(青森県) [JP] 2020/04/22(水) 17:23:56.29 ID:FVxXTqWq0
>>151
第一次コロナ世代だな、氷河期世代よりヤバそう
39: サト子ちゃん(茸) [US] 2020/04/22(水) 16:44:35.29 ID:gvaZFBC10
良い子の諸君!
人生なんてこんなもんだ!
40: 梅之輔(東京都) [US] 2020/04/22(水) 16:44:36.74 ID:PdkxJqxf0
夏休みまでに収束すると思ってんの?
41: けいちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:44:45.17 ID:A98PQGpB0
そやね
42: 総理大臣ナゾーラ(庭) [JP] 2020/04/22(水) 16:44:48.32 ID:WITnW6e70
あらら
姪っ子小野市やわ
でも学校行きたいって言ってたから喜んでるかもな
169: KEN(茸) [RU] 2020/04/22(水) 17:15:19.14 ID:Qb7J8L890
>>42
おじちゃんみたいになりたくないんだろう
43: マックライオン(関西地方) [DE] 2020/04/22(水) 16:45:06.10 ID:s5JjdCrn0
一年まるまる休校としたら、進級とかどうなるんだ
44: けいちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:45:11.05 ID:A98PQGpB0
ま、当然そうなるやろ
45: チョキちゃん(東京都) [AU] 2020/04/22(水) 16:45:15.29 ID:2lyGCphL0
たった1年だろ
泣きじゃくってろよ
47: かえ☆たい(東京都) [UY] 2020/04/22(水) 16:45:47.99 ID:3FQ4PyAk0
今年の長期休暇はなしだな。
48: Mr.メントス(茸) [US] 2020/04/22(水) 16:46:34.79 ID:kexaHPp20
そらそうや
仮にも夏までこの状態なら全員仲良く留年か来年の夏休みが消えますよ
やったねー
49: 緑山タイガ(茸) [US] 2020/04/22(水) 16:46:44.07 ID:UHo9D4nn0
クーラー完備だし余裕だろ?
60: ヤマク君(家) [CN] 2020/04/22(水) 16:49:06.40 ID:WZk1EZCJ0
>>49
猛暑になったら電気が足りなくなりそう
65: ゆりも(コロン諸島) [US] 2020/04/22(水) 16:49:39.70 ID:mvmleC2WO
>>49
そういえば、窓閉めてクーラーなんか無理やろね
212: おたすけ血っ太(ジパング) [EU] 2020/04/22(水) 17:25:07.31 ID:Q9UCOeW/0
>>65
昔はクーラーなんかなかった。と言いたいおっちゃんだけど、母校は空港が近くて完備されていた。
181: OPEN小將(茸) [IT] 2020/04/22(水) 17:20:05.46 ID:3OJAVNl00
>>49
コロナ循環かよ
189: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:21:14.76 ID:2oNGeqiZ0
>>49
兵庫は無いんだろ
未だに3学期制の所はない
50: セントレアフレンズ(茸) [CN] 2020/04/22(水) 16:46:49.96 ID:nYoERRaT0
せっかくエアコン付けたんだしね
51: ガリガリ君(北海道) [AU] 2020/04/22(水) 16:47:29.41 ID:mJduOADK0
現段階で夏休みが無くなるのが確定しただけで、夏には授業再開できるという意味じゃないでしょ
半年か一年、みんな揃って留年がありうる
52: バンコ(東京都) [GB] 2020/04/22(水) 16:47:58.56 ID:3iPFMcaL0
全員一年休んでもう一学年やらせりゃ良んじゃね?
53: さんてつくん(茸) [CN] 2020/04/22(水) 16:48:26.15 ID:9k8IBTSZ0
家に籠ってセックス三昧の日々でええやろ
54: とこちゃん(愛知県) [US] 2020/04/22(水) 16:48:26.15 ID:uwDHiknI0
ネットで授業はどうにかならんのかね
岐阜なんかではやってるんだろ
55: アメリちゃん(ジパング) [CN] 2020/04/22(水) 16:48:34.18 ID:7fM2kho/0
このままだと、教科書や参考書読んで居れば、教員等と称する素人同然の、教科書解説者はいらぬことに気付くだろう。
56: 鷲尾君(東京都) [KR] 2020/04/22(水) 16:48:34.32 ID:YpE9gNs60
9月に再開できるかどうかも微妙な感じだろ今の所
57: ブラックモンスター(青森県) [US] 2020/04/22(水) 16:48:43.71 ID:aCJ2yygd0
盆の帰省も墓参りも無理か、観光業はマジで全滅するだろ
85: チューちゃん(ジパング) [KZ] 2020/04/22(水) 16:54:02.30 ID:RXknFFuw0
>>57
親「ケンモ君ちゃんと学校行くんだぞ
父さんと母さんはちょっと青春してくるから♡」
91: 一平くん(茸) [US] 2020/04/22(水) 16:55:47.88 ID:TAuYsMo+0
>>85
弟か妹が出来そう
59: バンコ(東京都) [GB] 2020/04/22(水) 16:48:47.25 ID:3iPFMcaL0
これを機に、秋から新学年にする手もある
61: クロスキッドくん(茸) [EU] 2020/04/22(水) 16:49:14.89 ID:cB52DIdt0
阿波踊り、祇園祭など夏の公式行事の中止がぼちぼち始まっているし
5/8で終わりと考える単細胞には冷水をかけとかねば
外国でも、こうした解除の手段や根拠・タイミングを
何を基準とするのか?を手探りで探してる段階。
誰かが言わねばならないが、また再発したら叩かれる
究極な貧乏くじでもある
63: タルト(東京都) [AU] 2020/04/22(水) 16:49:30.65 ID:FTqbbUGz0
再開できると思ってんのかw
はやくオンライン授業環境作った方がいいぞ
64: アマリン(東京都) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:49:37.39 ID:ut9E4QFG0
いっそ、睡眠学習の可能性を探ってみよう
66: ミルバード(茸) [VN] 2020/04/22(水) 16:49:52.88 ID:kSbAyEpn0
もう諦めて5月11日から新学期やっちまえよ��
67: 俺痴漢です(新日本) [US] 2020/04/22(水) 16:50:09.34 ID:H4LZ9z1V0
ざまぁw
毎年こうなれや
68: かえ☆たい(埼玉県) [US] 2020/04/22(水) 16:50:36.31 ID:NBfGmHDD0
大丈夫か?夏までに終息するんか?
69: ミルバード(茸) [VN] 2020/04/22(水) 16:51:19.63 ID:kSbAyEpn0
>>68
する訳ねえだろ来年も同じだわ��
70: おにぎり一家(千葉県) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:51:33.12 ID:P7owSK8S0
むしろ特別な夏になって羨ましい
夏休みなんて好きな子に会えなくて悶えてた覚えしかないぜ
71: スイスイ(茸) [US] 2020/04/22(水) 16:51:33.64 ID:9Rjlaz930
学生は全員1年留年になると思うわ
そこまで考えてるやついない
公務員だもの
72: ピカちゃん(神奈川県) [JP] 2020/04/22(水) 16:51:38.18 ID:VgNnfHai0
いまだにジャップはオンライン教育も整備できない無能
先生および生徒全員の反応が、全員に分かる完全双方向システムはすぐには構築できないからな。
先生が生徒に一方的に垂れ流すもっとも低グレード形式でもいいからさっさと作れ。
73: 大魔王ジョロキア(大阪府) [GB] 2020/04/22(水) 16:52:00.70 ID:bXCdtgiw0
こんなん かえって北斗の世界にならんか?(;´Д`)
淡い夏のおもひで じゃなくて
74: サリーちゃんのパパ(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 16:52:13.06 ID:F0IauKay0
夏冬春休み無しで死に物狂いで勉強しろ
75: フレッシュモンキー(兵庫県) [IT] 2020/04/22(水) 16:52:17.95 ID:AwKPUo+f0
糞熱い時期になあ
子どもは夏休みほしいから
感染を拡大させるかもしれんな
76: ダイオーちゃん(東京都) [US] 2020/04/22(水) 16:52:36.71 ID:9AyJD9QT0
隠キャからすればさほどの事でもないが陽キャには辛いだろうな
77: ミルパパ(東京都) [US] 2020/04/22(水) 16:53:16.33 ID:T6XQk50r0
ここまで外にでないで休みが続くと、子どものストレスがわかる。
ひきこもりって凄いな。
78: ドコモダケ(東京都) [HK] 2020/04/22(水) 16:53:17.06 ID:fNT+oRXi0
アホがとことんアホになるし
できる子はどんどん先に行く
家庭環境で偏差値が3倍ぐらい開くな
79: Kちゃん(大阪府) [GB] 2020/04/22(水) 16:53:17.47 ID:puKewJx30
土曜も学校な
80: ヨドくん(愛知県) [US] 2020/04/22(水) 16:53:18.03 ID:DODbKFlt0
1年全員授業なして 進級もなしでええわ
国家みな留年
81: ブラッド君(家) [GB] 2020/04/22(水) 16:53:28.83 ID:l8M8Byof0
甲子園…
82: ヤマク君(家) [CN] 2020/04/22(水) 16:53:31.61 ID:WZk1EZCJ0
留年じゃなくてコロナ特別進級とかになりそう
つか夏にも登校できるかわからんから早く全国的にオンライン授業ができるように整備しろと
83: おばあちゃん(兵庫県) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:53:46.92 ID:0zeP7iC60
自粛で不満漏らす奴って蝉みたいに数ヶ月で死ぬんだろうな
84: さなえちゃん(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 16:53:51.89 ID:NW9kMCEY0
これくらい言ってくれたほうが助かる
むしろ小出しに計画語られてもこっちは準備とかできないし
86: Mr.メントス(茸) [US] 2020/04/22(水) 16:54:07.47 ID:kexaHPp20
新学期9月からはいいかもね
丁度全員休んでるし今なら足並み揃うんじゃね?
87: あまちゃん(日本) [EG] 2020/04/22(水) 16:54:24.80 ID:ew5v7w3J0
真夏に学校に行ったのも過ぎれば一生の思い出になるだろ
88: ミミハナ(四国地方) [CN] 2020/04/22(水) 16:54:27.79 ID:iNGXS4Em0
安心しろ、夏休みも何もその期間も感染拡大で出歩けねーからw
89: 鷲尾君(静岡県) [CA] 2020/04/22(水) 16:54:49.71 ID:wGTNa83L0
夏休みの思い出って特別なんだがなぁ
90: ほっくー(ジパング) [US] 2020/04/22(水) 16:55:39.45 ID:F1vI3niO0
山だから都会のコンクリートジャングルほど暑くはない
92: ハムリンズ(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 16:56:34.44 ID:E6UWrrjr0
夏までに収まるかどうか
93: アリ子(埼玉県) [US] 2020/04/22(水) 16:56:36.52 ID:u8ANP3M10
あらら…
94: タルト(光) [US] 2020/04/22(水) 16:57:10.63 ID:6xPueVI60
せっかくの夏休みなんにもしてないんだろ?おじさんと思い出作らないかい?
95: ドクター元気(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 16:57:20.41 ID:9XisP70g0
その前に夏には金がなくなる
102: セーフティー(兵庫県) [US] 2020/04/22(水) 16:59:18.66 ID:3DHcomAP0
>>95
ほんとな
悲惨なことになりそうだわ俺も…
132: ドコモダケ(東京都) [HK] 2020/04/22(水) 17:07:26.34 ID:fNT+oRXi0
97: マンナちゃん(空) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:57:28.35 ID:CZjnNApX0
早い段階で声明出したのは評価出来るね
99: ゆうちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/22(水) 16:58:36.53 ID:qxzude740
今の学校はエアコンあるしね。
100: スピーディー(東京都) [US] 2020/04/22(水) 16:59:13.45 ID:04VroLjD0
思いで作る暇あったら子供作っとけ
それ全部子作りに進むための言い訳儀式やろ
101: マップチュ(千葉県) [ニダ] 2020/04/22(水) 16:59:17.77 ID:HG0kK4Eu0
そりゃそうだ
どんだけ休校になろうが必要な学習量は変わらないんだから
長引けば最悪全員留年までありえる
103: だっちくん(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 16:59:22.35 ID:sJk4zki60
もうみんな留年でいいだろ
そしたらおかしなことにならんし
126: ケズリス(新潟県) [US] 2020/04/22(水) 17:04:48.80 ID:CF61CIvT0
>>103
アホか、その下の学年の人数が2倍になってまうやろ
134: あかでんジャー(兵庫県) [US] 2020/04/22(水) 17:08:03.40 ID:uBkiEASV0
>>126
全員だから
倍になるのは未就学児だけじゃね
104: トッポ(埼玉県) [US] 2020/04/22(水) 16:59:30.97 ID:+iLq5XRO0
このまま繋がって夏休みも何も関係なくなるから気にすんな
106: ポッポ(茸) [GB] 2020/04/22(水) 17:00:03.49 ID:eK3Vcjc60
今年度は捨てて来年も令和2年、2020年てことにしないと!
107: たらこキューピー(SB-iPhone) [RO] 2020/04/22(水) 17:00:08.70 ID:JCjDWhRG0
来年受験大丈夫なんかね
108: ポテト坊や(大阪府) [US] 2020/04/22(水) 17:00:51.53 ID:hClf/br/0
お盆の3日間は休みじゃないと父兄がクレーム付けてくるぞ
墓参りとかあるし
237: レインボーファミリー(茸) [DE] 2020/04/22(水) 17:29:42.13 ID:hglPQLLg0
>>108
お墓参り感染とか墓穴掘りじゃん
109: 総理大臣ナゾーラ(庭) [JP] 2020/04/22(水) 17:01:04.27 ID:WITnW6e70
これ親は助かるわぁ
でもこれ兵庫全部か?
また小野市だけちゃうん?
小野市は変わっとるからなぁ
110: チャッキー(ジパング) [US] 2020/04/22(水) 17:01:20.29 ID:ayjqxsMB0
覚悟どころか学校行ってくれてる方が助かる
111: ココロンちゃん(SB-Android) [US] 2020/04/22(水) 17:01:33.26 ID:YrdrociL0
夏休みどころじゃないだろ
高校とか進級できんのかこれ
128: マックス犬(東京都) [JP] 2020/04/22(水) 17:05:53.82 ID:xph9wBBO0
>>111
出席日数に法的根拠は無いよ
学校が独自に決めてることだから改訂すればいいだけ
112: りんかる(やわらか銀行) [AU] 2020/04/22(水) 17:01:41.23 ID:wAnzamSH0
俺達は80年代90年代が小学生だったけど
それだけで丸儲けだったのかもね
113: コジ坊(SB-iPhone) [US] 2020/04/22(水) 17:01:49.32 ID:NqEWAO030
今時の教室はエアコンあるしな
114: バンコ(東京都) [GB] 2020/04/22(水) 17:02:13.73 ID:3iPFMcaL0
丁度良いじゃん、もう全員半年止めて
長年議論されながらタイミング失ってる秋入学はじめろや
120: ごきゅ?(中部地方) [US] 2020/04/22(水) 17:03:40.10 ID:wcsqT5/Z0
>>114
最初で最後の大チャンスだよな
127: ケズリス(新潟県) [US] 2020/04/22(水) 17:05:40.45 ID:CF61CIvT0
>>114
それはやるべき
117: ハッケンくん(コロン諸島) [US] 2020/04/22(水) 17:02:51.76 ID:QxfJiU92O
休みすぎで足りないだろ
118: こぶた(中部地方) [IN] 2020/04/22(水) 17:03:16.47 ID:mJx2WYEJ0
122: 鷲尾君(静岡県) [CA] 2020/04/22(水) 17:04:08.88 ID:wGTNa83L0
ぼくのなつやすみコロナで消滅編
プレーステーション5で発売決定w
(´・ω・`)
123: アメリちゃん(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:04:30.14 ID:Yx1muQ7Q0
124: ヱビス様(東京都) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:04:40.30 ID:0NS/kPzo0
3ヶ月先のフラグを今から建てにいくスタイル?
125: きららちゃん(埼玉県) [US] 2020/04/22(水) 17:04:46.40 ID:N0fgg4MF0
しばらくは収束しないんだから義務教育はオンラインに変えないとダメだろ
129: ちゅーピー(タイ王国) [SA] 2020/04/22(水) 17:06:11.44 ID:fI8vcHNn0
ずっと休校だと留年になるのかな
130: お買い物クマ(関東地方) [US] 2020/04/22(水) 17:06:51.36 ID:K5YYIOZr0
高校や大学の入試システムや慣習も見直さなくてはならないかも知れませんね
131: キョロちゃん(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 17:06:52.42 ID:oMASiJwc0
5月6日が学校関係はリミットだろう
176: カールおじさん(神奈川県) [JP] 2020/04/22(水) 17:17:27.08 ID:LR1WRxVI0
>>131
もう無理やり授業始めるところ多いかもね
133: ラビディー(兵庫県) [DE] 2020/04/22(水) 17:07:30.35 ID:OTxvPdTR0
小野市かよ
135: タウンくん(神奈川県) [AU] 2020/04/22(水) 17:08:09.13 ID:QSewM1Yi0
一年社会に出るのが遅れるのよりいいだろ
136: 京急くん(中国地方) [DE] 2020/04/22(水) 17:09:02.13 ID:Lm6sXuRC0
市長 夏休みがある時~ ない時~
137: 藤堂とらまる(広島県) [CN] 2020/04/22(水) 17:09:32.47 ID:mssS8qJa0
145: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:11:20.85 ID:2oNGeqiZ0
>>137
クーラー付けたらいいだけ
大阪の公立学校はクーラー付いてるよ
138: きららちゃん(徳島県) [JP] 2020/04/22(水) 17:09:52.04 ID:VDIP4PxJ0
うん、夏休みいらんな
140: 星ベソママ(関東地方) [AR] 2020/04/22(水) 17:10:06.65 ID:hYM9XZVL0
じゃあ中学生はどこでセックスしたらいいんだよ
141: 中央くん(茸) [US] 2020/04/22(水) 17:10:34.04 ID:PSXBPcgX0
水道代タダはええね
家にいるからどうしても光熱費がかかってしまう
142: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:10:46.12 ID:2oNGeqiZ0
未だに3学期制なのかよ
今時の学校なら2学期制だし夏休みも元からそんなに長くない
とりあえず全教室にクーラーつけなよ
そしたら夏でも授業出来るから
大阪高槻は公立学校全てクーラーついてるよ
162: コンプちゃん(東京都) [EU] 2020/04/22(水) 17:14:33.23 ID:BZ7WM7H20
>>142
辻元の選挙区の人間が恥も顧みず書き込みとかよーできるな・・・
171: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:15:31.90 ID:2oNGeqiZ0
>>162
大阪は公立学校全てクーラー付いてるけどな
兵庫はそれが無いから昭和のままの長期間の夏休み
どちらが正しいか分かるよね?
143: セフ美(滋賀県) [MX] 2020/04/22(水) 17:10:47.99 ID:kESVfxZl0
そんなんいややー
144: ゾン太(東京都) [CA] 2020/04/22(水) 17:10:57.03 ID:fxm4rKGe0
正論だと思うけど、問題はこれすら甘い見通しになりそうな怖さ
146: エコピー(福岡県) [US] 2020/04/22(水) 17:11:23.72 ID:YxMBHmex0
そりゃ当然そうなるだろ
3学期から1学期にかけて
どんだけ休校続いていると思ってんの
147: アッキー(茸) [US] 2020/04/22(水) 17:11:31.37 ID:5JvyYbYt0
盆休みも無くなるんですかね?
148: エンゼル(新潟県) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:11:39.92 ID:LW1o9Pi10
全員1年留年でいいよ
どうせ今年はもうずっと休校だ
150: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:12:06.79 ID:2oNGeqiZ0
そもそも今時3学期制って遅れすぎだろ
大阪は2学期制だぞ
157: さくらパンダ(大阪府) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:13:54.30 ID:ttQ8Qbw20
これ別に兵庫だけの話じゃないだろ
158: セフ美(滋賀県) [MX] 2020/04/22(水) 17:13:57.52 ID:kESVfxZl0
後の谷間世代である
とかになるのか
159: リッキー(庭) [US] 2020/04/22(水) 17:14:02.99 ID:PmpYiQoR0
親は喜ぶ
コロナ自粛で日本の親は子育てが大嫌いなのがバレちゃったからなw
160: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:14:03.46 ID:2oNGeqiZ0
2学期制ならあまり夏休みは関係無いから問題は無いんだよな
明石や兵庫が遅れてる
今時クーラー無しって
だから夏休みも昭和のままの長期間
クーラー付けろクーラーを
161: おれんじーず(岡山県) [BR] 2020/04/22(水) 17:14:08.19 ID:KiQNfloT0
オンラインで授業すればいいだけじゃ?
いまどきスマホもPCもタブレットも無い家なんてある?
163: 和歌ちゃん(ジパング) [US] 2020/04/22(水) 17:14:42.63 ID:TU6+PXpA0
連休明け学校再開しないと冬休みもなくなるぞ
164: メロン熊(埼玉県) [US] 2020/04/22(水) 17:14:43.42 ID:qTLdehLw0
もう今が毎日バキーションじゃん
165: アメリちゃん(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:14:47.75 ID:Yx1muQ7Q0
ものすごい量の水消費されそうだなw水不足大丈夫かね
166: ウェーブくん(ジパング) [US] 2020/04/22(水) 17:14:51.76 ID:RBUN/tH30
教室にクーラーあるから別にいいよね
167: 石ちゃん(大阪府) [US] 2020/04/22(水) 17:15:09.50 ID:zOcNwC7i0
クソ暑いのに登校させられるとか大変だな
168: ちーぴっと(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:15:18.87 ID:l+MP5RLJ0
この市長見通しが甘い、8月までに収束
は無理だろ
170: チルナちゃん(光) [CN] 2020/04/22(水) 17:15:25.58 ID:aEo6STRK0
7月にオリンピックのために作った連休あるやん?そこで濃厚接触してこいや
172: カールおじさん(神奈川県) [JP] 2020/04/22(水) 17:15:51.29 ID:LR1WRxVI0
留年しろって言ってるのはニートやろ
173: バブルマン(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:16:03.29 ID:1xrEfZUj0
>蓬莱市長は「早い時期に宣言することで、保護者や教職員に覚悟が生まれる」
やるやん
批判を恐れずこれが首長のすべき行動
パフォばっかでこういうことを発表しない
どこぞのトップたちとは違うな
175: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:17:05.18 ID:2oNGeqiZ0
>>173
覚悟→クーラーが無いから暑さの覚悟
クーラー付けろよバカ兵庫
174: うずぴー(愛知県) [US] 2020/04/22(水) 17:16:46.45 ID:njXXrDCk0
夏休みの本来の意義忘れてるよね
186: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:20:43.09 ID:2oNGeqiZ0
>>174
暑いからだろ
クーラー付けたら問題なくなる
兵庫は付けてないだけ
大阪の公立学校はクーラー付いてるから3学期制から2学期制に10年くらい前からなってるし夏休みも短い
兵庫が時代から遅れてる
177: ハッケンくん(コロン諸島) [US] 2020/04/22(水) 17:18:10.02 ID:QxfJiU92O
【悲報】夏休み中止のお知らせ
178: 暴君ハバネロ(茸) [US] 2020/04/22(水) 17:18:52.74 ID:4y4STIKI0
あまり休ませ過ぎると不登校になる子供多そう
179: ドナルド・マクドナルド(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 17:19:30.82 ID:z623lnk00
全ての学年を1年保留にするんじゃないの?
188: Mr.メントス(茸) [US] 2020/04/22(水) 17:21:06.55 ID:kexaHPp20
>>179
やりたくても新しく入ってくる奴がいるからかなり厳しそうだが
180: お買い物クマ(関東地方) [US] 2020/04/22(水) 17:20:04.45 ID:K5YYIOZr0
超圧縮授業でやるのも一手
一日9時間目までやる
1校時40分で休憩5分
授業開始・終了時の挨拶は抜き、内容をよく練って雑談ぽい話を一切
排除すれば何とか修められるのではないかな
182: スカーラ(神奈川県) [CN] 2020/04/22(水) 17:20:16.02 ID:CRE2rgQp0
夏に学校に行くのも斬新で良いと思うよ
183: パー子ちゃん(東京都) [JP] 2020/04/22(水) 17:20:19.46 ID:F+IF/pAw0
このままだと冬休みも無しだな
200: パピラ(青森県) [JP] 2020/04/22(水) 17:22:48.78 ID:FVxXTqWq0
>>183
来年の春休みもなくなるかもしれんな、可哀想だが致し方あるまい
184: らぴっどくん(東京都) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:20:22.78 ID:bVrCE78n0
なんでオンライン授業しないんだ
パソコン1人一台貰えるんだろ
185: アメリちゃん(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:20:31.65 ID:Yx1muQ7Q0
小野市は3月入ってからも休校せずに登校させてたんだよね
すぐに感染者出て結局休校になったけど
187: あんらくん(栃木県) [US] 2020/04/22(水) 17:20:57.15 ID:/MTCJmL40
俺らサラリーマンも同じだよ会社休業日は振替になるから(´・ω・`)
190: さくらとっとちゃん(ジパング) [US] 2020/04/22(水) 17:21:33.32 ID:5U4EgKp40
出席日数が足りなくなるから仕方ない
ろくに勉強出来てないだろ
191: 和歌ちゃん(ジパング) [US] 2020/04/22(水) 17:21:42.77 ID:TU6+PXpA0
塾はLINEとかで宿題だして、なんとか学力低下を防ごうとしてるから、塾行っていない子供は悲惨だよ
192: 俺痴漢です(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 17:21:59.44 ID:w4/WO89P0
これで夏休みしたら単位足りないからしょうがない
留年前提なら勝手に休め
193: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:22:01.84 ID:2oNGeqiZ0
お前ら年寄りだから公立学校が2学期制になってるの知らなさそう
194: マコちゃん(千葉県) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:22:02.71 ID:lRYDId8Y0
いつから夏までに終息すると錯覚していた?
203: さくらとっとちゃん(ジパング) [US] 2020/04/22(水) 17:23:37.76 ID:5U4EgKp40
>>194
中国人や韓国の感染数が本当なら
その頃までにはピーク超える
195: かもんちゃん(愛知県) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:22:19.44 ID:OYglFDiy0
お前ら今夏休みみたいなもんやろだから夏は休みなしやってか
いいけど冷房とかちゃんと整備しとけよ
ま~夏までに学校再開は出来ないと思うがな
196: Dr.ブラッド(ジパング) [US] 2020/04/22(水) 17:22:28.19 ID:baL6wHCD0
ざまぁ
197: ことちゃん(東京都) [EU] 2020/04/22(水) 17:22:29.15 ID:jSl/5lVb0
5・6・7月はコロナ月間!
198: しんちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/22(水) 17:22:43.58 ID:mbdHNBDa0
なんか兵庫の学校はクーラーがないって流れになっとるけど
うちの子の学校はクーラー付いてるぞ
うちの学校だけなんか?
205: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:23:53.92 ID:2oNGeqiZ0
>>198
兵庫は100%クーラー完備されてないんだろう
199: パピラ(大阪府) [US] 2020/04/22(水) 17:22:45.43 ID:RPWC5lhC0
お前ら青春の淡い思い出とは縁遠いから関係ないよな
201: らぴっどくん(千葉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:23:08.81 ID:ClcldQiR0
花火や盆踊りは全国的に中止だろう、やったら通報されるわw
202: 赤太郎(光) [PL] 2020/04/22(水) 17:23:35.78 ID:jvggVW6u0
兵庫県は全学校にエアコンついてるの?
無いなら暑くて勉強できんだろ
210: しんちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/22(水) 17:24:27.56 ID:mbdHNBDa0
>>202
うちの子の学校でも付いとるぐらいやから全校付いとると思うけどなぁ
213: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:25:09.08 ID:2oNGeqiZ0
>>210
未だに3学期制で長期の夏休みって時点で全学校にクーラーは無いんだろう
207: しまクリーズ(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:23:57.96 ID:2feVk1OH0
緊急事態宣言が続けば全員まとめて留年やな
208: デ・ジ・キャラット(滋賀県) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:24:04.19 ID:8ssQC6vw0
ゆとり世代に続くコロナ世代か
211: 梅之輔(東京都) [DK] 2020/04/22(水) 17:24:44.39 ID:uTu94dzG0
215: アメリちゃん(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:25:37.18 ID:Yx1muQ7Q0
>>211
姫路ひでえ
220: 梅之輔(東京都) [DK] 2020/04/22(水) 17:26:53.68 ID:uTu94dzG0
>>211
間違えた2017年4月時点だった
214: ぼうや(静岡県) [JP] 2020/04/22(水) 17:25:20.12 ID:JxQ3Xu660
休日に行けばいいだろ…
222: パピラ(青森県) [JP] 2020/04/22(水) 17:26:58.32 ID:FVxXTqWq0
>>214
ただの休日返上では追いつかないから○休み返上なのでは?
216: ビタワンくん(岐阜県) [CA] 2020/04/22(水) 17:25:53.66 ID:tf0xT4EA0
4,5月分は自習で覚えて来いでいいじゃない
そしてテストで赤点なら8月補習な
217: ぺーぱくん(宮城県) [GB] 2020/04/22(水) 17:26:13.44 ID:4aApmpSS0
給食食えるし親的にはいいんじゃね
225: こぶた(中部地方) [IN] 2020/04/22(水) 17:27:20.39 ID:mJx2WYEJ0
>>217
子供は学校へ行っててくれた方が助かるよねw
226: 総理大臣ナゾーラ(庭) [JP] 2020/04/22(水) 17:27:36.77 ID:WITnW6e70
>>217
いやマジで助かるわ
夏は食中毒とかも怖いしな
218: やまじシスターズ(東京都) [AU] 2020/04/22(水) 17:26:41.49 ID:/CU2Lt/c0
夏休みゼロって楽観的だなあ
このまま夏休み突入して秋休みも冬休みもあるかもしれないのに
233: パピラ(青森県) [JP] 2020/04/22(水) 17:28:41.87 ID:FVxXTqWq0
>>218
年度休校の可能性もなくはないのにな、でも留年は許されないという
219: ことちゃん(大阪府) [US] 2020/04/22(水) 17:26:43.25 ID:ubM/uLAO0
これは仕方ないな
221: 星ベソくん(神奈川県) [US] 2020/04/22(水) 17:26:55.58 ID:8oAngm7e0
40度近い気温の中での授業
先生も生徒も、熱中症でばたばた倒れる
223: 藤堂とらまる(やわらか銀行) [US] 2020/04/22(水) 17:27:08.27 ID:3wHmcuy40
全部1年なかった事にすればいいじゃん
224: ぶんた(千葉県) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:27:15.06 ID:xfTA95a/0
教室にクーラー付いてても、謎の理由で使用禁止だろ。
227: ハミュー(ジパング) [IT] 2020/04/22(水) 17:27:42.11 ID:aYhHeOEO0
日本中の夏祭りも続々中止だから
文句言うな
229: 柿兵衛(愛媛県) [US] 2020/04/22(水) 17:28:05.44 ID:mawd0Tt60
学校(登校)と言うものが無くなって家で通信教育が当たり前になるか?
230: イチゴロー(福岡県) [CN] 2020/04/22(水) 17:28:13.88 ID:xzA+FlHY0
留年してもいいなら夏休み貰えよ
五月も休みになったら留年決まりやな
231: 俺痴漢です(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 17:28:14.87 ID:w4/WO89P0
高校生は高認受けさせて、合格なら単位足りなくても卒業させる特例措置とかやりそう
232: ミルーノ(SB-iPhone) [RS] 2020/04/22(水) 17:28:40.72 ID:IN1M1KJ10
夏休みの宿題は死ぬほど出します
234: バブルマン(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:28:46.10 ID:1xrEfZUj0
こんなもん四方から叩かれるで
まだ終息してないだろ!
クソ暑い中授業させるのか!等々
それでも子供と親と教師のことを考えて発信した
大したもんだ
今は「命が大事!」「みんなで自粛!」「敵はコロナ!」
とか耳あたりのいいこと言っとくのが一番無難だからな
235: マックライオン(家) [US] 2020/04/22(水) 17:29:09.10 ID:+6mcegCy0
大人はどうでもいいだろうけど、子供にとっての夏休みは特別だからなあ
何とか収束して欲しいもんだよ
238: PAO(埼玉県) [IT] 2020/04/22(水) 17:29:58.22 ID:2oNGeqiZ0
>>235
今時の夏休みは短いからそうでも無いぞ
兵庫みたいな昭和のままの長期の夏休みは減少傾向にある
236: ウリボー(SB-iPhone) [US] 2020/04/22(水) 17:29:36.01 ID:9AAckSVd0
もう冬休みも無いと言ってあげて
239: ルミ姉(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 17:30:32.14 ID:IF1aErti0
一番気になる教育カリキュラムの遅れ。
取り返せるなら一刻も早く!
進級できんようになるで。
240: シャブおじさん(奈良県) [MY] 2020/04/22(水) 17:31:25.63 ID:ppNcezVK0
皆留年で良いだろ
242: パー子ちゃん(東京都) [JP] 2020/04/22(水) 17:32:36.76 ID:F+IF/pAw0
>>240
これでいいな
就職する奴0人で企業も助かるだろ
241: サムー(東京都) [US] 2020/04/22(水) 17:32:15.65 ID:uv2rVue/0
今から小学8年生とか中学5年生とか作っとけ
262: 総理大臣ナゾーラ(庭) [JP] 2020/04/22(水) 17:40:25.35 ID:WITnW6e70
>>241
もう既に小野市は小学8年生まであるぞ
265: 総理大臣ナゾーラ(庭) [JP] 2020/04/22(水) 17:40:51.04 ID:WITnW6e70
>>262
9年生の間違い
243: 陣太鼓くん(埼玉県) [US] 2020/04/22(水) 17:33:37.18 ID:3vjTwdD/0
夏休みがあるから長い1学期頑張れるのに、こりゃ、それまでのモチベーション
保たせるのが一番大変だわ。夏休みどうのこうのよりも。
249: パピラ(青森県) [JP] 2020/04/22(水) 17:36:16.91 ID:FVxXTqWq0
>>243
現状休みの前借りしちゃってるからな、一応オンライン教育とかやってたりもしてるけど
244: ジャン・ピエール・コッコ(宮崎県) [US] 2020/04/22(水) 17:34:13.07 ID:FQoj33jU0
まだ夏休みがどうとか平和な話してんだ
予想だけどね、この先は義務教育制度が崩壊「した」世界を見る事になると思う
246: ひかりちゃん(神奈川県) [GB] 2020/04/22(水) 17:35:10.53 ID:HV4U359o0
神戸大以外F欄だろ
もっと言うと京大 阪大 同志社 関西大 神戸大 滋賀大以外の大学いらんわ
272: ルミ姉(東京都) [CN] 2020/04/22(水) 17:44:04.97 ID:IF1aErti0
>>246
あんたの出た大学入ってないやんけ
248: 損保ジャパンダ(愛知県) [HK] 2020/04/22(水) 17:35:36.08 ID:l6s+V4i20
そのうち土日もなくなったりしてな
250: ヤン坊(家) [CA] 2020/04/22(水) 17:36:33.11 ID:1OJL/dlV0
夏休み期間に再開できると思ってるのかね
年内はもう無理だろう
251: 陣太鼓くん(埼玉県) [US] 2020/04/22(水) 17:37:10.49 ID:3vjTwdD/0
厚生労働省vs文部科学省の戦いに巻き込まれる子供達
252: てっちゃん(石川県) [US] 2020/04/22(水) 17:37:34.34 ID:zJmG3Psp0
全員留年になったら新卒居なくなるのか
253: UFO仮面ヤキソバン(コロン諸島) [US] 2020/04/22(水) 17:37:36.66 ID:ssT6ixS7O
夏休みなくてもこの状況だと平日毎日登校なんて無理だろ
254: ミミちゃん(兵庫県) [ID] 2020/04/22(水) 17:37:37.85 ID:wuSSL6s70
心配しなくともずっと休みだよ
255: でパンダ(東京都) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:37:40.50 ID:QHKqOAql0
日曜はどうせ休みなんだから別に海にも行けるし花火もできるだろが
むしろ学校が集まるきっかけになるからやりやすいかも
256: レオ(大阪府) [BR] 2020/04/22(水) 17:38:51.27 ID:jNEhfCcc0
6月までに経済活動戻さないと日本も相当ヤバいだろ
今呑気に出歩いてる馬鹿はボコられてもいいと思う
257: アッキー(東京都) [AU] 2020/04/22(水) 17:39:04.99 ID:BvJQ3Nky0
秋入学にして受験時期ずらさないと対応できないかもね。
夏に正常化しても、また冬にコ口っちまうかもしれないし。
258: まりもっこり(愛知県) [AR] 2020/04/22(水) 17:39:12.79 ID:TSXOwBE70
冷房+換気は有効だと思う、うちの地域なんて窓開けんと耐えられん
今のうちにエアコン清掃と教員らでグリーンカーテン育てよう
学校が始まったらトイレの消毒だけでもプロに頼んだ方がよい
259: BMK-MEN(東京都) [IR] 2020/04/22(水) 17:39:13.82 ID:qL2WF6O70
でも授業料は取立てマース(笑)
260: エコてつくん(茸) [KR] 2020/04/22(水) 17:39:26.00 ID:qkFKHTJZ0
所得制限なしの水道料金免除は英断。
261: キョロちゃん(茸) [US] 2020/04/22(水) 17:39:41.14 ID:eZ9VFXMf0
しょうがないよな
でも夏に収束してればいいけど…
翌年入ってくる子もいるから繰り越しは出来ないし
冬までこのままだったらどうするんだろう
264: トラムクン(茸) [US] 2020/04/22(水) 17:40:50.67 ID:QoQ+T0lP0
的屋終わった
267: こんせんくん(茸) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:41:34.33 ID:sB2w0oB70
どこに行ってもイベント中止だから
必然的に自宅に引きこもる
268: でパンダ(東京都) [ニダ] 2020/04/22(水) 17:41:36.48 ID:QHKqOAql0
これをきっかけにマジでアメリカみたく9月入学制度なるかもな
269: セーフティー(新日本) [US] 2020/04/22(水) 17:42:04.20 ID:euqm7fvn0
市内の全世帯と市内在住の個人事業主ってあるけど、市内の全世帯に入らない市内在住の個人事業主ってどういうの?
270: サニーくん(茸) [US] 2020/04/22(水) 17:42:08.73 ID:Gr3Zy4gR0
今年の登校はムリ
全員留年やで
271: よむよむくん(京都府) [US] 2020/04/22(水) 17:42:46.48 ID:KXVU3nVQ0
当たり前
273: ポテくん(福井県) [GB] 2020/04/22(水) 17:45:25.96 ID:pYd+h3Io0
夏休みゼロは悲惨やなw
逆に熱中症で死亡する児童が増えたりしてw
274: 宮ちゃん(新潟県) [GB] 2020/04/22(水) 17:45:42.30 ID:uOEhdYfa0
エアコンなしなら熱中症で死ぬな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません