1: 京成パンダ(SB-Android) [ヌコ] 2020/04/21(火) 13:47:03.21 ID:Z6ppttu80● BE:218927532-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
学校給食の取りやめなどで牛乳や生クリームの需要が大きく落ち込んでいることから、
農林水産省は各家庭で牛乳やヨーグルトをふだんより1つ多めに買ってほしいと呼びかけています。
乳業メーカーへの聞き取りでは家庭向けの牛乳などの販売は伸びているものの、
原料となる生乳の需要はこの時期の生産量の10%余りにあたる7万トンから9万トンが減ると推計されています。
これについて江藤農林水産大臣は21日の記者会見で「生乳の生産量は6月に向けて増加するが、需要の落ち込みで生乳が行き先を失うことが懸念される。
買い物の際に牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買ってもらえれば、酪農家の生産を守ることになるので協力をお願いしたい」
と呼びかけました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398171000.html
26: 大吉(北海道) [DE] 2020/04/21(火) 13:51:56.40 ID:qpsJHNA70
>>1
ふざけんなよ
行くとこ行くとこ売り切れで困ってんだよ
59: UFO仮面ヤキソバン(福岡県) [FR] 2020/04/21(火) 13:56:49.00 ID:vgWFD+JC0
>>1
嘘乙
近場のスーパー3件回ったが生クリーム売り切れてる
76: UFOガール ヤキソバニー(兵庫県) [PL] 2020/04/21(火) 13:59:00.30 ID:6geKAoiF0
>>1
買い占め禁止
138: やいちゃん(神奈川県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:12:08.42 ID:/sipxlqx0
>>1 牛乳の在庫は無くならないなー、と思ってた
でもそうなら安くしなよ、全然いつもの値段だよ?
171: アストモくん(東京都) [HK] 2020/04/21(火) 14:17:34.02 ID:S4Ayu/mA0
265: にっきーくん(家) [KR] 2020/04/21(火) 14:38:12.60 ID:KF74XbmS0
>>1
なんだよいろいろどっとやねんw
297: しんた(神奈川県) [ZA] 2020/04/21(火) 14:46:54.56 ID:VMQLg2RB0
>>1
発酵食品は免疫力を高めるのは事実なんだからそれをメインコピーにして売ればいい
318: でんこちゃん(やわらか銀行) [MA] 2020/04/21(火) 14:51:24.32 ID:9bBHIcN80
>>1
いい加減にしろよ
バター作れよ
安くすりゃ一番需要あるだろ
325: マーシャルくん(福岡県) [US] 2020/04/21(火) 14:53:12.04 ID:w5pnLVtc0
>>318
バターいいよな
利権を乗り越えて欲しいわ
350: コロちゃん(茸) [FI] 2020/04/21(火) 14:57:06.87 ID:kmBDBBUA0
>>318
バター沢山作って安くしてほしいわ
427: ごきゅ?(青森県) [JP] 2020/04/21(火) 15:20:57.43 ID:45L0O7ac0
>>1
バターやらチーズに回しまくればいんじゃね?
539: auシカ(茸) [US] 2020/04/21(火) 15:49:41.34 ID:WQhB2rIe0
>>1
牛乳もヨーグルトも大好きなので以前からかなりの量を買ってる。
これ以上買ったら冷蔵庫に入らないので許してください
736: しんた(神奈川県) [ZA] 2020/04/21(火) 17:24:52.81 ID:VMQLg2RB0
>>1
ミルクボーイをCMに使え
738: 星ベソくん(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 17:26:10.10 ID:XdUhg6RL0
>>1
毎日コーヒーに入れて飲むので結構消費してるけど?
2: ドナルド・マクドナルド(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 13:47:33.87 ID:0e+PGpIM0
うちの牛乳消費量に任せろ
3: ラビリー(東京都) [US] 2020/04/21(火) 13:47:37.32 ID:0/+qRI940
買い占めか!
4: ホッピー(茨城県) [US] 2020/04/21(火) 13:48:24.21 ID:g6sxVYcg0
豆乳派なんだよ、すまんな
9: 77.ハチ君(静岡県) [JP] 2020/04/21(火) 13:49:55.64 ID:AzABuS/R0
225: トドック(ジパング) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:29:11.44 ID:/CSSwB1V0
>>9
キッコーマンだぞ
545: おれゴリラ(光) [NL] 2020/04/21(火) 15:53:11.52 ID:fOf5wmTL0
>>225
烏龍茶……
326: ロッチー(神奈川県) [GB] 2020/04/21(火) 14:53:24.33 ID:RjTwhlcq0
>>9
美味そうだな
657: にっくん(千葉県) [SE] 2020/04/21(火) 16:35:45.84 ID:7RUU52xc0
>>9
紀分の紅茶豆乳も負けてないよ
665: リスモ(山梨県) [RU] 2020/04/21(火) 16:39:25.72 ID:Az6ewsbT0
>>9
それとか紅茶豆乳みたいなやつはうまいけど糖分とか入りまくりだし健康食品じゃなくなってるわな
715: バブルマン(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/21(火) 17:09:41.32 ID:qkPdwSPu0
>>9
うまい。マルサンのはクソ。
俺は乳糖不耐症だから豆乳飲んでるが息子とカミさんが牛乳飲みまくってるぜ。
755: ゾン太(茸) [DE] 2020/04/21(火) 17:32:47.69 ID:ZGHf5GNo0
>>9
亀甲男だぞ
144: こんせんくん(神奈川県) [JP] 2020/04/21(火) 14:13:16.98 ID:rsf0cuSX0
>>4
豆乳は保存も効くんだよなぁ
146: しんちゃん(新日本) [CA] 2020/04/21(火) 14:13:57.50 ID:QYzjKuv10
>>144
びっくりするくらい未開封賞味期限長いよな
263: こんせんくん(神奈川県) [JP] 2020/04/21(火) 14:37:41.38 ID:rsf0cuSX0
>>146
栄養もあるし、水分にもなるしで保存食代わりにいくつか常備してる
もっと広まってもいいと思うよ
324: ピーちゃん(大阪府) [BR] 2020/04/21(火) 14:53:04.04 ID:a2jOR0cb0
>>263
豆乳って美味しいの? 牛乳と比べてどんな感じ?
621: いっちゃん(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 16:18:03.44 ID:68MO0aA00
>>324
ちょっとクセがある
758: ゾン太(茸) [DE] 2020/04/21(火) 17:34:08.06 ID:ZGHf5GNo0
>>621
無調整豆乳は上級者向けだよな
肉で言うとジンギスカン以上の癖だな。
714: だるまる(東京都) [CO] 2020/04/21(火) 17:09:34.35 ID:qgkUouTG0
>>263
女性化捗るしな。
457: だるまる(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 15:28:14.35 ID:Q+S6+xIo0
>>144
常に3つくらい買い置きあるわ
特濃おすすめ
641: マップチュ(空) [ニダ] 2020/04/21(火) 16:28:47.26 ID:HK2WAS910
>>4
豆乳と牛乳を混ぜて飲むとおいしい
5: 御堂筋ちゃん(山形県) [ニダ] 2020/04/21(火) 13:48:44.66 ID:zXCYgYd20
はぁ?甘えんな!辛いところはたくさんあるんで
173: ハナコアラ(兵庫県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:17:40.27 ID:msOqLSRW0
>>5
再開が難しい業種とかは残しておかないと壊滅する
ライブハウス()とか飲食とかのタケノコみたいに生えてくる業種と一緒にすんなって
686: サリーちゃん(東京都) [CA] 2020/04/21(火) 16:50:52.52 ID:oTPJqiFq0
>>173
ライブハウスは笑うわ
偉そうなこと言ってるつもりなんだろうけど中身スッカスカなんだよね
6: 801ちゃん(愛媛県) [US] 2020/04/21(火) 13:49:09.22 ID:/fHiNk1W0
チーズなら長持ちするからいいけど
7: マックス犬(東京都) [US] 2020/04/21(火) 13:49:17.27 ID:pPZWPDH90
安くいればいいじゃん
8: 晴男くん(地図に無い島) [US] 2020/04/21(火) 13:49:21.95 ID:yrppwKN20
牛乳やヨーグルトは口にしないんだ
すまんな
10: トラッピー(家) [MX] 2020/04/21(火) 13:50:02.14 ID:o+ft2EjJ0
牛乳券の誕生である
11: エネオ(兵庫県) [IT] 2020/04/21(火) 13:50:23.55 ID:JljJtk300
乳糖不耐症だから飲んだらお腹ごろごろするんだよ
93: アッキー(ジパング) [DE] 2020/04/21(火) 14:01:22.88 ID:XcOAeLHc0
だぶついてるなら安くしろよ、甘えんな
利権で甘い汁吸ってた奴って上から目線で平気でこういう事抜かすよな
>>11
アカディもダメ?
235: らぴっどくん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:31:37.12 ID:k5oCixDD0
>>11
子猫だ
759: ポテくん(茸) [US] 2020/04/21(火) 17:34:14.19 ID:AFiY4ewB0
>>11
乳頭不耐症って書くとすごい感じやすい人みたいだね
779: バヤ坊(東京都) [US] 2020/04/21(火) 17:43:14.22 ID:Hh8iBw8o0
>>759
乳首が服に擦れるだけでからだビクビクしてそう
773: ムーミン(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 17:39:39.54 ID:Q+P61sV60
>>11
うん 中年は皆仲間
12: ミルーノ(光) [US] 2020/04/21(火) 13:50:31.79 ID:9QoR56Hi0
いままで給食利権でおいしいおもいしてただろ
13: ローリー卿(東京都) [IT] 2020/04/21(火) 13:50:36.98 ID:Fb7v7ATs0
食いすぎると下痢になるからなぁ
あとオイコスをコストコ並みにそこへんのスーパーでも安く売ってください
14: ポテト坊や(福井県) [GB] 2020/04/21(火) 13:50:47.66 ID:xOLYmJEz0
多めに買ってプリンとか作ろうかな
15: きょろたん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 13:50:55.17 ID:TVSuNQgf0
お金ないから無理
16: だっこちゃん(関西地方) [DE] 2020/04/21(火) 13:50:58.54 ID:37sYUPxC0
国ぐるみで守ってもらえるとか得だな
17: ローリー卿(北海道) [ヌコ] 2020/04/21(火) 13:51:02.65 ID:nEXK4XOm0
チーズに加工しろ
宅飲み需要で売れてるぞ
18: BEATくん(広島県) [US] 2020/04/21(火) 13:51:11.48 ID:keTwCtgi0
フルーチェも買おう
32: ポテト坊や(福井県) [GB] 2020/04/21(火) 13:52:34.95 ID:xOLYmJEz0
>>18
フルーチェはいつもオレンジだけが売り切れてる謎
19: サブちゃん(ジパング) [CN] 2020/04/21(火) 13:51:15.79 ID:a1EhGRT80
公務員に10個買わせろよ
民間にもうひとつ買う余裕はない
147: スピーフィ(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 14:13:58.28 ID:bvUMQJ5Z0
>>19
金銭的には一部の日雇いとかを除いたらどこの家庭も買えるだろ
ただ1個余分に買ってもその一個が賞味期限すぎるだけだ
20: メガネ福助(兵庫県) [KR] 2020/04/21(火) 13:51:18.07 ID:lydFbc2O0
腕に負担がかかるだろ
21: アイちゃん(東京都) [IT] 2020/04/21(火) 13:51:25.48 ID:SU+ogzYi0
牛乳2本か
期限内に飲みきれるかな
22: ばら子ちゃん(神奈川県) [EG] 2020/04/21(火) 13:51:30.94 ID:LX8xE0JU0
消費税増税した時便乗値上げしたので牛乳から豆乳に切り替えた
23: アニメ店長(京都府) [US] 2020/04/21(火) 13:51:40.38 ID:B+/eOlc70
ワイドショーで適当にコロナに効くって言えばバカ売れするのに
78: 元気くん(やわらか銀行) [KR] 2020/04/21(火) 13:59:22.18 ID:bgjvmFHE0
>>23
岡田女史に頼めばいくらでも
捏造してくれるしね
youやっちゃいなよ
24: こうふくろうず(茸) [US] 2020/04/21(火) 13:51:44.58 ID:AkGotHRF0
クリームチーズが品薄なので加工よろ
25: 京急くん(石川県) [JP] 2020/04/21(火) 13:51:55.34 ID:HJ+DpEQX0
牛乳を煮詰めて食べるとかいうのを流行らせたかったけど
すぐ忘れられて直接的に言ってきたか
44: 77.ハチ君(静岡県) [JP] 2020/04/21(火) 13:54:21.48 ID:AzABuS/R0
>>25
エバミルクか~
日本じゃほとんど使わないもんな。
中国だとクリーム煮によく使う。
644: マップチュ(空) [ニダ] 2020/04/21(火) 16:30:55.24 ID:HK2WAS910
>>25
そ、そ、そうでしたっけ(焦
27: マストくん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 13:52:01.89 ID:Q6M8JLcC0
つーかヨーグルトで『インフルエンザ予防できる教』の信者である我が家の冷蔵庫は既にヨーグルトでいっぱいなワケですが。
28: 星ベソパパ(東京都) [JP] 2020/04/21(火) 13:52:03.06 ID:JDa9imZU0
普段から牛乳ガブ飲みだっつーの(´・ω・`)
29: キョロちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 13:52:16.57 ID:wrYlwgDW0
353: 星ベソくん(関東地方) [AR] 2020/04/21(火) 14:58:13.57 ID:vKnkOjyw0
>>29
驕り高ぶり言語道断
550: おれゴリラ(光) [NL] 2020/04/21(火) 15:54:59.03 ID:fOf5wmTL0
597: ごきゅ?(青森県) [JP] 2020/04/21(火) 16:09:24.85 ID:45L0O7ac0
>>29 >>550
こいつはアウトだな
558: バンコ(三重県) [US] 2020/04/21(火) 15:57:09.19 ID:Kaa65l0/0
>>29
わかります?じゃないよ
呆れてるんだよ
643: ひょこたん(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 16:29:52.30 ID:HmPJGfPC0
>>29
お前らのせいでバターが常に供給不足だ
670: ごきゅ?(青森県) [JP] 2020/04/21(火) 16:42:04.08 ID:45L0O7ac0
>>664
ホクレンやらのせい >>29
740: 白戸家一家(福島県) [US] 2020/04/21(火) 17:26:35.24 ID:oChjWP6i0
>>29
今年に入ってからこの発言は事実である証明がずっと続いているよね。
766: セイチャン(家) [CN] 2020/04/21(火) 17:36:52.38 ID:pi8tBewu0
>>29
助ける必要無しだな
30: こんせんくん(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 13:52:21.77 ID:OahRcEb/0
今まで夏休みの間はどうしてたんだよ?
31: しんちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/21(火) 13:52:22.80 ID:drNAblf00
牛乳は免疫あげるって宣伝すりゃいい
33: ななちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 13:52:52.30 ID:ZBn0lIac0
買って良いの?
34: Mr.メントス(ジパング) [ニダ] 2020/04/21(火) 13:52:53.53 ID:5/vQS92M0
これは何時も我慢してた長女もニッコリ
35: つくもたん(大阪府) [ニダ] 2020/04/21(火) 13:52:57.71 ID:ONFjHlS+0
全国の酒造業者が牛乳で酒を造ったらどうだろう
「チチ」っていうリカー
36: あどかちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 13:53:02.09 ID:E8UgLXth0
2日に3パックのペースで牛乳飲んでますよ。
ヨーグルトも俺と犬2頭ですげーくってる。そう言えばここんとこ安いな。
80: 77.ハチ君(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 13:59:30.25 ID:aQe89Swn0
>>36
ヨーグルトの容器に顔突っ込んで一生懸命舐めてる犬の写真をたまに見かけるけど可愛いよな
208: あどかちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 14:24:49.32 ID:E8UgLXth0
>>80
うちも容器が空になるとお掃除お願いしてる。持ってると容器越しに舌の温度が伝わってきてキモ面白い。
37: ドナルド・マクドナルド(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 13:53:11.01 ID:0e+PGpIM0
牛乳にかき氷シロップいれて色んな色で色んな形の氷作ると子供大喜びだよ
それをかき氷にするとふわふわのかき氷が出来る
38: MONOKO(庭) [JP] 2020/04/21(火) 13:53:23.89 ID:wYj3F0jy0
2割引にでもすればすぐ消費されるよ
39: うずぴー(北海道地方) [US] 2020/04/21(火) 13:53:38.30 ID:3Yvu/VgC0
自宅待機しろって言うなら家まで届けろよ
357: コロちゃん(茸) [FI] 2020/04/21(火) 14:59:13.46 ID:kmBDBBUA0
>>39
森永とかが届けてくれるだろ
40: サリーちゃんのパパ(千葉県) [US] 2020/04/21(火) 13:53:40.07 ID:k0IbyKs20
チーズ好き
41: ムパくん(福岡県) [CN] 2020/04/21(火) 13:53:44.88 ID:9ripMkn00
バターがねえんだよ
453: けいちゃん(兵庫県) [BR] 2020/04/21(火) 15:27:49.52 ID:drTISv2t0
>>41
バター本当にないわ、有塩も無塩も
コロナ前から品薄だったわ
42: マックス犬(東京都) [JP] 2020/04/21(火) 13:53:51.30 ID:LipzeNoR0
ウチは孫に蘇作らせてる
43: ナルナちゃん(大阪府) [ニダ] 2020/04/21(火) 13:54:21.28 ID:EWFfZUv30
やたらと畜産に手厚くないか?
45: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茸) [US] 2020/04/21(火) 13:54:26.73 ID:Z5pYCiqd0
うちの息子(中3)は1日1㍑飲んでる
冷蔵庫に3本は常にあるわ
56: コン太くん(東京都) [SE] 2020/04/21(火) 13:56:27.77 ID:8+2eX7RP0
>>45
うちの娘(21)も、気がつくとココア飲んでやがる
おいしいよね
46: はのちゃん(神奈川県) [TW] 2020/04/21(火) 13:54:29.21 ID:/HyYiY7Q0
やなこった
47: フレッシュモンキー(光) [US] 2020/04/21(火) 13:54:44.29 ID:qv1DLxij0
イーセイスキルのプレーン食べたよ。
バニラも食べてみたい。( ´∀`)
48: ラビリー(兵庫県) [CN] 2020/04/21(火) 13:54:50.93 ID:CiGgIO8C0
なんだそういうことか
品薄かと思ってぞっとしたぞ
49: ブラックモンスター(東京都) [KR] 2020/04/21(火) 13:55:04.96 ID:3wnhfofr0
農水省の裏金で半額販売にしてくれるなら3つ買うわ
50: ラジ男(埼玉県) [CH] 2020/04/21(火) 13:55:14.30 ID:Cias7v3m0
フルーツビネガー大1+牛乳70cc+のむヨーグルト70ccなら毎日飲んでるぞ
51: ピーちゃん(千葉県) [CN] 2020/04/21(火) 13:55:17.06 ID:1zIGlmAB0
バター置いてないんだよなぁ
52: スージー(長野県) [GR] 2020/04/21(火) 13:55:19.83 ID:a9srv/Pe0
ホクレン潰してバター安くしろ
53: パスカル(東京都) [CZ] 2020/04/21(火) 13:55:59.80 ID:IGcaKSke0
すげぇ 飲んでるし食ってるよ
54: きのこ組(SB-Android) [EU] 2020/04/21(火) 13:56:07.78 ID:54nCn/hC0
安くもせず買ってくれとは如何なものか
言う相手が違うんじゃないか?
55: パステル(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 13:56:21.03 ID:CgLuq9Ua0
チーズやバターにして
73: コン太くん(東京都) [SE] 2020/04/21(火) 13:58:13.20 ID:8+2eX7RP0
57: サンコちゃん(茨城県) [US] 2020/04/21(火) 13:56:38.82 ID:wVkMhhXH0
牛利権ありそう
58: いっちゃん(栃木県) [CN] 2020/04/21(火) 13:56:47.00 ID:M8JcR6DO0
コロナ予防にって言っちゃいな
60: アメリちゃん(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 13:56:53.48 ID:tjFh6Yzi0
そんなお願いするからへそ曲がりが買いたがらない
コロナ予防に最適だと御用学者にTVで言ってもらえば棚から消える
61: カールおじさん(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 13:57:18.88 ID:IClesOE80
いやじゃボケ
62: リボンちゃん(東京都) [SK] 2020/04/21(火) 13:57:22.74 ID:dEJanAzW0
バター作ってください
63: ミルバード(広島県) [US] 2020/04/21(火) 13:57:23.49 ID:/55rHQ1Q0
バター作れよ無能が
64: テット(茸) [US] 2020/04/21(火) 13:57:24.78 ID:x+uaNAF80
お腹ゴロゴロするねん(´・ω・`)
65: りゅうちゃん(福岡県) [FR] 2020/04/21(火) 13:57:26.57 ID:lapEnoxO0
近所の牛乳メーカーがピンチなんでそこの牛乳買ってるわ
66: 星ベソママ(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 13:57:27.16 ID:wNeYQIjM0
多めに買って飲んだら太るだろ。
67: ちゅーピー(ジパング) [ニダ] 2020/04/21(火) 13:57:37.84 ID:IQVLVMay0
バター用は脂肪分分解させるため処理変わるだっけか
設備投資する余力は無いか
669: 愛ちゃん(東日本) [JP] 2020/04/21(火) 16:41:04.09 ID:cnTbNTPM0
>>67
それはホモジナイズドと言って飲用の牛乳の脂肪分が固まらないように分解したやつ。
バター作るのはノンホモだよ。
68: マンナちゃん(東京都) [IN] 2020/04/21(火) 13:57:38.78 ID:X2yNrtq80
チーズしておくんじゃダメなの?
69: キューピー(東京都) [US] 2020/04/21(火) 13:57:44.25 ID:wmPL+fKT0
でも、バターは品薄
70: 生茶パンダ(家) [ニダ] 2020/04/21(火) 13:57:45.34 ID:YwsBnIWy0
バター作れよ
71: ぽえみ(愛媛県) [US] 2020/04/21(火) 13:57:46.69 ID:5Z81jE/u0
あとはもう浣腸に使うくらいしかないが
90: 77.ハチ君(静岡県) [JP] 2020/04/21(火) 14:01:00.47 ID:AzABuS/R0
72: 総理大臣ナゾーラ(福岡県) [ニダ] 2020/04/21(火) 13:58:01.25 ID:VUVMsCB50
俺のミルクをお飲み
74: チルナちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 13:58:19.73 ID:+n+oqj2k0
長女がいつも泣いてるわ
75: ちゅーピー(大阪府) [ヌコ] 2020/04/21(火) 13:58:49.75 ID:bE63qhDK0
これで上の子も安心だな。
77: 総理大臣ナゾーラ(埼玉県) [JP] 2020/04/21(火) 13:59:09.00 ID:0dKT54VY0
バターにしろバカ
84: 77.ハチ君(静岡県) [JP] 2020/04/21(火) 14:00:09.10 ID:AzABuS/R0
>>77
ホタテをバターで焼くと美味い、美味過ぎる。
86: 77.ハチ君(静岡県) [JP] 2020/04/21(火) 14:00:09.10 ID:AzABuS/R0
>>77
ホタテをバターで焼くと美味い、美味過ぎる。
250: 総理大臣ナゾーラ(埼玉県) [JP] 2020/04/21(火) 14:33:59.70 ID:0dKT54VY0
>>86
特に生食用の貝柱をバターでサッと焼くと絶品
98: ローリー卿(東京都) [IT] 2020/04/21(火) 14:02:25.74 ID:Fb7v7ATs0
>>77
成分の虎が不足してる
650: ホスピー(神奈川県) [DE] 2020/04/21(火) 16:33:18.73 ID:nFP6VpWa0
>>98
そっちの生産は追いつかないのかー
139: とびっこ(和歌山県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:12:21.58 ID:ZZClQhPh0
>>77
バターにしろバカー
もう少しおもしろかったのに
432: おもてなしくん(神奈川県) [IT] 2020/04/21(火) 15:22:07.37 ID:ACS0TFiN0
>>77
バターいつも品切れ中だよね
769: ちびっ子(山梨県) [US] 2020/04/21(火) 17:37:15.84 ID:1TL7bNfQ0
>>77
牛乳降り続けたらバターになるんじゃなかったっけ?
79: 都くん(SB-Android) [UY] 2020/04/21(火) 13:59:27.97 ID:Yvf4BcJY0
年取ると乳糖不耐性が顕著化してくる
お父さんの為のアカディを飲みたいが売ってない
81: スーパーはくとくん(情報都市ルディノイズ) [ニダ] 2020/04/21(火) 13:59:40.78 ID:p5fcKnO70
食糧危機になるかもと言われてるぐらいだし
馬鹿サヨクみたいに利権ガー!と叩かずにお前ら優しく守ってやれよw
俳優なんかより重要だぞ
82: トドック(宮城県) [ZA] 2020/04/21(火) 13:59:41.76 ID:lEwuhFu80
最近カスピ海ヨーグルトを自宅で作るようにしたから牛乳メチャクチャ買うわ
市販のヨーグルトの半額以下で作れるし簡単だしいいな
ヨーグルトメーカーとかもいらん、適当な容器で常温で作れる
96: ピーちゃん(光) [GB] 2020/04/21(火) 14:02:03.12 ID:h499kOn+0
>>82
それちょっと前にバカッターで流行った
ただ単に腐ってて下痢するやつじゃなくて?w
594: トドック(宮城県) [ZA] 2020/04/21(火) 16:07:25.85 ID:lEwuhFu80
>>96
そんなのあったのか
缶詰とか整理してたら6年前に賞味期限切れた種菌パウダー発見してさ
乾燥パウダーだからイケるだろと思ってダメ元で牛乳と混ぜたらちゃんとカスピ海ヨーグルトになったわ
普通のヨーグルトと違って酸味がなくて食べやすいのね
ミューズリと混ぜて毎朝食ってる
出来たヨーグルトを種にして現在7世代目くらいだけど全く問題なし
83: りんかる(東京都) [ヌコ] 2020/04/21(火) 13:59:56.34 ID:r3AQKln00
牛乳かんを作りたいんだが寒天パウダーが品切れでな
120: アイちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:07:48.56 ID:/Kk8mXHE0
>>83
アイスにしとけ
85: ナカヤマくん(奈良県) [US] 2020/04/21(火) 14:00:08.93 ID:/ElJsIVL0
ヨーグルトは任せな
87: ムーミン(福岡県) [US] 2020/04/21(火) 14:00:17.55 ID:thBCdv960
グラノーラ備蓄してるから買ってやってるで
88: ユメニくん(茸) [DE] 2020/04/21(火) 14:00:41.37 ID:rbQC5Q1I0
ベルギーワッフル作るためにバターいっぱい買ったわ
89: 買いトリーマン(中国地方) [US] 2020/04/21(火) 14:00:46.87 ID:SjhKlKSu0
バターをつくろう(´・ω・`)
91: フジ丸(空) [JP] 2020/04/21(火) 14:01:03.31 ID:HmvMyxBj0
牛乳飲むと腹下すし
92: サト子ちゃん(家) [EC] 2020/04/21(火) 14:01:03.54 ID:ke8ziHTN0
映画の「たんぽぽ」で、黒田福美の乳に生クリームつけて役所広司が舐めるシーンがあったな。
94: アマリン(新潟県) [US] 2020/04/21(火) 14:01:27.53 ID:V3txVs9l0
行政がこう言ってるし、みんな外出て買いに行こう
95: ポンパ(千葉県) [US] 2020/04/21(火) 14:01:28.83 ID:YBFUmfpE0
バター安くしろよ
97: ぴちょんくん(大阪府) [BR] 2020/04/21(火) 14:02:14.46 ID:qTYzvE5S0
牛乳は毎日飲むようにはしてるぞ
99: サブちゃん(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:02:32.85 ID:McQb8Fjs0
買い占めやめろとか言ってたら今度は買ってくれだと
自分勝手すぎないか
100: フクリン(東京都) [DE] 2020/04/21(火) 14:02:35.69 ID:jBOPaYh50
バターにすれば?
101: ケロちゃん(北海道) [AU] 2020/04/21(火) 14:03:16.03 ID:amDQdY9B0
こんなこと言うと逆に売り切れて品薄になるのに
102: ミミちゃん(神奈川県) [AU] 2020/04/21(火) 14:03:16.46 ID:XySi/CYZ0
供給過多の割に値段変わってないな
それどころか少し高い時があるわ
103: セーフティー(愛知県) [US] 2020/04/21(火) 14:03:19.62 ID:hLAyvD2D0
廃棄が増えるだけじゃん
104: ポケモン(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:03:33.86 ID:P5cMOJjp0
免疫強化に乳製品が効く!
↑
これでキャンペーン打てよ無能
105: すいそくん(神奈川県) [JP] 2020/04/21(火) 14:03:36.83 ID:7zIAvPng0
嘘だと思ってインスタント味噌汁にヨーグルト混ぜたら美味しかった
106: トラッピー(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:03:39.99 ID:sPPFnWG00
多めに買ったとしても多めに消費しないんじゃないの
次に買うまでの期間がいつもより空くとか
107: ガリガリ君(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 14:04:05.25 ID:6rJeCnGM0
禿げたバター犬がいっぱい
108: ニッセンレンジャー(中部地方) [US] 2020/04/21(火) 14:04:12.04 ID:lIBp7PLH0
バターの供給が安定しないって最寄りのスーパーにずーっと書いてあるんだけどなんで作らないの?
単純に疑問
112: ポンパ(千葉県) [US] 2020/04/21(火) 14:05:15.47 ID:YBFUmfpE0
>>108
学童向けの生乳はTPPでバターチーズを殺された業界団体が死守したい虎の子の利権なんだとさ
109: ハナコアラ(SB-iPhone) [US] 2020/04/21(火) 14:05:00.93 ID:rqBBBFHQ0
公務員に10万円分支給しろ
110: ハーティ(兵庫県) [FR] 2020/04/21(火) 14:05:04.40 ID:KcQRRLmi0
近所のスーパーでバターなくなってたぞバターにしろや
111: パワーキッズ(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:05:12.38 ID:pbs++tFj0
乳製品大好きなんだがリンの値が高いので控えざるを得ないんだ
113: てん太くん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 14:05:19.45 ID:75eMV90R0
牛乳飲むとポンポン痛くなるの
118: ニック(鳥取県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:07:22.91 ID:iMrzfS1w0
>>113
うちも牛乳は苦手だけどヨーグルトは食ってるわ
114: みらいくん(東京都) [JP] 2020/04/21(火) 14:05:41.44 ID:1HNoan2r0
牛乳のむと必ずお腹ゴロゴロ
ヨーグルト チーズ バターなら協力できる
115: ドクター元気(東京都) [BY] 2020/04/21(火) 14:05:45.09 ID:GfkTQmxa0
これで娘が我慢させられなくてすむわ
116: きょろたん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 14:06:04.70 ID:oFs/zzWU0
言われんでも家で時間有りすぎて菓子作ったりココア入れたりロイヤルミルクティー入れたりするのにいつもの3倍以上牛乳買っとる
117: MiMi-ON(神奈川県) [NL] 2020/04/21(火) 14:07:06.55 ID:Ow6WhqsN0
下手だな。愚民に買わせるならこうだよ
「ヨーグルトの生産がおいつきません。不要不急のヨーグルトは控えて!」
119: モノちゃん(愛知県) [US] 2020/04/21(火) 14:07:47.98 ID:8nt+Fw2i0
原油と同じで買ってくれなきゃ廃棄するしかない状態だな
121: じゃが子ちゃん(中部地方) [DE] 2020/04/21(火) 14:07:49.38 ID:I1oFIGwS0
バターや粉ミルクにして貯蔵できないものか
122: 801ちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:08:01.89 ID:EHO8iEoA0
バター🧈不足演出して値段吊り上げたくせによく言うわホント
469: オノデンボーヤ(SB-Android) [ニダ] 2020/04/21(火) 15:31:43.65 ID:XLkxC/5c0
>>122
これで印象悪いから協力する気になれん
123: ミルミルファミリー(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:08:04.56 ID:4UjN4jEC0
買っとるでー
30あたりからお腹ゴロゴロだったけど最近また牛乳飲めるようになった
124: さっちゃん(奈良県) [CN] 2020/04/21(火) 14:08:05.49 ID:mcXmSn7Z0
日本人は優しいからヨーグルトと牛乳が品薄になったりして
125: ティグ(大阪府) [CZ] 2020/04/21(火) 14:08:16.30 ID:zSpZmVSW0
こういう口先介入って初めて見た
126: つくもたん(東京都) [NL] 2020/04/21(火) 14:08:57.33 ID:PfPXOMV/0
牛乳は週に4ℓ毎週飲んどるぞwwwwwwwwwwwwwww
127: めろんちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:09:04.96 ID:vr2Bf9M90
バターにすりゃええやん
常に品薄やし
128: エイブルダー(鳥取県) [US] 2020/04/21(火) 14:09:05.15 ID:uBIt7Dcm0
ヨーグルトは免疫力あがるんだろ
136: つくもたん(東京都) [NL] 2020/04/21(火) 14:11:09.74 ID:PfPXOMV/0
>>128
それだ
昼のアホ主婦用番組で乳製品を多く摂取すると免疫力があがるこれでコロナ対策云々言えば
店頭から乳製品消えること間違いなしやwwwwwwwwwwwwwwww
129: アイちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:09:47.00 ID:/Kk8mXHE0
「北海道には来るな!」
「でも牛乳は買え!!」
だもんな(´・ω・`)
130: DD坊や(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 14:09:49.52 ID:uW8958qm0
牛乳って200円ぐらいすんじゃん高いもっと安くしろ
131: ニッパー(茨城県) [IN] 2020/04/21(火) 14:10:20.85 ID:TJB4QTC30
健康番組で牛乳とヨーグルトはコロナに免疫がつくってやればいいじゃん
132: 星ベソママ(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 14:10:33.44 ID:wNeYQIjM0
安くしてくれるなら買いたいけどしないでしょ?
133: とこちゃん(SB-Android) [CN] 2020/04/21(火) 14:10:39.02 ID:PZPijSS40
今夜はホワイトシチューよー
134: リッキーくん(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:11:05.98 ID:sePX3AwG0
安くせずに買ってほしいとはこれいかに
152: みらいちゃん(コロン諸島) [US] 2020/04/21(火) 14:14:39.35 ID:dkHv1/tYO
>>134
思ってる以上に原価は高いんだぞ何年も前から企業努力の域は越えてる。去年だけでもかなりな数の酪農家が離農してる
160: しんちゃん(新日本) [CA] 2020/04/21(火) 14:15:27.85 ID:QYzjKuv10
>>152
企業で大規模にやればいいのに
既存の農家を雇用してさ
184: みらいちゃん(コロン諸島) [US] 2020/04/21(火) 14:19:56.94 ID:dkHv1/tYO
>>160
数年前にバターが品薄になってバター出せ!出せ!言ってたバカ多かったけど、農林省が牛乳の需要減ったから牛を減らせって指示がでて、泣く泣く減らしたらバター騒動。乳を出せるように育てるのに時間も労力もかかる そして食品業者が買いたたきにくるから不信感があるんだよ
187: 大魔王ジョロキア(茨城県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:20:41.67 ID:+f4OPtIR0
>>160
漁業も農業もそれをやろうとして潰された
震災後の宮城ですら失敗
野党も全力で潰しにかかるから
226: しんちゃん(新日本) [CA] 2020/04/21(火) 14:29:18.96 ID:QYzjKuv10
>>187
日本の闇やねぇ
257: 星ベソママ(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 14:35:14.90 ID:wNeYQIjM0
>>152
不要なものを買って助けようとするのにそれで儲けようとするのは、人としてどうなの?
267: みらいちゃん(コロン諸島) [ヌコ] 2020/04/21(火) 14:38:34.22 ID:dkHv1/tYO
>>257
値段は農協と業者 あと牛乳飲むと太るは何10年も前からのデマです
135: レイミーととお太(千葉県) [US] 2020/04/21(火) 14:11:09.30 ID:2wAZhUA80
ヨーグルトはうちの犬が大好きだから余計に買ってるよ
137: 藤堂とらまる(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:12:01.55 ID:oP+Dqssg0
我が家では休校になってから牛乳がすごいペースで消費されてるわ…
140: BEAR DO(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:12:42.89 ID:31squyyZ0
乳券配れや。
141: ミミちゃん(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 14:12:56.15 ID:vyaVXoy50
嫁と二人で牛乳1㍑ヨーグルト200g1日で消費してるけど
これ以上はもう飲めねーよ
142: しんちゃん(新日本) [CA] 2020/04/21(火) 14:13:07.25 ID:QYzjKuv10
どっちも日持ちしないからチーズにしてほしい
143: けいちゃん(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 14:13:07.49 ID:oSJAgXG50
なまちちってやらしい響きだよね
145: ブラックモンスター(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:13:45.99 ID:kF0XzDpZ0
需要と供給で価格が決まるんだから価格調整のため牛乳棄てるなんてアホなことしとらんで安く売れや
161: ポンパ(千葉県) [US] 2020/04/21(火) 14:15:41.02 ID:YBFUmfpE0
>>145
実際スーパーではチラシ価格より安売りしてる事が増えたぞ
170: プイ(宮城県) [KR] 2020/04/21(火) 14:17:33.59 ID:1C9kv1aO0
>>145
そもそも価格調整を普段からしてるのは誰なんだよって話だしな。
安く市場に出さず利益にこだわってきたんだから、その時の内部留保切り崩して生活してくれよと思う。
148: カバガラス(庭) [JP] 2020/04/21(火) 14:14:23.07 ID:2NyYifGm0
よっしゃ!買いましょ!
149: デンちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:14:23.29 ID:Fp8CBFxA0
可愛い店員♀さんがおっぱい見せてくれたらた追加ヨーグルトと牛乳しちゃうんだけどなぁ
150: サト子ちゃん(アメリカ合衆国) [US] 2020/04/21(火) 14:14:31.64 ID:2YaYELq30
コロナ前からずーーーっとバター品薄なんだから売れない牛乳をバターに加工すりゃいいのにな
151: 元気くん(やわらか銀行) [KR] 2020/04/21(火) 14:14:39.45 ID:bgjvmFHE0
ウチの近所のスーパーはコロナの影響でR-1ヨーグルトがずっと品薄
あと、納豆も品薄なんだけど
153: カツオ人間(家) [CN] 2020/04/21(火) 14:14:42.47 ID:mO5LHaWI0
何故か近所のスーパーからバターが消えた@さいたま
まあフープロで作れるからいいんだけど、何故有事にバターを買い占めるのか
201: 藤堂とらまる(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:23:07.27 ID:oP+Dqssg0
>>153
休校で暇だから子供とお菓子作りをする人が増えたんだと思う
154: あまっこ(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:14:51.91 ID:iEyb1WPs0
食糧危機とはなんだったのか
155: ウルトラ出光人(長崎県) [US] 2020/04/21(火) 14:14:52.03 ID:5cNNEmOQ0
安くしろアホ
156: ハムリンズ(大阪府) [NL] 2020/04/21(火) 14:14:54.82 ID:5nGeVS/I0
コロナに効くって言えば馬鹿なジジババや女が買っていってくれるよ
157: 801ちゃん(空) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:15:21.77 ID:pm2UL7+40
だが断る(アイスは食べる)
158: たらこキューピー(京都府) [US] 2020/04/21(火) 14:15:22.77 ID:soN3apUF0
買ってるけど、たくさんあるなら安くしてよ
159: りんかる(茸) [US] 2020/04/21(火) 14:15:24.21 ID:eTECVxrL0
公務員が買い支えろよ
162: まゆだまちゃん(中部地方) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:15:50.08 ID:ruCmOLyf0
毎日たっぷり牛乳、チーズにヨーグルト
これ以上は無理!w
163: エコンくん(茸) [KR] 2020/04/21(火) 14:15:56.50 ID:OYb8KkUX0
蘇は駄目だったか…
164: りんかる(茸) [US] 2020/04/21(火) 14:16:15.80 ID:eTECVxrL0
長女が悲しまなくてすむんだね
165: テット(茸) [US] 2020/04/21(火) 14:16:33.05 ID:x+uaNAF80
カッテージチーズなら作れるな
日保ちしないけど
166: いくえちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:16:41.13 ID:mUDBeRRL0
牛乳の大量消費の方法ないんか
167: DJサニー(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:16:57.32 ID:JIOzFYWq0
近所の人妻の牛乳なら飲みますよ
168: コロちゃん(京都府) [BG] 2020/04/21(火) 14:17:26.44 ID:rBZt4RCa0
[ ::━◎]ノ バター不足の恨みは忘れないぜ.
169: サト子ちゃん(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:17:29.53 ID:mVUeQmZN0
バターを作んなさいよ!
172: フレッシュモンキー(光) [US] 2020/04/21(火) 14:17:36.51 ID:qv1DLxij0
国産バター売ってよ…。(´・ω・`)
174: ニック(家) [JP] 2020/04/21(火) 14:17:42.63 ID:LK4X2UJa0
チーズに加工して安く売って
175: サブちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:17:56.17 ID:N8XNeSYF0
じゃあ値上げやめろ
176: 愛ちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:18:30.64 ID:7WpFQo1O0
ここ一年ほどヨーグルトを毎朝食べるように
しているが、まじで身体の調子がいいよ
毎日快便快眠
177: 京急くん(千葉県) [US] 2020/04/21(火) 14:18:32.31 ID:Gcilm2tV0
プロテインドリンクは駄目なのか?
178: はち(東京都) [DK] 2020/04/21(火) 14:18:54.85 ID:Unbf4VI30
最近コーンフレーク食うようになったから結構買ってるわ
179: らぴっどくん(東京都) [CN] 2020/04/21(火) 14:18:55.58 ID:/0sh4zHb0
完成まで3年以上かかるチーズを大量に作ったら良いと思う
高級チーズが安くなったらみんな買うと思う
3年以上あとだけど
180: カーくん(茸) [JP] 2020/04/21(火) 14:18:56.37 ID:404RRZPv0
バター作れよな
いっつも足りないってパンやケーキ値上げしまくりだろ
535: 銭形平太くん(関東地方) [TR] 2020/04/21(火) 15:48:55.72 ID:hC+0UvDn0
>>180
パンやケーキって100%バターで作ってるとこって気合入った個人店ぐらいしかないんじゃね?
ほとんどショートニング
638: カーくん(茸) [JP] 2020/04/21(火) 16:25:19.33 ID:404RRZPv0
671: なるこちゃん(千葉県) [US] 2020/04/21(火) 16:42:08.50 ID:iWybjCIe0
>>638
それバターなんか極少量だぞ
バターと記載しておけばアホな消費者が喜ぶから
メインはやっすい油脂加工品と乳化油脂を使ってる
181: やまじちゃん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 14:19:03.16 ID:4tON+d160
うちは貢献してる。ヨーグルトは2日で一個消費。もう何年も
182: ヤキベータ(群馬県) [CN] 2020/04/21(火) 14:19:39.09 ID:DHgA/pKR0
シリアル、ホットケーキ、フレンチトースト、フルーチェ
子供三人、休校でいるから牛乳終わるのマッハよ
183: はやはや君(石川県) [US] 2020/04/21(火) 14:19:51.55 ID:thBCdv960
その割に量は超少なくなってるよなw
185: デンちゃん(埼玉県) [GB] 2020/04/21(火) 14:20:00.77 ID:2Dq2koJn0
だったらバターをドンドン増産しなさいよ、日持ちするんだし
生産調整で利権やら拘ってる場合じゃねーよ
186: ブラックモンスター(東京都) [AR] 2020/04/21(火) 14:20:20.75 ID:Btd93s9Z0
フルーチェにしようっと!
188: ウェーブくん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 14:20:45.99 ID:E0XEMrpm0
牛乳ヨーグルトは好きなんで支援の為にも買ったげるは
189: クロスキッドくん(群馬県) [US] 2020/04/21(火) 14:20:59.51 ID:+5FS+AOD0
バターがコロナ予防に良いってテレビでやってた
190: こうふくろうず(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 14:20:59.75 ID:9b4qiKdr0
牛乳プリン作りたい
191: ばら子ちゃん(千葉県) [IT] 2020/04/21(火) 14:21:01.87 ID:VQD1nJad0
プリンやヨーグルトは5連にするべきだ。
192: まゆだまちゃん(中部地方) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:21:06.17 ID:ruCmOLyf0
最近のお気に入りはギリシアヨーグルト系
森永 パルテノ ちょっとお高いけど濃厚な味わい
193: とこちゃん(奈良県) [CN] 2020/04/21(火) 14:21:07.24 ID:PQjifxwN0
牛乳アレルギーなんやよ俺
(´・ω・`)
194: くーちゃん(東京都) [CN] 2020/04/21(火) 14:21:28.72 ID:uMtRS6zH0
乳製品は結構買うけどな
毎日1ヨーグルト、2カフェオレ
195: 白戸家一家(福島県) [US] 2020/04/21(火) 14:22:30.83 ID:oChjWP6i0
余計な量は買わないよ。
196: 星ベソパパ(東京都) [HK] 2020/04/21(火) 14:22:41.26 ID:iOkeu0Y00
父親「ヨーグルトの3連パックは4連にするべきだ」
197: バヤ坊(庭) [US] 2020/04/21(火) 14:22:42.19 ID:DBd6Gk8z0
独り暮らしで乳製品買うときはまとめて買うけど
今は週1~2程度で買いに行く回数自体が少ないわ
198: きょろたん(神奈川県) [JP] 2020/04/21(火) 14:22:47.66 ID:pLlynURC0
農協カルテル潰してから言えや
農協通さず補助金渡る様にしてもバター統制変わらないじゃねえか
199: ハムリンズ(SB-Android) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:22:48.55 ID:PvYsjOe00
牛乳とヨーグルト買いまくってる
腸が絶好調でモリモリ出るわ
200: コアラのワルツちゃん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 14:22:59.22 ID:HhCIuu5G0
今まさに牛乳飲みながらこのスレ見てるぞ
夜にR-1も飲む予定で買ってきてある
202: みらいちゃん(コロン諸島) [US] 2020/04/21(火) 14:23:15.55 ID:dkHv1/tYO
よし!ミルクボーイあたりにCMやってもらおう
203: 愛ちゃん(埼玉県) [CN] 2020/04/21(火) 14:23:30.17 ID:avLUApZa0
今日のデザートはヨーグルト3個パックだな。
204: ウッドくん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 14:23:54.43 ID:JgOOPDh40
あれ?買って良いのか
どっちかと言うと買い控えしてたわ
205: きのこ組(東京都) [AE] 2020/04/21(火) 14:24:02.91 ID:hQTNbHdb0
そのわりにはバター売ってないんだけど
206: 雷神くん(家) [CN] 2020/04/21(火) 14:24:33.27 ID:aYmtqUad0
プロセスチーズじゃだめなんか?
207: スカーラ(群馬県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:24:37.66 ID:ttDX7+SJ0
だからバターにしろって…
209: なるこちゃん(静岡県) [US] 2020/04/21(火) 14:24:54.76 ID:9JmWAFpa0
スーパー行くたびイオンのPB牛乳売り切れで
50円近く高いメグミルク買わざるを得ないのにもう一つ買えっていわれましても
210: パム、パル(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:24:59.80 ID:HgjDWeZ30
219: あどかちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 14:27:07.81 ID:E8UgLXth0
>>210
ヨーグルトは安くなってて、ヨメが喜んで買ってきてる。この辺だとブルガリアが128円とかそんなだったはず。
211: 元気くん(やわらか銀行) [KR] 2020/04/21(火) 14:25:20.01 ID:bgjvmFHE0
3年2組の模擬店
バターを造る 正正正正一
チーズを造る 正正下
クッキーを焼く 正下
…ということで、バターを造るに決まりました
212: てっちゃん(東京都) [FR] 2020/04/21(火) 14:25:24.74 ID:4BINqJS20
バター利権をなんとかしろよ
213: ガリガリ君(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 14:25:31.41 ID:6rJeCnGM0
バターは手間と時間がかかるから無理だろ
214: バヤ坊(庭) [US] 2020/04/21(火) 14:25:36.43 ID:DBd6Gk8z0
この際
ミニカップのヨーグルトは1カップ
400グラム入りを500グラム入り
飲むタイプの900mlを1Lに増量してよ
215: サニーくん(茸) [US] 2020/04/21(火) 14:26:18.76 ID:QSQzuShC0
牛乳余ってるのにバターの供給量戻らないななんでだ?
いつまでバター品薄なんだ?
216: ケンミン坊や(SB-Android) [KR] 2020/04/21(火) 14:26:29.11 ID:kNQyQaEI0
じゃあ安くして
217: りぼんちゃん(茸) [KR] 2020/04/21(火) 14:26:41.84 ID:ONWAh9jr0
自己責任
218: ヒーおばあちゃん(長野県) [US] 2020/04/21(火) 14:27:04.01 ID:Ew4aHc8Y0
DAKARAのミルクがうまい
220: ポテト坊や(群馬県) [CA] 2020/04/21(火) 14:27:15.57 ID:Hb1QQMEi0
買い占めと思われるので嫌です
221: Kちゃん(東京都) [JP] 2020/04/21(火) 14:27:42.17 ID:foMaq+Zg0
慢性的なバター不足をその牛乳で解消すればいいのに
222: エコまる(光) [NL] 2020/04/21(火) 14:28:12.58 ID:efIQxMZz0
バターとチーズに加工しろや
これを気にもっとフレッシュチーズ増やせ
229: みらいちゃん(コロン諸島) [RU] 2020/04/21(火) 14:30:01.04 ID:dkHv1/tYO
>>222
フレッシュチーズはご家庭でもつくれる
223: ドナルド・マクドナルド(光) [US] 2020/04/21(火) 14:28:21.13 ID:Yybyb8Mw0
便秘の人は飲めよ
下痢のように出るぞ
224: みらいちゃん(コロン諸島) [RU] 2020/04/21(火) 14:28:56.21 ID:dkHv1/tYO
バターバターというがどれぐらい手間がかかるかわかっとんのかいちゅー話よ 農林省に不信感し、 供給過剰になったら業者からバターに加工されたのを強制的に買わされるから付き合いある所にしかだせない
251: サニーくん(茸) [US] 2020/04/21(火) 14:34:13.63 ID:QSQzuShC0
>>224
元の供給量に戻すだけだろ?どこが過剰なんだ?
227: 総理大臣ナゾーラ(神奈川県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:29:29.86 ID:niyHH82f0
ヨーグルトにドライフルーツ(マンゴーとか)を浸けて一晩置いとくと美味しいぞ
228: 元気くん(やわらか銀行) [KR] 2020/04/21(火) 14:30:00.27 ID:bgjvmFHE0
じゃ、俺はシャービックを作るかな
230: きょろたん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:30:13.52 ID:TVSuNQgf0
なんでバター品薄なん?
242: アイちゃん(山梨県) [US] 2020/04/21(火) 14:33:17.00 ID:w+ODiHjL0
>>230
マスクと同じよ
利益が出ないからメーカーは作りたがらない
249: 山の手くん(SB-Android) [IT] 2020/04/21(火) 14:33:55.91 ID:ib105UjS0
>>230
そうだ、バター作れ!バター!
231: アイちゃん(山梨県) [US] 2020/04/21(火) 14:30:58.23 ID:w+ODiHjL0
需要が減ってるはずなのに脱脂粉乳が大幅値上がりしてた
マジ氏ね
232: パム、パル(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 14:31:03.69 ID:neS+J10j0
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \ おっけー 俺にまかせろ!
`、 `ヽ. ∧_∧ , ‐’` ノ 牛乳とヨーグルト
\ `ヽ(´・ω・`)” .ノ/ 買いに行きます
`、ヽ. ``Y” r ‘ 明日・・・か明後日
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ ※ 外出ひかえてます
233: 光速エスパー(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:31:10.27 ID:yK9P4NPZ0
牛乳に相談だ♪
234: エチカちゃん(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 14:31:26.92 ID:QBce6ip80
給食牛乳なんて高コストすぎだろ
1リットルパックの倍の単価かかってるから廃止にすればいい
236: とれねこ(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 14:31:43.35 ID:UrhMRzP00
給食利権解体しろよ
給食だけで毎日1000万本ほどの牛乳が売れる利権
給食の値段の3~5割くらいを占める牛乳
6年9年って牛乳飲み続けた子供が
そのあとにも飲み続けるって割合が高いわけでもなく
247: まゆだまちゃん(中部地方) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:33:43.58 ID:ruCmOLyf0
>>236
まあでも給食で牛乳飲ませてるから
成長期の子供への食育効果がそれなりにはあるんじゃないのかねえ
237: らじっと(東京都) [CN] 2020/04/21(火) 14:31:45.62 ID:F4AZb4H/0
生乳が余って仕方ないとか言い出したぞ
それでもバターを作らないとか笑える
256: アイちゃん(山梨県) [US] 2020/04/21(火) 14:35:08.83 ID:w+ODiHjL0
>>237
バターはメチャクチャ手間掛かる
仮に牛乳がタダで入手できても作りたくないだろう
262: てっちゃん(東京都) [FR] 2020/04/21(火) 14:37:05.70 ID:4BINqJS20
>>256
んじゃTPPで安く入ってくる時間稼ぎなんて要らんね
どうせ誰も採算とれないから作らないってことならな
238: ことみちゃん(日本) [SE] 2020/04/21(火) 14:32:03.86 ID:77SUWOKm0
うちも3人しかいないのに、洗う時箸4膳になってるな
239: 吉ブー(兵庫県) [IT] 2020/04/21(火) 14:32:29.74 ID:mO2DDfxI0
風呂も60分のところを90分にしてくれとか言えんのか
240: ほっくー(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:32:39.47 ID:FAwsGMLu0
腐るわボケ
241: ウルトラ出光人(富山県) [AR] 2020/04/21(火) 14:32:50.23 ID:7qBt4fVf0
不足デマ流せば一発でバカ売れなんだろうな
243: アッピー(神奈川県) [IL] 2020/04/21(火) 14:33:17.64 ID:7IQEs2sm0
牛乳に感染防御の可能性とか言えばすぐだ
244: キタッピー(栃木県) [TW] 2020/04/21(火) 14:33:19.35 ID:WiNxYAi40
朝食をヨーグルトましましとグラノーラにしましょ
245: とれねこ(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 14:33:20.89 ID:UrhMRzP00
もしも給食から牛乳消えたら
ご飯食べ放題
おかずの量が2倍3倍になる
値段が3割は下がる
どれかは実現できるってなw
246: Mr.メントス(神奈川県) [EU] 2020/04/21(火) 14:33:37.13 ID:4SU4u3wC0
1Lパックに1枚使い捨てマスクつければバカ売れなのに
って今はマスクの原価上がってるからオマケにはできないな
248: ウルトラ出光人(富山県) [AR] 2020/04/21(火) 14:33:53.31 ID:7qBt4fVf0
なんかバターの流通を管理してる団体の闇みたいな話あったよな?
252: ミルーノ(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:34:20.08 ID:6cJvvfzD0
トミティに頼めよ
牛乳は中国産なので不足が予想されます
253: 元気くん(やわらか銀行) [KR] 2020/04/21(火) 14:34:27.51 ID:bgjvmFHE0
いつものコーヒーに混ぜる
コーンフレークを食べる
25年ぶりにフルーチェを作る
カステラのお供にする
刑事になってアンパン食べながら張り込みする
254: チィちゃん(北海道) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:34:44.17 ID:+y9xWu9j0
こっちは老人向けタダ牛乳配布が中止
さらにあまりそう
255: すいそくん(埼玉県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:34:50.64 ID:mAmrOn/d0
アイスにして売れよ
258: てっちゃん(東京都) [FR] 2020/04/21(火) 14:35:49.74 ID:4BINqJS20
ってことは俺の地元の友達がやってる豆腐屋も困ってるかもな。
給食がなかったら採算とれないと言ってたから。
259: レインボーファミリー(光) [US] 2020/04/21(火) 14:36:00.63 ID:Z7b25ZUe0
何故余ったら捨てる!
チーズに加工しろよ
消費者に関税まで負担させてるチーズは
国産のチーズより地球の裏側から運んできたチーズの方が安いのは何故なのか!
279: みらいちゃん(コロン諸島) [ヌコ] 2020/04/21(火) 14:41:53.73 ID:dkHv1/tYO
>>259
チーズはたしかに牛乳の量は使うけど機械買ったり、温度・湿度管理の空調設備やランニングコストも思ってる以上にかかるよ うちで作るのは最低3ヶ月かかる
321: レインボーファミリー(光) [US] 2020/04/21(火) 14:52:42.76 ID:Z7b25ZUe0
>>279
それはヨーロッパや東南アジアで生産してる業者も条件は同じだろ
ヨーロッパや外国は気候がよくて空調に気を使わなくてもほっとけば牛乳がチーズになるのか?
空輸や輸送費込みでも日本産は価格で勝てないなら辞めちまえ
260: ななちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:36:19.84 ID:aW9Gp/d10
散々出てるが、バター品薄だよなあ
なんなのこの現象
261: ユートン(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 14:36:45.31 ID:Zmifez8m0
どんどん浣腸するぞ!
264: フレッシュモンキー(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 14:38:00.28 ID:bqORTzEM0
いずれもウチの生活に欠かせないからなぁ
266: BEATくん(神奈川県) [DE] 2020/04/21(火) 14:38:27.69 ID:/iJlFcZ40
学生時代はヨーグルト買って三世代くらい増やしてたな
ミョウガも困るくらい増やせるらしい
268: トッポ(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:38:45.28 ID:wmBcE9OJ0
役所の食堂とかで買えば良いじゃん。
俺らに負担させるなよ。
269: めろんちゃん(茨城県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:39:05.75 ID:KNOwR/qq0
立てこもり終了
270: DD坊や(愛知県) [DE] 2020/04/21(火) 14:39:46.51 ID:RLSPgPgw0
コロナ対策に乳酸菌で免疫力UPとでも謳って宣伝すれば、売れるのでは?
271: マックライオン(空中都市アレイネ) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:39:49.74 ID:5NHOllsC0
昔、ヨーグルトきのこってあったよな?自宅でヨーグルトが作れるみたいなヤツ
280: みらいちゃん(コロン諸島) [ヌコ] 2020/04/21(火) 14:42:31.18 ID:dkHv1/tYO
>>271
カスピ海ヨーグルトけ
345: とこちゃん(奈良県) [CN] 2020/04/21(火) 14:56:29.25 ID:PQjifxwN0
>>271
生前、母方の祖母ちゃんが「紅茶キノコ」っていうの育ててた
272: ぴょんちゃん(大阪府) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:39:52.04 ID:FbHcTeGd0
ボクのミルクの方が栄養価高いお(´・ω・`)
283: みらいちゃん(コロン諸島) [ヌコ] 2020/04/21(火) 14:43:03.17 ID:dkHv1/tYO
>>272
ぺちん!言わせねぇよッ!!
273: どれどれ(SB-iPhone) [NL] 2020/04/21(火) 14:40:06.27 ID:sk+tYIKn0
何をいまさら
筋肉の負担を軽減とかやってたくせに
274: アンクル窓(千葉県) [US] 2020/04/21(火) 14:40:52.37 ID:WEhy3XeJ0
こじつけでいいから牛乳ダイエットを流行らせろよ
どこかの広告代理店が得意だろう
275: モノちゃん(SB-Android) [US] 2020/04/21(火) 14:40:56.98 ID:b2m9Qpew0
「牛乳やヨーグルト等の商品が品薄」って言えば売れるのに
276: とこちゃん(奈良県) [CN] 2020/04/21(火) 14:41:17.23 ID:PQjifxwN0
ロングライフ牛乳にして保存食として売り込めや?
もしくは全脂粉乳に加工するとか
今すぐそのまま飲めはちょっとムリがあるやろ
277: みのりちゃん(茸) [VN] 2020/04/21(火) 14:41:33.84 ID:LKCzH5yZ0
給付金がないから買えませーんベロベロバー🤪
278: トラッピー(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:41:35.87 ID:fxxNOfpe0
ヨーグルトメーカー使ってない人はなんなの??情弱だなといつも思うwww
281: とれねこ(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 14:42:37.62 ID:UrhMRzP00
給食とスーパーでのパック販売が基本であって
他は消費弱いよなあ
家庭や生活で消費弱いから基準より増やす工夫ってかなり大変じゃねえの?
ましてや毎日1000万本級の消費ってさ
外食こそ見ないな
ファミレスや喫茶店でも見ないしあっても売れ筋でなければ売る気も弱いか
282: しんちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 14:42:39.81 ID:lbkfddGQ0
売り場見ても特に余ってるとは思えんが。売りたかったらコロナに効果大とかやればジジババが全部買っていく
284: レインボーファミリー(学校) [US] 2020/04/21(火) 14:43:37.51 ID:8Jf3OgF60
うちの子JK16歳がヨーグルトバクバク食って応援してるから大丈夫だって
285: アストモくん(東京都) [HK] 2020/04/21(火) 14:44:24.04 ID:S4Ayu/mA0
ゴルゴ13
↓
286: 星犬ハピとラキ(家) [US] 2020/04/21(火) 14:44:27.30 ID:aBtjdj4G0
買うでー
287: とぶっち(福岡県) [DK] 2020/04/21(火) 14:44:31.55 ID:urlkYAlF0
水切りヨーグルト好き
288: アイちゃん(兵庫県) [JP] 2020/04/21(火) 14:44:44.89 ID:L0hmXyAL0
バター作れば
289: アイちゃん(茸) [NZ] 2020/04/21(火) 14:45:15.97 ID:vr82m0vp0
一つ買ったら同一商品半額!とかしてくれたら買うわ
290: ライオンちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:45:16.65 ID:6Oy85B680
コロナで買占めで嘘情報が蔓延してる田舎だと
牛乳全部買い占められてたぞ
やつら馬鹿だからテレビでニュースが品薄ですご購入をお控えくださいとテロップでも流しとけば全部売り切れる
291: RODAN(福岡県) [CA] 2020/04/21(火) 14:45:20.64 ID:itFyVAUG0
買っとるでー
292: 中央くん(福岡県) [ニダ] 2020/04/21(火) 14:46:00.87 ID:IgQ5uboh0
ヨーグルトは毎日食べるから常備してるけど。
293: UFO仮面ヤキソバン(東京都) [US] 2020/04/21(火) 14:46:06.25 ID:0FzJZ2x+0
オッケー了解
棚にたくさん余ってたら余分に買うわ
ディスカッション
コメント一覧
皆金が無くなってんだから買いようが無いでしょ
沢山居る下の層の人達の収入が少なくなってるから大量消費材が売れなくなってるんでしょ
日本は底割れしている