1: お父さん(ジパング) [JP] 2020/04/21(火) 08:20:04.69 ID:AUj+NGwR0 BE:447187251-2BP(1500)
76: ベイちゃん(茸) [US] 2020/04/21(火) 08:40:02.52 ID:uhh5ESFf0
>>1
意味無ぇだろ
ツベコベ言わず家で仕事しろや
2: ミドリちゃん(東京都) [TH] 2020/04/21(火) 08:20:23.79 ID:0z3C/zOA0
意味がねえ
3: さっちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:20:40.96 ID:fN7y0TkE0
えぇ…まじで頭おかしい
4: ばっしーくん(ジパング) [GB] 2020/04/21(火) 08:21:20.74 ID:pIEPA8sY0
まったく意味がねえw
あほなのこいつら
5: あどかちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 08:21:28.04 ID:xdN86bV/0
独身(40)のあたしが通常通り出社
子持ち大変やな(´・ω・`)
6: ティグ(東京都) [DE] 2020/04/21(火) 08:21:36.21 ID:cndGMh+P0
ネットカフェと大差ないんじゃねーの?
7: 星ベソパパ(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:21:38.30 ID:KDqpwP8a0
つーか家で息子が騒ぐ中仕事できるか!
契約してるコワーキングスペースも休業なので神田に借りてる倉庫で仕事してる
結局出社
240: パナ坊(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:38:50.45 ID:aWaFuoIe0
>>7
俺なんて車の中で仕事やわ
8: セントレアフレンズ(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:21:40.67 ID:sxUtfeje0
入試の偏差値だと35くらいの人達かな?
9: パム、パル(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:21:51.90 ID:td6SlhPa0
みんなテレワークでホントに仕事してたのか
18: あどかちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 08:24:44.23 ID:xdN86bV/0
>>9
株やってるらしいよ��
146: ななちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:00:12.26 ID:SYHARsIx0
>>9
テレワーク組と自宅待機組がいる。
前者はそこそこ忙しい、後者は暇。
10: パスカル(SB-iPhone) [US] 2020/04/21(火) 08:22:13.17 ID:r546iFGA0
無能wwwwww
11: さっちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:23:06.22 ID:fN7y0TkE0
なぜ感染リスクを減らすことを第一に行動できないのか…
38: バリンボリン(SB-Android) [KR] 2020/04/21(火) 08:30:43.86 ID:KFEkmqU40
>>11
感染によって生じるリスク<仕事ができないことによって生じるリスク
の判断
12: フクタン(広島県) [BR] 2020/04/21(火) 08:23:07.56 ID:3yXEZH3j0
実際子供は親の仕事お構いなしで絡んでくるからな
やっぱり家に父の書斎スペースは必要なんだよ
15: セントレアフレンズ(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:24:06.72 ID:sxUtfeje0
21: フクタン(広島県) [BR] 2020/04/21(火) 08:25:28.00 ID:3yXEZH3j0
>>15
したいってなんだよ俺はテレワークだぞ
家族がいたら邪魔してくるって話だ
32: セントレアフレンズ(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:29:30.95 ID:sxUtfeje0
>>21 ん?
妻子に邪魔されないオナニー空間が欲しいんだろ?
62: 大崎一番太郎(北海道) [FR] 2020/04/21(火) 08:36:33.18 ID:J9nYBTUk0
>>32
独身こじらせると哀れだなぁ
79: レビット君(茸) [US] 2020/04/21(火) 08:40:33.92 ID:5e1xjV4Y0
>>32
俺会社の便所で毎日シコってるけど。
115: マストくん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:49:34.47 ID:U+0DIMj50
>>32
猿はそれしか考える事が無いのか~
276: はずれ(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 10:02:35.44 ID:Oj29K93t0
>>32
まあ個室ビデオの前通った時は駐車場一杯だったわ
171: OPEN小將(東京都) [GB] 2020/04/21(火) 09:07:17.03 ID:8hIW/mPI0
>>12
子供が欲しくても出来ない人の事を少しは考えて発言してください。
不快です。
203: じゅうじゅう(SB-iPhone) [DE] 2020/04/21(火) 09:27:09.74 ID:TMJ/pwR90
>>171
アホじゃないの?
288: アストモくん(東京都) [HK] 2020/04/21(火) 10:10:13.53 ID:S4Ayu/mA0
>>12
<パパー遊んでー
13: レオ(愛知県) [US] 2020/04/21(火) 08:23:16.82 ID:7RvKzsxy0
近所のカフェのテラスで仕事してると優雅な気分になる
14: ガリ子ちゃん(茸) [US] 2020/04/21(火) 08:23:28.03 ID:ZDzkFxnv0
地方はいいけどさ
電車使ってそこまで行くとしたら本末転倒じゃね
16: 星ベソパパ(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:24:26.60 ID:KDqpwP8a0
図書館、カフェ、ファミレスどこもリスク高いよな
人気の無い公園でもあれば暖かい日は良いのかな
274: むっぴー(やわらか銀行) [FR] 2020/04/21(火) 10:01:29.35 ID:XajH4S7X0
>>16
この時期で人気のない公園は虫のリスクがなぁ
17: モッくん(神奈川県) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:24:36.41 ID:2imPnUUb0
収入も低い癖に無理して都心に居を構えた奴が悪いww
19: バヤ坊(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:24:49.01 ID:Hh8iBw8o0
この内藤って奴はなに考えてんの??
マジで頭おかしいのか?
20: メロン熊(兵庫県) [JP] 2020/04/21(火) 08:25:13.24 ID:rQAbrM180
そこでコロナに感染してたら馬鹿の極みだな
その場合、会社から保障とか出るのかねえ、自腹でそこ借りてるんだろうに
22: ウルトラ出光人(大阪府) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:26:50.11 ID:/pV21shx0
大宮駅の近く行っちゃうとアカンのちゃうん?
23: 女の子(千葉県) [IQ] 2020/04/21(火) 08:26:56.96 ID:X7yoEy0N0
今保育園も在宅勤務の人は預けないで下さいって感じだからね
社内のテレビ会議はいつも子供が膝の上で参加してるわ
30: にっくん(兵庫県) [FR] 2020/04/21(火) 08:29:13.44 ID:1EtL/sbc0
>>23 それでも良い世の中が理想だとは思うけどな
平時の主張とか見ててもね。
ここに来て「休みやすい会社社会」「子供にも寛容を」って話が減ってる感
24: 光速エスパー(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 08:27:02.55 ID:93Y/Qq1H0
これ感染するよね?
馬鹿なの?
25: ミミハナ(ジパング) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:27:24.98 ID:Jp5A/A2+0
一家の主人が自分の部屋を持って無いとか
またまたご冗談を
26: Qoo(庭) [SE] 2020/04/21(火) 08:28:11.09 ID:3tcw/+nN0
関東って不思議と東京都以外は少ないんだよなあ。南埼玉なんて成人の7割くらいは都内勤務じゃねえの?
27: チップちゃん(長野県) [JP] 2020/04/21(火) 08:28:17.08 ID:z5AbAlzH0
まあぶっちゃけ小さい子供いたら無理だしな
28: ペコちゃん(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:28:45.58 ID:AapNdHci0
もうこわいからなんにも考えない知らない
29: 湘南新宿くん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:29:03.80 ID:sQoGd70P0
we work
31: ムパくん(福岡県) [CN] 2020/04/21(火) 08:29:18.05 ID:9ripMkn00
馬鹿しかいねえ
33: チップちゃん(長野県) [JP] 2020/04/21(火) 08:29:49.21 ID:z5AbAlzH0
だいたい営業車でスーパーとかの駐車場にいるぞ
外回りの連中は
34: ティグ(庭) [CN] 2020/04/21(火) 08:29:49.64 ID:+OHv3MyP0
こういった行動とってる連中が後になってギャーギャー騒ぐんだろうな
35: 吉ギュー(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:29:54.73 ID:969g45Bk0
会社行くのと変わらんねw
36: 柿兵衛(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 08:29:58.99 ID:ydq2iX2L0
待機にしようよ
仕事をさせるな
37: 回転むてん丸(大阪府) [GB] 2020/04/21(火) 08:30:42.87 ID:bN9jFJ2b0
通勤が苦痛だからうちもテレワークしてほしいわ
39: ばら子ちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 08:31:08.06 ID:iNtNtcyp0
まさか俺のハイエースが書斎になる時が来るとは
家の前に停めてるからwifiもばっちり
49: さっちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:32:34.93 ID:fN7y0TkE0
>>39
楽しそう
113: 星ベソパパ(ジパング) [NL] 2020/04/21(火) 08:49:12.94 ID:TxZwzPJd0
>>39
俺の城感パネェ
ちょっと羨ましい
120: 元気くん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 08:50:42.38 ID:iEnQVCmB0
129: ワラビー(岩手県) [US] 2020/04/21(火) 08:52:25.04 ID:JIPFLu5a0
>>120
俺の自室より豪華なんですが
131: さっちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:53:13.31 ID:fN7y0TkE0
>>120
なんだよこの癒し空間
絶対仕事できない
139: ペコちゃん(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:55:13.53 ID:AapNdHci0
>>120
なにこれすごーい車じゃないみたいだな
153: ばら子ちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 09:03:07.98 ID:iNtNtcyp0
>>120
なわけねぇぇぇぇぇぇ!!!
159: お自動さんファミリー(東京都) [JP] 2020/04/21(火) 09:04:02.75 ID:KwvfAn4A0
>>120
この車ならハイエースされたい
197: リーモ(埼玉県) [EU] 2020/04/21(火) 09:24:03.04 ID:gWB68w8N0
>>120
買えるなら欲しい人多そう
40: ポリタン(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 08:31:14.10 ID:DNzdVyA90
だからもう緊急事態だってんだからセンセーショナルな報道しなきゃダメなんだよ
外国みたいに私が軽率に行動してマミーを殺してしまったみたいなの
駒沢の公園とかなんだあれ
51: トッポ(庭) [US] 2020/04/21(火) 08:32:58.06 ID:AA3LDVhE0
>>40 このバラエティロケは3月中旬なのでー
この程度の感覚だし…。その割にってところ。
言うほど危機感なんて持ってないでしょ?
201: テット(山形県) [MX] 2020/04/21(火) 09:25:54.32 ID:KkkkGC/30
>>51
3合宿中旬はもうアウトだよな
41: トッポ(庭) [US] 2020/04/21(火) 08:31:23.74 ID:AA3LDVhE0
平成22年統計データが元なので古いが
【昼夜間人口比率ランキング】
第1位…千代田区 1,738.8
第2位…中央区 493.6
第3位…港区 432.0
第4位…渋谷区 254.6
第5位…新宿区 229.9
第6位…台東区 167.5
第7位…文京区 167.2
第8位…豊島区 148.6
第9位…品川区 144.3
第10位…江東区 119.1
(夜間人口=100として昼間人口との比率を示したもの)
42: ゾン太(庭) [US] 2020/04/21(火) 08:31:24.83 ID:iRr+GCus0
どうせこうなると思ったよ
在宅ワークするなら仕事用の部屋と適度な外出によるリラックスが必要って
前から言われてたし
43: キリンレモンくん(東京都) [TH] 2020/04/21(火) 08:31:50.16 ID:vbqNRhub0
自宅外でのテレワークを許す会社があるのか
凄いな
47: ばっしーくん(ジパング) [GB] 2020/04/21(火) 08:32:22.85 ID:pIEPA8sY0
>>43
多分アウトだと思うw
71: 白戸家一家(福岡県) [CA] 2020/04/21(火) 08:38:08.58 ID:wNpkieE10
>>43
最近はそういうのが流行りだったんじゃないの
83: エイブルダー(茸) [US] 2020/04/21(火) 08:41:37.61 ID:2r9HigDc0
>>43
VPNとかありゃ、どこいてもセキュリティ面は問題ないとおもうけど。
93: ちくまる(ジパング) [FR] 2020/04/21(火) 08:44:57.14 ID:tczKpuB/0
>>83
うちも自宅以外は禁止
画面見られる恐れがあるし
(プライバシーフィルターである程度防げるけど)
電話とかテレビ会議とか突然入ってくるし
人の居ないホテルの部屋とかなら良いと思うんだけどね
91: ぼっさん(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:44:25.60 ID:UJ9s3dcA0
>>43
間違いなくアウト
多分こいつらスタバが休業してなきゃそっち行くだろ
110: ななちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:48:20.99 ID:hBH9I4l30
>>43
だよな
ショルダーハッキングの危険もあるし普通禁止だろ
その上コロナにでも感染したら確実に問題になる
112: 省エネ王子(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:48:53.49 ID:fgzHaoTf0
>>43
うちはビジホで会社支給のwifiルーターなら許可してもらえる
普段の遠距離出張用の対応なんだけど、電話でIPを伝えて設定してもらっての接続になるんで面倒
224: ミニミニマン(大阪府) [FR] 2020/04/21(火) 09:32:48.75 ID:A0Eq3P330
>>43
うちはもともと移動の多い職種だから会社借り上げのシェアオフィスとかあるし、
セキュリティフィルタとかの配慮は当然の上で作業場所は自由だよ
44: 陣太鼓くん(大阪府) [GB] 2020/04/21(火) 08:32:04.03 ID:l+0OOwVl0
学校無いおかげで子供らが家で暴れまわってるのにテレクーワなんて土台無理に決まってんだろ
こどおじはその点邪魔する人間が居ないから在宅クーワに集中出来て良いよな
65: しまクリーズ(庭) [CN] 2020/04/21(火) 08:36:52.50 ID:lF0XnVX/0
>>44
カタカナ間違ってますよ
「ク」は「く」
「ワ」は「わ」
67: メーテル(ジパング) [CN] 2020/04/21(火) 08:37:25.42 ID:RMo8ct6n0
>>65
自演乙
98: ぎんれいくん(庭) [ES] 2020/04/21(火) 08:45:35.08 ID:9Jx2iqoZ0
>>65
肩のカ抜けよここは5ちゃんだぞ
45: 大阪くうこ(大阪府) [HR] 2020/04/21(火) 08:32:20.15 ID:3wsbc1Rs0
自分の部屋ないならしょうがない気もする
あるなら躾が足りない
46: ティグ(茸) [ES] 2020/04/21(火) 08:32:21.39 ID:/JtEeun90
社畜って凄いな
GWも仕事すんのか?
48: リョーちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:32:27.14 ID:3tJjdIxg0
政府主導で真っ先に業務停止命令だせよ
50: 801ちゃん(滋賀県) [GB] 2020/04/21(火) 08:32:39.63 ID:05hh4NAt0
この店の状況で自粛要請出さないなら、ネットカフェの自粛要請を取り下げろよ
52: 愛ちゃん(大阪府) [GB] 2020/04/21(火) 08:33:07.83 ID:iR/apRjR0
セキュリティが甘いところだと、企業情報盗み放題できそう
自宅でもそのリスクはあると思うけど
63: 損保ジャパンダ(ジパング) [NG] 2020/04/21(火) 08:36:38.92 ID:FefSNGpe0
>>52
でもまあ自宅はマシ
こういう不特定多数が利用するLANはパケットキャプチャし放題
53: ミニミニマン(滋賀県) [BR] 2020/04/21(火) 08:33:49.23 ID:vojms+D30
今回テレワークを命じられた連中
ホントは会社のいらない子じゃないのか
68: いくえちゃん(東京都) [CA] 2020/04/21(火) 08:37:34.66 ID:8BwiOjUH0
>>53
っていうか会社があいつらいらなかったんじゃね?
って気づき始める可能性
89: ウルトラ出光人(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 08:43:29.03 ID:Jbn3u4/Y0
>>53
逆だろ?( ・∇・)
毎日出勤させられている俺からすれば、
テレワークで過ごす同僚が恨ましい( ・∇・)
俺感染してもいいということかと
くさってる(´・ω・`)
54: スーパーはくとくん(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:33:49.43 ID:/0NRi3+U0
関東民って収束させる気あるの?
55: ばら子ちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 08:34:20.65 ID:iNtNtcyp0
俺、嫁、こどもが在宅だけど大事なことはみんなそれぞれ干渉しない事だよな
うちは昼休みと夕方以降以外はお互い話しかけない、顔を合わせないようにしてる
58: よかぞう(神奈川県) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:35:45.30 ID:8DhSZkwu0
>>55
3歳と5歳には通用しない
69: ばら子ちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 08:37:46.17 ID:iNtNtcyp0
>>58
そうなんだよなぁ
小さい子供持ちの家は大変そう
56: DJサニー(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:35:07.82 ID:JIOzFYWq0
屋根取っ払った換気のいい建物で
57: おたすけケン太(SB-iPhone) [CN] 2020/04/21(火) 08:35:34.92 ID:F+QkBofs0
なら出社しろよ
バカなの
59: チョキちゃん(SB-Android) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:35:46.86 ID:QEeHh3TN0
テレワークスレはここでいい?
ラブホワークでデリ呼んだ者です
60: きのこ組(SB-iPhone) [US] 2020/04/21(火) 08:35:54.53 ID:zIJaNthR0
なら会社行けよw
61: ポッポ(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 08:36:18.04 ID:cAnAe3Am0
いみねー
64: ペプシマン(茸) [CN] 2020/04/21(火) 08:36:43.10 ID:6tHqSoT90
バカじゃね?
66: 省エネ王子(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:37:18.91 ID:ZW29x1n80
IQってかEQ低そう、、、
70: ペプシマン(学校) [ID] 2020/04/21(火) 08:38:01.93 ID:PstcHMoH0
テレワークの意味を考えましょうよwww
72: とこちゃん(SB-Android) [CN] 2020/04/21(火) 08:38:17.46 ID:PZPijSS40
セキュリティ的にまずくない?
73: ドンペンくん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:39:00.60 ID:VoW9ZEsc0
意味なし芳一
74: 山の手くん(埼玉県) [DE] 2020/04/21(火) 08:39:15.46 ID:k3O2qR5J0
家じゃやることねぇのに
テレワークしろ言われたわ
それでいて何やったか報告しろとか
86: ばら子ちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/21(火) 08:42:33.04 ID:iNtNtcyp0
>>74
うちもそんな感じだ
行政から強く要請され多みたいで渋々在宅にしたって感じ
仕事が無ければ自己啓発に勤めよ、みたいなフワッとした指示しか出てない
107: ぼっさん(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:47:40.92 ID:UJ9s3dcA0
>>86
自己啓発させてくれるなら良い会社じゃん
100: マツタロウ(ジパング) [CN] 2020/04/21(火) 08:46:25.67 ID:SUsJ/FZO0
>>74
資格学習とかすれば
どんな職業でも取っておけば良い資格くらい存在してるでしょ
やっぱ無能君なの?
75: こんせんくん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:39:44.78 ID:9/O2GJGs0
あーぁ
やっぱり非常時には外出禁止とか罰則かけられるようにしないとダメだわ
77: サンペくん(東京都) [NL] 2020/04/21(火) 08:40:20.70 ID:rdLo+JJT0
3歳の双子おるけど、なんとかなってるわ
78: スピーフィ(大阪府) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:40:27.16 ID:GTd6EE5f0
仕事ができないやつは環境を言い訳にする。
80: サト子ちゃん(東京都) [CA] 2020/04/21(火) 08:40:43.45 ID:Ujkdm/jn0
無駄に使命感強い奴がひっかき回してるな
大人しく家でビール飲んでりゃいいのに
81: ちかまる(茸) [US] 2020/04/21(火) 08:41:10.38 ID:SNn4+0W60
色々な雑念が入ってくるのはわかるが移動する手間考えたら家でええやろ
85: 星ベソパパ(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:42:11.48 ID:KDqpwP8a0
>>81
でも会社よりは近いし、最近電車空いてるし・・・
82: 大阪くうこ(愛知県) [FR] 2020/04/21(火) 08:41:31.69 ID:b9o0s+XI0
本末転倒wwwww
84: なーのちゃん(静岡県) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:41:52.15 ID:tTxAh67f0
リモートワークしてるが、確かに子供いる人はまじで大変そう。小さい子は事情なんてなんのそのだからなー
87: auシカ(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:43:00.91 ID:GqzXauJd0
個室タイプのネットカフェは営業すればいいのに
105: マツタロウ(ジパング) [CN] 2020/04/21(火) 08:47:23.65 ID:SUsJ/FZO0
>>87 個室タイプは換気悪くて最もリスキーですよ
お馬鹿さん
共産党とか応援してそうな知能レベル
88: Mr.コンタック(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:43:20.40 ID:4bZ50CKB0
まぁ判るw
自宅ってのはリラックスする為のスペースだからな
90: バヤ坊(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:43:35.21 ID:Hh8iBw8o0
とりあえずここ利用してる企業晒せよ
社長はビックリするだろうけどてめえんとこのバカ社員のせいだから責任とれ
92: あどかちゃん(東京都) [PH] 2020/04/21(火) 08:44:37.11 ID:v7kBuQDp0
そんなとこ行くなら、まだ、お互い知っていて同じ会社の社員としての責任を持って集まる会社の方がマシだろ
102: トラムクン(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:46:38.72 ID:xS6KCy510
>>92
そこに集まるのも同じような会社員だからそんなに差異はでないだろ
111: よかぞう(神奈川県) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:48:21.93 ID:8DhSZkwu0
>>102 いや、質が違うから、病気上等もいそう。
まあ、自費で行くぐらいだから意識高い系しかおらんか。
125: 星ベソパパ(ジパング) [NL] 2020/04/21(火) 08:51:56.43 ID:TxZwzPJd0
>>111
意識高い系って意識高い風の馬鹿って意味だぞ
・意識高い人(賢い人)
・意識高い系の人(メディアに釣られやすい賢い風の馬鹿)
これくらいの違いは覚えておいた方が良いッスよ
293: トラムクン(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:14:36.69 ID:xS6KCy510
94: 省エネ王子(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:45:07.31 ID:fgzHaoTf0
家建てたときに自分の部屋作らなかったのか?
95: よかぞう(神奈川県) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:45:19.34 ID:8DhSZkwu0
俺は電気代やネットのインフラ代が完全に個人持ちなのが許せないわ。
時間がなかったとしても、費用は会社が支払うべき。
実際、会社の電気代とかは浮いてる訳だしね。
みんなよく納得してるね。
冬夏なんかはエアコン代とか色々馬鹿にならないよ。
96: モノちゃん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 08:45:28.01 ID:4ZRn2c7i0
ガキは猫といっしょ
97: ティーラ(ジパング) [CN] 2020/04/21(火) 08:45:29.37 ID:AIGqO2M+0
家に自分のパーソナル空間が確保できん奴じゃね。
そりゃネット会議中に横からゴチャゴチャされたら敵わん。
99: UFOガール ヤキソバニー(茸) [CN] 2020/04/21(火) 08:46:02.42 ID:DY31+sUH0
8割減が原則なんだから
レンタルオフィスもカフェも居酒屋も営業したって構わんが客入れは2割にとどめろ
101: リッキーくん(ジパング) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:46:35.43 ID:YiLAODsu0
職場行けよ
103: サムー(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:46:54.61 ID:xGSlZULt0
バカなの?
104: ヨドちゃん(愛知県) [US] 2020/04/21(火) 08:47:08.77 ID:Vjb2obEq0
あほだろ?こいつら
106: ホスピー(東京都) [FR] 2020/04/21(火) 08:47:38.33 ID:AjR0SOaM0
うさぎ小屋みたいなせっまいお家買うから
108: ガリガリ君(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 08:47:47.24 ID:ChR5nAqW0
レンタルオフィスじゃ隔離にならんだろ。馬鹿か
109: 麒麟戦隊アミノンジャー(千葉県) [GB] 2020/04/21(火) 08:48:02.55 ID:e5NSqrch0
この人らはテレカンの呼び出しはどう対処するんだろう
114: ビタワンくん(沖縄県) [BR] 2020/04/21(火) 08:49:16.18 ID:rp2Vu0Fz0
俺は車の中でやってる
116: 総理大臣ナゾーラ(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 08:49:54.57 ID:+gvg6TgH0
ガストのお一人様席が良いぞ
133: 小梅ちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:54:12.34 ID:94rSzHCL0
>>116
昨日使ったわ 快適
295: トラムクン(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:15:11.42 ID:xS6KCy510
>>116
>>133
席に付着したコロナでアウトー
117: チップちゃん(長野県) [JP] 2020/04/21(火) 08:49:54.89 ID:z5AbAlzH0
共感する奴が多いかと思ったのにマジで無職&高齢者速報なの?
132: プイ(宮城県) [KR] 2020/04/21(火) 08:54:11.74 ID:1C9kv1aO0
>>117
無職より高齢者ばっかりだよ。
141: チップちゃん(長野県) [JP] 2020/04/21(火) 08:57:07.43 ID:z5AbAlzH0
>>132
まあ小さいガキが家にいたらのんびりν速とか無理か
118: キキドキちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 08:50:15.39 ID:V9N684I10
プロ社畜はさすがだな
119: ティグ(東京都) [CN] 2020/04/21(火) 08:50:39.42 ID:Nqg9ur9T0
日中お隣さんが子供と騒ぐから外行きたい_(┐「ε:)_
121: クウタン(埼玉県) [CN] 2020/04/21(火) 08:51:05.97 ID:cgvpi9hN0
本末転倒www
122: おれんじーず(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:51:06.53 ID:GYTnI9SH0
子育て放棄だろ
123: お自動さんファミリー(東京都) [UG] 2020/04/21(火) 08:51:30.92 ID:YcoCG+6r0
やっと回線工事してテレワークだと思ったら1分毎に猫がキーボードを踏みに来る
124: ムパくん(東京都) [MX] 2020/04/21(火) 08:51:49.96 ID:5NOTdQSc0
浪人生の言い訳かよwww
こんなマヌケでも働ける会社ってどこよw
126: とこちゃん(奈良県) [CN] 2020/04/21(火) 08:52:07.80 ID:PQjifxwN0
ワークスペースはエエねんけど、それ便所で伝染ると違うか?
間接ケッツとかで? 共用スペースがどうしてもデキるから
エレベータの閉鎖空間やボタン、階段の手すりとか、ヤバい
ちな、うんこはPCR陽性出るけど、感染性のあるウイルスが
検出された研究はまだないんだってよ(ッて一昨日聞いた
127: ナカヤマくん(神奈川県) [PH] 2020/04/21(火) 08:52:13.43 ID:phlJuczZ0
花太郎金太郎だといろいろ捗る
128: キューピー(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 08:52:15.66 ID:aVISaOHS0
テレワークにした意味無いな
俺も普段自習室借りてて、仕事後に資格の勉強とかしてたけど、コロナ出てから行ってないや。
おかげで自宅待機で時間は山程あるのに勉強さっぱり進まん。ただ試験自体が無くなったりしてるけどw
130: ほっしー(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 08:52:32.65 ID:Z2O+yjOr0
ダイニングの机で仕事してるけど、1日座ってると腰痛くなる
オフィス用の椅子の高性能さを思い知る
136: チップちゃん(長野県) [JP] 2020/04/21(火) 08:54:35.40 ID:z5AbAlzH0
>>130
車のシートも腰おかしくなるわとか思ってたけど
安物の椅子より遥かにマシだな
俺もいい椅子が欲しい
246: エチカちゃん(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:43:24.95 ID:ftDPY/KW0
>>130
パソコンデスクとかの椅子で2万程度出せば
かなり快適な椅子があるよ
かなり改善できると思う
134: マンナちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:54:32.75 ID:2z5tQXgR0
長い通勤しなくていいんだから意味はあるぞ
会議で集まることもないし
135: おれんじーず(東京都) [US] 2020/04/21(火) 08:54:32.66 ID:GYTnI9SH0
猫が邪魔しに来る
137: パナ坊(ジパング) [JP] 2020/04/21(火) 08:54:55.46 ID:LPo7Cg0m0
じつは埼京線で日中、大宮新宿を何度も往復しながらパソコン仕事するのがリスク少ないよw
換気いいし、ガラガラだし。
138: ポケモン(新日本) [CN] 2020/04/21(火) 08:55:10.85 ID:fSwQmksQ0
三密だろ…
馬鹿かよ
142: プイ(宮城県) [KR] 2020/04/21(火) 08:57:22.92 ID:1C9kv1aO0
>>138
レンタルオフィスでは個室化されてるところもあるから。
144: だっこちゃん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 08:59:21.55 ID:lkIivLlq0
>>142
個室は余計換気悪くて危険
前の利用者が感染者なら即感染
148: プイ(宮城県) [KR] 2020/04/21(火) 09:00:49.25 ID:1C9kv1aO0
>>144
清掃してないと思ってるなら浅はか。
150: ネッキー(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:01:58.73 ID:Ziktpm5Q0
>>148
消毒してるのか!さすが!!
160: だっこちゃん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 09:04:15.84 ID:lkIivLlq0
>>148
いちいち個室全面消毒できるはずないじゃん
そもそも消毒液が手に入らないのに
163: プイ(宮城県) [KR] 2020/04/21(火) 09:04:55.69 ID:1C9kv1aO0
>>160
お前はこういうスペースで仕事したこともないし、テレワーク知らないみたいだから黙ってた方が無難
173: だっこちゃん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 09:08:04.09 ID:lkIivLlq0
>>163
反論できなくなって精神論で応戦とか草
208: プイ(宮城県) [KR] 2020/04/21(火) 09:28:06.07 ID:1C9kv1aO0
>>173
え?実情しらないバカは大変だなあって思うだけ。
178: さっちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:12:00.20 ID:fN7y0TkE0
>>148
個室でも空調が各室と繋がってたら個室の意味ないと思った方が良いよ
新型コロナウイルスに関しては
211: プイ(宮城県) [KR] 2020/04/21(火) 09:28:56.79 ID:1C9kv1aO0
>>178
それはあんたの主観。
3密に当たらないんだから問題ないと考えてるからやってるんだろ。
225: コン太くん(東京都) [SE] 2020/04/21(火) 09:32:51.78 ID:8+2eX7RP0
>>211
しっかり天井まで区切ってるレンタルオフィスで
飛び込みで借りれるところは都内には少ない気がする
つか大宮にはねえよ?
255: さっちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:49:20.46 ID:fN7y0TkE0
>>211
なんでそんなに頭硬いの?
中国でも欧米でもエアロゾル化して空調経由で感染してるのに…
140: ニック(静岡県) [US] 2020/04/21(火) 08:56:44.11 ID:dt6YALJY0
中韓と関係の深い孫正義がアメリカのレンタルオフィス会社を買収してちょっと話題になってたが
168: みやこさん(福井県) [US] 2020/04/21(火) 09:06:12.26 ID:OwE1zP510
>>140
大失敗やったけどなw
143: 女の子(埼玉県) [GB] 2020/04/21(火) 08:58:07.35 ID:8wPeb9Nd0
在宅勤務だから自宅以外は禁止されてるんだけどこれが普通じゃないの?
もしそこで感染したら会社に何て言うんだろ
147: プイ(宮城県) [KR] 2020/04/21(火) 09:00:30.09 ID:1C9kv1aO0
>>143
こういうのは会社と契約してるスペースに行くんだよ。
うちも契約してるところあるが、外出のリスクを取って使うなってお達しが出ている。この会社は、在宅で子どもがいて会議に参加難しいみたいな声の方を重視してんだろ。
うちも、保育園が自粛になりそういう声はチラホラ出てきた。
145: 生茶パンダ(ジパング) [ニダ] 2020/04/21(火) 08:59:59.54 ID:wEqw+Kvp0
都内の会社まで往復3時間半かかる位置に戸建てを買った俺がまさか勝ち組になる日が来るとは
部屋が3つ余ってるからその日の気分で部屋を変えたりしてる
仕事中は洗濯物干し以外2階に上がってくるな!と妻子供に言ってあるから快適すぎる
149: ドクター元気(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 09:01:00.67 ID:fbVgx+9C0
費用は自分持ちだろ。
無理だよ。
151: バヤ坊(秋) [US] 2020/04/21(火) 09:02:53.27 ID:uN74qwkM0
カスニート嫁に出ていけと蹴られたりしてるらしいw仕事にならんわな。
普段ニートを満喫してるから旦那に居られるとストレスなんだって。
一方的なクソ法律の結婚制度やめようや…
152: かもんちゃん(東京都) [PL] 2020/04/21(火) 09:03:00.29 ID:ker6rBwT0
何の為の自宅待機なんやw
154: お自動さんファミリー(東京都) [JP] 2020/04/21(火) 09:03:09.63 ID:KwvfAn4A0
俺はテレワークで十分できる仕事だけど
テレワークでちゃんと進められる仕事の種類って1割以下な気がする
155: ミルミルファミリー(岐阜県) [US] 2020/04/21(火) 09:03:30.23 ID:rj4Gg2J/0
前の奴が机に唾飛ばしてるかもしれないのによく使えるな
156: マー坊(茸) [TW] 2020/04/21(火) 09:03:42.37 ID:9+qzBX5S0
二月からそうだったので逆にすぐに自宅に切り替えたわw
157: かもんちゃん(東京都) [PL] 2020/04/21(火) 09:03:47.74 ID:ker6rBwT0
ジャップ
相変わらずのコメディw
158: サムー(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:03:52.09 ID:6OPOkMav0
家にウイルス持ち帰って崩壊するだろうがその程度の守る必要が無い家族って事だな
161: 白戸家一家(福島県) [US] 2020/04/21(火) 09:04:36.64 ID:oChjWP6i0
本末転倒だが、勤務先は自社が感染源に成らなきゃ良いから
テレワーク中の従業員が何人感染しても良いのかもな。
162: ミミハナ(SB-iPhone) [IN] 2020/04/21(火) 09:04:51.41 ID:q8TKJEti0
孫正義「weworkの時代が来たか!」
164: みんくる(光) [CN] 2020/04/21(火) 09:05:04.97 ID:YOyMrYgj0
完全に経済止められない仕事も休みにできない時点で無理だな
完全に経済止めたらそれはそれで尋常じゃないほどの死人出まくるしもう詰んでる
コロナで死ぬか生活苦で死ぬか
165: みやこさん(福井県) [US] 2020/04/21(火) 09:05:14.34 ID:OwE1zP510
コレはわかるわー。自宅で仕事は無理だ。
エセノマドもどき無能の俺はカフェだとやたら仕事が捗る。
自己分析すると「俺仕事頑張ってます」という自己陶酔からくるモチベーションなんだろうけど、仕事何て過程より結果だと思ってるから結果として仕事が捗るならエセ意識高い系だとしてもそれで良いと思ってる。
166: ほっくー(東京都) [CN] 2020/04/21(火) 09:05:19.26 ID:ODrQQ3qz0
まあ子供邪魔だよな
やたらゲーム見ろ見ろいうし
そのくせ勉強しねえしよ
飯だけバカみたいに食うし
167: ぽえみ(家) [US] 2020/04/21(火) 09:06:01.02 ID:wIkN284y0
会社だと感染の危険があるからテレワークだけど家だと集中できないから感染の危険のあるワーキングオフィスでテレワーク
169: ちくまる(東京都) [GB] 2020/04/21(火) 09:06:37.80 ID:SoFCoDWt0
普段子育てしてない父親の葛藤
170: 801ちゃん(空) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:06:39.97 ID:pm2UL7+40
想像以上にバカしかいねぇ
172: ラビピョンズ(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 09:07:37.16 ID:RccNjHHI0
こんな無駄なことするなら出社しろよ
174: 藤堂とらまる(ジパング) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:08:32.83 ID:F9iF2aIP0
カスタマとかのほうが隔離性よくない?
175: はまりん(福岡県) [US] 2020/04/21(火) 09:09:06.10 ID:jiTNI1KU0
会社に行きたいです。
176: おもてなしくん(やわらか銀行) [US] 2020/04/21(火) 09:10:03.53 ID:9I+LJFsd0
そこまでして仕事のスペース作りたいならベランダでやればいいのに
177: ヤキベータ(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:11:34.98 ID:WykM/wKf0
これでテレワークしてるヤツらがコロナったら笑えるな、不謹慎だけどさ
179: テッピー(光) [KR] 2020/04/21(火) 09:13:20.43 ID:oAceyI6x0
他人の使ったスペースでよくやれるな
消毒はしてるんだろうけど俺は使わないかな
198: コン太くん(東京都) [SE] 2020/04/21(火) 09:24:09.37 ID:8+2eX7RP0
>>179
大宮のあそこに限って
場末のネカフェレベルの消毒しかしてないと思う
すなわちやっててもデスクを拭くくらい
209: じゅうじゅう(SB-iPhone) [DE] 2020/04/21(火) 09:28:08.81 ID:TMJ/pwR90
>>198
というか消毒じゃなくて普通に吹いてるだけだろ?
273: Dr.ブラッド(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 10:01:14.95 ID:pJeq7HW80
>>198 空調の構造が循環系だったり水拭きとかなら
不特定多数使うところかなりリスク高いんじゃないかな
俺もテレワーク始まった直後は家出たいと思ったけど他人の密室は怖いな
無線Wi-Fi持って河川敷か屋上でひなたぼっこしながら仕事したいわ
180: ぎんれいくん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:13:34.34 ID:bjmZXv6D0
それなら会社行けよw
181: アイスちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/21(火) 09:14:06.90 ID:qUyxj5iU0
家の方がはるかに集中できるのに
こいつらもともと仕事やってねえだろ
182: がすたん(福島県) [CN] 2020/04/21(火) 09:14:18.42 ID:8QZcSoDX0
家でなんで仕事せなあかんの?
家は休むところでしょ?
かと言ってレンタルオフィスなんて無理
204: 白戸家一家(福島県) [US] 2020/04/21(火) 09:27:09.93 ID:oChjWP6i0
>>182
出社させると社内が密に成るし休日でも無いのに会社に来るなって言わないといけないから
家で仕事しろって事になる。
183: さくらパンダ(埼玉県) [DE] 2020/04/21(火) 09:14:50.55 ID:matJKnxH0
レンタルオフィス関連株ってどこだっけか。
ウィーワーク?
184: ポンきち(東京都) [FR] 2020/04/21(火) 09:15:31.74 ID:TEB8ivVu0
いい加減新型コロナウィルスにも名前付けてやれと思うわ
いつまでも転校生って呼んでるみたいなもんだろ
186: マー坊(茸) [TW] 2020/04/21(火) 09:17:41.42 ID:9+qzBX5S0
>>184
COVID-19
192: ポンきち(東京都) [FR] 2020/04/21(火) 09:21:05.72 ID:TEB8ivVu0
>>186
それは新型コロナウィルスによる肺炎の名前だろ
185: クロスキッドくん(庭) [GB] 2020/04/21(火) 09:16:07.82 ID:mI4Tf5lO0
バカス
187: ナショナル坊や(神奈川県) [CN] 2020/04/21(火) 09:17:49.12 ID:GkpDLsdS0
またここが感染源になるな 確実に
188: キョロちゃん(SB-Android) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:17:49.55 ID:X8qGhBus0
かえって感染者増加
189: チャッキー(東京都) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:18:15.09 ID:o4V5x30d0
接触避けろって言われてんだから、
黙ってこもってろよ
ばかかよこいつら
テントでも買ってその中に喋らず、
テレワークしてろや無能野郎が
190: 元気マン(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:19:43.97 ID:2zr74rBd0
まぁ、テレビ会議中に子供乱入とか恥ずかしすぎるからな
191: アリ子(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:20:44.52 ID:84K5EgIp0
もう出社すればいいのに
193: パナ坊(ジパング) [JP] 2020/04/21(火) 09:22:05.60 ID:LPo7Cg0m0
作家とかだと自宅近くに仕事場の家借りてたりするな。
194: くーちゃん(静岡県) [AU] 2020/04/21(火) 09:22:29.64 ID:qvC07mcn0
オレもカミさんのイライラが辛くて挫けそう
195: コン太くん(東京都) [SE] 2020/04/21(火) 09:22:54.65 ID:8+2eX7RP0
守秘義務とかない仕事なのか?
196: リスモ(茸) [KR] 2020/04/21(火) 09:23:51.81 ID:7NjHbwci0
ガキと遊んじゃえよ
199: おばこ娘(神奈川県) [ヌコ] 2020/04/21(火) 09:24:48.55 ID:6zCVlzr00
ならもう出社した方がいいだろ(´・ω・`)
なんかもう毎日アホがあぶり出されて悲しくなってくるな…
200: ファーファ(岡山県) [US] 2020/04/21(火) 09:25:14.40 ID:MkPnikjV0
無能だなあ
大体空きが無かったらどうするつもりだ
コロナが蔓延してる街の中を彷徨くのか?
202: しんた(静岡県) [US] 2020/04/21(火) 09:27:06.16 ID:g8ZCqgdS0
わざわざ3密に出かけるインテリ
205: フライング・ドッグ(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 09:27:38.02 ID:6r0L6K2t0
バカな人たちとしか表現できない
206: ぎんれいくん(茨城県) [US] 2020/04/21(火) 09:27:44.58 ID:2IP2m8So0
子供が遊んでとせがむなら時間を決めて付き合ってやれ
通勤時間分ぐらいはなんとかなるだろ
207: にっきーくん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 09:27:59.88 ID:wj6CSpZI0
どうせ普段会社でもくだらない会議ばっかやってんだから、自宅待機でも精々どうでも良いプレゼン資料作るだけ。
210: ミニミニマン(大阪府) [FR] 2020/04/21(火) 09:28:36.92 ID:A0Eq3P330
うちの会社はまずシェアオフィスの利用が中止になったぞ。。
世の中バカが多いんだな
212: パナ坊(ジパング) [JP] 2020/04/21(火) 09:28:57.63 ID:LPo7Cg0m0
ビジネスホテルが無駄に高いからな、あの辺。
最近どうかは知らんが。
213: はまりん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:29:01.23 ID:DfQ++IfH0
社畜ってほんと思考停止してんな
214: せんたくやくん(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 09:29:37.34 ID:t/uA9uGW0
ネット会議すげーカオス
小さい子がいる家庭はもう激しすぎて会議にならないなw
215: レオ(愛知県) [US] 2020/04/21(火) 09:29:38.51 ID:7RvKzsxy0
行けるもんなら会社に行きたいわ
216: コロちゃん(京都府) [BG] 2020/04/21(火) 09:29:40.38 ID:rBZt4RCa0
[ ::━◎]ノ 全員クビにして感染防止すべき.
217: 大魔王ジョロキア(島根県) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:30:42.81 ID:U9Epk+sU0
お前の家の劣悪な環境で出社時よりも成果を上げろ!
というのがテレワーク本質なのでは?
221: ゆうちゃん(学校) [US] 2020/04/21(火) 09:32:10.01 ID:PZQ54jWm0
>>217
通勤時間が無くなるんだからその分成果上げられるよなァ?
229: コン太くん(東京都) [SE] 2020/04/21(火) 09:33:52.32 ID:8+2eX7RP0
>>221
家の物置からだけど居眠りしなくなったから、作業量だけ見れば単純に成果量上がってるオレがいるよ
218: さいにち君(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:31:46.28 ID:P3jm2qpZ0
テレワークは自宅じゃはかどらないと、レンタルオフィスが人気らしいけど、それじゃテレワークの意味ないじゃん
219: サンペくん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:31:54.46 ID:g/uiOdlm0
分かる…
220: パナ坊(ジパング) [JP] 2020/04/21(火) 09:32:01.02 ID:LPo7Cg0m0
休校なってる学校を貸出せよ
壇蜜に気い付けて
222: エチカちゃん(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:32:19.29 ID:ftDPY/KW0
頭ついてるか?
脳ミソ入ってるか?
これで感染したら、会社での評価は捨てる事になるぞ
会社「テレワークにした意味…」
223: ローリー卿(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:32:20.95 ID:iAolsA2N0
こいつらって普段大宮とか武蔵浦和に住んでる奴らだろ
226: ローリー卿(熊本県) [BD] 2020/04/21(火) 09:33:10.55 ID:uZOULw/i0
トイレはみんなでシェアするんだよな?
233: とびっこ(千葉県) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:36:08.03 ID:nRBisM8W0
>>226
それな。
227: ビバンダム(埼玉県) [JP] 2020/04/21(火) 09:33:43.87 ID:iLFhSxPQ0
同じ会社の人と接してるより余計危ないのに
228: ヒッキー(東京都) [FR] 2020/04/21(火) 09:33:50.90 ID:PSzFsoHV0
子どもが休校だと在宅ワークは厳しいやろなあ
230: UFO仮面ヤキソバン(庭) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:34:04.42 ID:j7UZnQXF0
ウィークリーマンション?
231: ヤマギワソフ子(SB-Android) [IN] 2020/04/21(火) 09:34:27.38 ID:zhBRz1af0
カーテンや物で空間を区切って仕事用スペース作れよ
工夫ってものを知らないのか
238: コン太くん(東京都) [SE] 2020/04/21(火) 09:38:33.59 ID:8+2eX7RP0
243: 白戸家一家(福島県) [US] 2020/04/21(火) 09:39:33.22 ID:oChjWP6i0
>>238
すげえへいさくうかん
245: やまじシスターズ(東京都) [JP] 2020/04/21(火) 09:42:11.96 ID:kGCZ9mDK0
>>238
子供のボールプールテントと同じだな
232: スーパーはくとくん(庭) [US] 2020/04/21(火) 09:36:06.41 ID:UrEWM9v/0
流石にこれ使う前に疑問を感じないんだろうか
234: やまじシスターズ(東京都) [JP] 2020/04/21(火) 09:36:32.56 ID:kGCZ9mDK0
自室ないのか
気の毒だな
235: サンコちゃん(千葉県) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:37:00.46 ID:dRAQB8L80
専用部屋と自分の中でモード切り替えるスイッチ無いとダラける
236: じゃがたくん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:37:31.36 ID:VcG4gLru0
ジャップらしいやwww
237: マルちゃん(コロン諸島) [RU] 2020/04/21(火) 09:37:31.60 ID:5+C5xixwO
貸しスペースクラスターか
239: ヤマギワソフ子(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 09:38:42.46 ID:h5MLtr610
通勤先が変わっただけなの?
241: ヒッキー(栃木県) [US] 2020/04/21(火) 09:38:50.50 ID:qD0EcAbx0
テレワークはいかに上手くサボるかが基本だろ
真面目に仕事してどうする
242: 大魔王ジョロキア(島根県) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:39:19.21 ID:U9Epk+sU0
休養モード:5ちゃんねる
仕事モード:5ちゃんねる
244: シャリシャリ君(東京都) [CN] 2020/04/21(火) 09:41:26.36 ID:rub6Wler0
あれ? ここにきてまさかの WeWork 浮上?
孫のターン?
247: タッチおじさん(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:44:22.99 ID:sPLWhyd/0
何の為の在宅勤務か理解してないやつ多すぎだな
政府の対応が遅いだの言う前に自分らの行動に疑問を持てよ
248: ソニー坊や(東京都) [EU] 2020/04/21(火) 09:45:01.70 ID:/7pWTVeU0
にわか作りのテナントだったら換気もそんなに効かないし、ダメだろ。
自分を律せられない人達が逃げ道作って「これは大丈夫」「これは~じゃない」と自分に嘘ついているだけ。
喫茶店も当然やばいだろ。何故わからないのだろう。あと子供はどうすんだ?
249: ミルーノ(北海道) [CN] 2020/04/21(火) 09:46:56.80 ID:ZcNMBOzK0
サボればいいんだよ
オナニー中に上司から電話来ると萎える
250: まゆだまちゃん(家) [US] 2020/04/21(火) 09:47:09.58 ID:z7vaBgu80
居酒屋とかカフェとかの飲食業のやつらは
レンタルスペースにすりゃよくね
258: さっちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:50:32.61 ID:fN7y0TkE0
>>250
ワロタ
こんだけ馬鹿に需要あるなら余裕で満員御礼だわな
251: エチカちゃん(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:47:55.92 ID:ftDPY/KW0
まあ…スタバが休みになる前
スタバで仕事するやつ増えてたみたいだし…
どうしても家に居たくない
カフェ的な所が好きっていう層は居るよなあ
頭弱い層とバッチリ重なりそうだけど
252: アソビン(東京都) [SE] 2020/04/21(火) 09:48:06.09 ID:/kcwE4KZ0
自分から密を作りに行くスタイル
253: にっくん(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:48:15.04 ID:WRNesuLt0
本質を蔑ろにして表面だけ形だけ重視するクソ日本社会そのものだね
254: ラジオぼーや(東京都) [US] 2020/04/21(火) 09:48:53.89 ID:Dx6s7+5T0
これ勤務先が変わっただけでより不特定多数の人間と接触してんじゃん
思考停止してんのか
256: きょろたん(ジパング) [US] 2020/04/21(火) 09:50:01.39 ID:oFs/zzWU0
子供のしつけできてないだけじゃん
仕事の邪魔してはいけないと叱るでもなく逃げるんじゃしょうもねー親
どーせ妻や夫や親や学校に育児丸投げなんだろうな
257: お自動さんファミリー(庭) [RU] 2020/04/21(火) 09:50:19.29 ID:jLmnPTzo0
キーボードを叩いていると、遊んでいると勘違いしてネコ様が一緒にキーボードを叩き出す。
仕事出来ません。
265: ヨドちゃん(大阪府) [GB] 2020/04/21(火) 09:57:04.42 ID:gaZLp+nJ0
>>257
うちは猫が膝の上にきて動けなくなるので、会社よりも仕事がはかどって困ります。
259: エネオ(東京都) [GB] 2020/04/21(火) 09:52:57.00 ID:OtkxXtK30
レンタルオフィスでクラスター発生
260: 黄色いゾウ(福岡県) [US] 2020/04/21(火) 09:53:33.51 ID:YG7ULlUI0
ソフバンがCM流してるだけじゃない?
261: ペプシマン(千葉県) [RU] 2020/04/21(火) 09:53:43.87 ID:kX53jfcQ0
こいつら顔出しして会社から怒られるだろ。
何のためのテレワークかと
262: せんたくやくん(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 09:54:26.41 ID:t/uA9uGW0
まぁリビングと寝室だけの空間に住んでる人がほとんどだもんな
ウェブ会議するのでも大抵の人はリビングなんだと思うよ
263: タッチおじさん(茸) [US] 2020/04/21(火) 09:55:42.74 ID:sPLWhyd/0
外出自粛出てるのにノコノコ出かけたり日本人の理解力の無さを見せつけられて頭痛が痛い
264: 白戸家一家(福島県) [US] 2020/04/21(火) 09:56:12.40 ID:oChjWP6i0
>>263
これな。
266: KEN(神奈川県) [ニダ] 2020/04/21(火) 09:57:46.77 ID:W81NVFyF0
まあこれでコロナに感染したらクビだけどな
268: せんたくやくん(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 09:58:59.61 ID:t/uA9uGW0
>>266
感染経路不明
267: ゆうさく(ジパング) [RO] 2020/04/21(火) 09:58:38.58 ID:WEu+hPaO0
逆を言うとレンタル倉庫みたいなところをフル改造したネット付き個室なら流行るんかな…
利用毎に消毒徹底みたいな感じで、消毒する人がいる以上リスクは結局あるわけだが
269: パナ坊(埼玉県) [SE] 2020/04/21(火) 09:59:19.50 ID:Vi16/66n0
家に引きこもらないと意味ないよな
270: アッキー(ジパング) [DE] 2020/04/21(火) 10:00:15.00 ID:XcOAeLHc0
結論:女子供は負債
271: メトポン(大阪府) [US] 2020/04/21(火) 10:00:36.77 ID:TElu9Dkd0
素直に休みを増やせば効率も上がるのに、もうアホかと
272: RODAN(ジパング) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:00:59.51 ID:fLIlPn2+0
テレワークじゃなくて在宅勤務に変えなないと
馬鹿がテレワークをやる理由を理解できない
275: ヒーヒーおばあちゃん(SB-Android) [US] 2020/04/21(火) 10:02:30.54 ID:0OrA3LkE0
孫「やっぱりWeWork株買うわ」
277: バヤ坊(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 10:04:31.27 ID:KeemB0z+0
あーwe workのコマーシャル的な
278: 宮ちゃん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 10:04:42.04 ID:qGGkeEps0
子供あやしながら会議でも打ち合わせでもやればいいじゃん。親の働く姿を見せとくのはいいことだぞ。
305: ライオンちゃん(SB-Android) [DE] 2020/04/21(火) 10:19:41.06 ID:4YaSdlor0
>>278
オフィスワークしてるの見せても何も思うところはなさそう。デザイン系なら見せられるものはあるだろうけど。
279: V V-PANDA(東京都) [IL] 2020/04/21(火) 10:04:44.27 ID:dPYQdCz30
アフォだな
本当にアフォ
280: キキドキちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/21(火) 10:05:22.57 ID:V9N684I10
こんなことやるなら、出社してテレワークすればいい!と言い出すやつが出てきそうw
281: とびっこ(関西地方) [CA] 2020/04/21(火) 10:06:00.90 ID:Da4eHCRl0
コロナってこういうバカを殲滅するために神様が下した裁きなんじゃね?
282: 大吉(茸) [US] 2020/04/21(火) 10:06:07.52 ID:qem8Hpz20
バカしかいねーのか、今の日本は
283: うさぎファミリー(ジパング) [VN] 2020/04/21(火) 10:06:18.69 ID:cn12UDOZ0
うちでは6畳の和室がネコの寝室なので昼間はそこ借りてテレワークしてる
284: ニッパー(東京都) [JP] 2020/04/21(火) 10:07:28.71 ID:0HKOg3h/0
おう、マンスリー賃貸もオススメやで
都会は個人スペース私的空間に飢えてるからな・・・てかよく使えるな汚いのに、集中できるのん(´・ω・`)
285: 犬(家) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:08:08.40 ID:+8UyOw1T0
通勤途中のスーパー→レジ混雑
乗り換え駅→人気店行列
電車内→空いてる
会社最寄り駅→パチンコ店行列
オフィス内→交代出社で空いてる
出勤が一番安全な日が来るとは
286: ニーハオ(家) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:09:03.41 ID:mSf+41zh0
家では仕事ができない人もいるだろう
幼い子供がいたらどうしても中断したり気になったりするから
だからといって交通機関を使って人のいる場所に行ったら
何のための出社しないことにしているのか
もう本末転倒とはこのこと
287: ピンキーモンキー(光) [US] 2020/04/21(火) 10:09:35.60 ID:+frstBtS0
コワーキングスペースってそういう事じゃないからな
出社より危険だろこれ
298: ライオンちゃん(SB-Android) [DE] 2020/04/21(火) 10:16:53.88 ID:4YaSdlor0
>>287
危険だね、隣の人の素性も知れんし管理できんからね。咳き込まれても注意しづらいし帰れともい言いづらい。
これが会社なら時間も場所も分散してくれといえばきいてもらえたりするだろうが。
289: めばえちゃん(SB-Android) [CN] 2020/04/21(火) 10:10:22.64 ID:8rz157AA0
290: カナロコ星人(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:11:36.65 ID:NI66cZmq0
会社行った方が安全
291: ひよこちゃん(東京都) [EU] 2020/04/21(火) 10:12:52.61 ID:z+gWukHA0
脳みそ入ってないんじゃないか?
292: ライオンちゃん(SB-Android) [DE] 2020/04/21(火) 10:14:06.19 ID:4YaSdlor0
普通に会社で仕事したい人たちは多いだろうな
もう時間ずらして勤務させてあげたら?
294: 黒あめマン(庭) [US] 2020/04/21(火) 10:14:41.32 ID:mPuqFObo0
出かけんなって言ってんだろが
296: エチカちゃん(茸) [US] 2020/04/21(火) 10:16:17.46 ID:ftDPY/KW0
仕事している間くらい
妻が子供の相手をしてやるって
できないもんなんかね
8時間は無理でも4時間くらいは頼めよ
297: ばら子ちゃん(千葉県) [IT] 2020/04/21(火) 10:16:44.32 ID:VQD1nJad0
レンタルオフィスは5/7からの緊急事態宣言には休業要請入ります。
299: しんた(静岡県) [US] 2020/04/21(火) 10:17:03.74 ID:g8ZCqgdS0
集中できねーとか
環境のせいじゃなくて自身の問題
300: キリンレモンくん(神奈川県) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:17:08.60 ID:Sn/bdjjp0
自宅にパーテーションで個室作ったよ
嫁のテレビが聞こえるのが嫌だからヘッドホンつけっぱで耳が痛い
301: あまちゃん(愛知県) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:17:09.28 ID:oDN601fP0
バカじゃねw
特定多数の人間の密集した会社より不特定多数の密集した場所のが危険だって猿でもわかるぞw
302: バンコ(埼玉県) [US] 2020/04/21(火) 10:18:15.10 ID:4KxDCmpz0
レンタルオフィスは神の加護があるんや
303: いきいき黄門様(埼玉県) [KR] 2020/04/21(火) 10:18:32.86 ID:vntEx2jD0
4月終わり~ゴールデンウィークあたりから埼玉は感染者増えるよ。か な ら ず 。
304: カッパ(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:18:40.79 ID:nGIVYdrR0
ばかかな
306: マックライオン(長屋) [GB] 2020/04/21(火) 10:19:42.84 ID:1ZNXMwiK0
本末転倒!
307: みらいちゃん(SB-iPhone) [JP] 2020/04/21(火) 10:19:53.24 ID:+NRl/Yy90
こいつら頭悪すぎて本気でmobじゃね?って思うようになってきた
308: あまちゃん(愛知県) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:21:44.64 ID:oDN601fP0
コロナ抜きでも守秘義務的には大丈夫なの?
まあスタバで働いてるってバカよりマシかもしれんけど
309: チョキちゃん(SB-Android) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:22:54.01 ID:QEeHh3TN0
今日は車内テレワークで、合間に出会い系で車内F募集のおばさんを呼ぶ。
明後日はラブホテレワークで、熟女デリ呼ぶよ
先週やってはまってしまった。
普段平日の日中に買えないおばさんとか、昼間しか働いてないデリおばさん呼べて最高
315: シジミくん(東京都) [US] 2020/04/21(火) 10:27:56.82 ID:MKtShqS60
>>309
こんなときにようやるわ
310: ことみちゃん(山形県) [CA] 2020/04/21(火) 10:23:11.86 ID:4ePw5nqF0
大変だな。
俺なんか自営業で自宅と仕事場が一緒だから子供も小さい頃から仕事の邪魔しちゃいけないと理解している。
通勤者の子供は慣れていないから親がお休みだと思っちゃうんだろうな。
311: Mr.コンタック(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:24:17.24 ID:YjYURbg50
コロナの自粛は何回か繰り返される可能性があるから
色々事情はあったとしても
極力自宅で勤務できる環境作りをしておいた方が良い
全員が会社負担でもないだろうし
そうなると一々金払うの?コロナで収入源の人間が多いのに?大丈夫?
ってな心配も出て来るし
312: リーモ(ジパング) [FR] 2020/04/21(火) 10:26:03.60 ID:bhXgj1cF0
俺も自宅で仕事しろって言われたら仕事できないと思う
まぁサービス業だから関係ないけど
313: ピザーラくんとトッピングス(東京都) [CA] 2020/04/21(火) 10:26:27.94 ID:wMPkpgBZ0
バカ野郎
314: ポンパ(神奈川県) [NI] 2020/04/21(火) 10:26:28.69 ID:zam2chYZ0
どんな家庭環境なんだよ
家庭環境が悪いやつに合わせて毎日満員電車か
うんざりするな
316: スージー(庭) [FR] 2020/04/21(火) 10:28:47.93 ID:IwtJYcX60
だからもう馬鹿は犯罪にしろって
317: マックライオン(SB-iPhone) [US] 2020/04/21(火) 10:29:00.58 ID:aNEh3UPk0
猫がキーボードに乗ってきて大変
318: 晴男くん(地図に無い島) [US] 2020/04/21(火) 10:29:28.76 ID:yrppwKN20
寧ろ自宅の方が静かで捗るのでは?
余計な仕事を増やす上司もいないし
319: Mr.コンタック(茸) [ニダ] 2020/04/21(火) 10:30:14.72 ID:YjYURbg50
猫って
新聞読んでたら新聞に乗り
PCやってるとキーボードに乗ってくる
320: アヒ(SB-Android) [US] 2020/04/21(火) 10:30:17.89 ID:AgAzJXAM0
これはジャップと言われても仕方ない
321: うずぴー(東京都) [CA] 2020/04/21(火) 10:30:54.71 ID:uy/T77gI0
風俗休みだからでりへる呼ぶ俺みたいなもん?
ディスカッション
コメント一覧
集まったら意味が無いでしょ・・・
本当に頭が悪くなってるんじゃないですかねぇ?