1: むっぴー(静岡県) [US] 2020/04/20(月) 17:03:16.78 ID:lypJ16/i0● BE:789862737-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_buun02.gif
今回の新型コロナに関連する一時金・支援金・給付金の類は、
「受け取ってもかまわない」とされる例外に該当しない限り、全額が召し上げられてしまうことになる。
例外扱いされてきたものの代表例は、災害時の義援金だ。
2020/4/17
https://diamond.jp/articles/-/234915?page=3
10万円申請しても全額返金することになります。
おめでとうございます。
50: サン太(埼玉県) [US] 2020/04/20(月) 17:12:29.34 ID:pWBmR5Ms0
>>1
そりゃ、当たり前だわ
66: マストくん(光) [US] 2020/04/20(月) 17:13:22.98 ID:MJGirhg60
>>1
ソース、逆に生活保護に手厚い支援とか書いてあるんだが
逆なんだが
135: マストくん(光) [US] 2020/04/20(月) 17:20:03.51 ID:MJGirhg60
144: 吉ギュー(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:20:54.93 ID:hySY5gFJ0
>>1
南朝鮮は外国人に支給しないんだから日本も朝鮮人に支給しなくても良いだろ
152: ペンギンのダグ(東京都) [IN] 2020/04/20(月) 17:21:44.44 ID:Ev2Ljk9d0
174: マストくん(光) [US] 2020/04/20(月) 17:24:37.02 ID:MJGirhg60
185: 白戸家一家(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:26:43.06 ID:96GHyfnz0
>>1 よくやったあああああああ
糞チョンざまああああああああああ
250: ナショナル坊や(東京都) [FR] 2020/04/20(月) 17:36:48.58 ID:Xy8FGLQD0
>>1
安倍「10万ごときの子供騙しの小遣いに必死だな」
263: おにぎり一家(東京都) [HN] 2020/04/20(月) 17:38:21.76 ID:HQSdP+4Z0
>>1
当たり前だろ
276: ガリガリ君(三重県) [FR] 2020/04/20(月) 17:39:53.86 ID:luO4QRYZ0
>>1
代議士、地方議員、公務員、生活保護はコロナ以前も以後も収入が変わってない。
本来は10万円から除外すべき存在だが選り分けに時間が掛かるから一律給付で仕方ないが
きっちり10万円分を代議士、公務員、生活保護から回収する必要がある。
280: トウシバ犬(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:42:00.11 ID:lmz84I+K0
>>276
だから、お前はバカか?
公務員でも医者と看護師には配るべきなんだよ。
バカは何でも一色単にしたがる。
281: ナショナル坊や(東京都) [FR] 2020/04/20(月) 17:42:05.84 ID:Xy8FGLQD0
>>1
国民「このパターンはカネ出す気ないな。いつもの国行政。野党が審議拒否で3ヶ月はかかるな。おさまったら法案破棄。」
307: パスカル(神奈川県) [KR] 2020/04/20(月) 17:45:50.98 ID:7VTvwqlI0
>>281
つまんねえレスを目立つための目的で1にアンカーしてんじゃねえよクソジジイ 死に去らせゴミ野郎
348: ピアッキー(SB-Android) [US] 2020/04/20(月) 17:53:24.75 ID:yet+Xy180
369: KEIちゃん(大阪府) [PK] 2020/04/20(月) 17:56:55.54 ID:2v5nvXv20
>>1
ガセかどうかは知らんが当然だな
皆が苦しんでる時にナマポにボーナスやるなどあり得ん
あと外人の養子やら国内に居ない子供の数だけみたいな
外人乞食対策の一文もしっかり入れとけ
372: おたすけ血っ太(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:57:17.42 ID:DMpuY8lU0
400: ナショナル坊や(新日本) [US] 2020/04/20(月) 18:03:22.82 ID:4PfpX3NW0
>>1
あいつらに返せって言っても返さない。
実質くれてやるのと一緒。
402: エビオ(中部地方) [US] 2020/04/20(月) 18:04:28.40 ID:PUvAq3KQ0
>>1 全員に配るんだから10万引くだけじゃ駄目だろ
家族の人数分引かないと
416: ニッパー(埼玉県) [US] 2020/04/20(月) 18:06:50.80 ID:7C2WKeSZ0
>>1
東京は安全安心な街で良いなぁ どさくさに紛れてこの社会の闇
埼玉県飯能市中山の交差点付近は 不審車が交差点付近に昼夜間問わず不審停車!
毎度、悪質な不審組織が「重低音爆音&警告音騒音」など住民大迷惑でヤバイ!!
「あまりにも突然な重低音爆音&警告音」という異常性!連日発生!非人道的行為!!
極めて異常な異音発生装置による高周波低周波異音も発生中!! ありとあらゆる手段で騒音を撒き散らす!
専門家に調査頼むよ! 迷惑行為はまさかのあの組織!だから捕まらない!!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1573400657/
425: だっちくん(東京都) [CN] 2020/04/20(月) 18:08:25.95 ID:4e9j8UIP0
484: とれねこ(千葉県) [JP] 2020/04/20(月) 18:21:29.44 ID:Y6yFV22/0
>>425
こいつのツイート見たらネトウヨそのものやんw
436: ワラビー(兵庫県) [DE] 2020/04/20(月) 18:11:04.51 ID:PtJi3zuY0
>>1
在日に支給されるって事か
フィリピンに150人家族がいる人ぼろもうけじゃん
442: オノデンボーヤ(東京都) [EU] 2020/04/20(月) 18:12:48.97 ID:vv8ZwpLL0
>>436
フィリピンにいる家族は、住民基本台帳に記録されてないから、もらえない
582: ピモピモ(福岡県) [RU] 2020/04/20(月) 18:42:30.55 ID:MshN7F5g0
>>1
これは昔からこうなってるよ
地元の北九州市とか、国が保護世帯にも
支給すると決めてもそれは保護を
減額するかどうかは別やから、保護を減額になる。
というか前の給付金関係の時は、結局差し引き
するからという理由で、保護者には申請自体させ
なかった。
593: イヨクマン(SB-Android) [ID] 2020/04/20(月) 18:46:54.60 ID:Y6OuUPZo0
>>582
商品券の時は収入認定されたけど、リーマンショックの時は総務省のHPで全国一律で収入認定はされないって明記されてたから今回のはそれと同じ扱い
609: 赤太郎(家) [AR] 2020/04/20(月) 18:51:29.01 ID:uEKstSm+0
>>593
それはその時だけの例で今回はわからないでしょ?
642: イヨクマン(SB-Android) [ID] 2020/04/20(月) 19:01:55.27 ID:Y6OuUPZo0
>>609
議員が収入認定にならないと言ってるんだから後は発表されるのを待つだけだろ
ソースまで貼られてるのに他にどう考えるんだ?
701: しょうこちゃん(熊本県) [FR] 2020/04/20(月) 19:22:30.05 ID:BvRzfVgG0
>>1
どうでもいいけど今回明らかな加害者であるチャンコロとあと反日のちょんにはビタ一文くれてやるなよ
こちらにも配るんだったら俺は100,000円支給に反対
自分が100,000円はもらえなくてもいいからこいつらにはやるな
728: とれねこ(中部地方) [FI] 2020/04/20(月) 19:35:02.22 ID:eoDmCcMu0
生活保護に配る事に批判が出るのは理解できるが、スレタイに踊らされすぎだろ…
>>1のリンク先からして精々問題提起としか言えない内容だし
776: おにぎり一家(地図に無い場所) [CN] 2020/04/20(月) 19:54:48.86 ID:uglthMXE0
>>1の記事否定派のマイナスオーラも凄っwww
797: マックライオン(東京都) [GB] 2020/04/20(月) 20:05:31.67 ID:bTpdihO70
>>1
早ければ5月支給(今年とは言ってない)
2: モノちゃん(やわらか銀行) [CN] 2020/04/20(月) 17:04:26.42 ID:Ogwb/WBM0
そりゃそうだ
3: スッピー(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:04:31.22 ID:gCEMz7oh0
ソースは???マジなら支持率回復だな
4: ロッチー(東京都) [ヌコ] 2020/04/20(月) 17:05:05.36 ID:X6HANIO00
公務員の給料もそうしろよ
11: ポンきち(茸) [KR] 2020/04/20(月) 17:06:51.66 ID:laosaokf0
>>4
コロナの影響受けてないもんなw
312: 火ぐまのパッチョ(光) [US] 2020/04/20(月) 17:46:27.24 ID:HK5+nMqK0
>>11
今のところ影響受けていない民間サラリーマンだが使いきり前提で受け取るぞ。
563: ↑この人痴漢です(兵庫県) [ニダ] 2020/04/20(月) 18:37:33.45 ID:UIeCxWtZ0
>>11
ふつうにうけてますけど!みんなが買い占めたりするからいつも以上に出費がかさむ。みんななにもわかってないのに適当にいいすぎ
584: パピラ(中国地方) [US] 2020/04/20(月) 18:43:08.01 ID:RkxTtHWn0
>>563
ほんとそう思う、生活保護の人にもちゃんと使わせてあげないとだよね
727: マー坊(関東地方) [CN] 2020/04/20(月) 19:34:44.51 ID:sLnIltZK0
>>11
ペヤングが178円になったぞ
756: しんちゃん(茸) [ニダ] 2020/04/20(月) 19:47:26.75 ID:Xo3w6J970
>>727
公務員とペヤングと何の関係があるんだよ?
あっ!どっちもゴキブリかw
155: てん太くん(東京都) [CA] 2020/04/20(月) 17:22:04.39 ID:BIl36Jgf0
>>4
これな
226: 星ベソくん(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:33:03.74 ID:B2u7V8Pq0
>>4
医療従事者や薬局関係者、マスク製造業者は給料上がってるはずだから
支給無しとかになるんだが
401: やまじシスターズ(茸) [US] 2020/04/20(月) 18:03:45.81 ID:JfAszFYG0
>>226
医療関係者が上がってるとかエアプも大概にしろ
598: 暴君ベビネロ(関西地方) [JP] 2020/04/20(月) 18:47:44.83 ID:UKreonkc0
>>401
多分、残業してるから余計に金貰ってるだろ!
ってことだろ
777: サリーちゃん(ジパング) [JP] 2020/04/20(月) 19:55:15.48 ID:Wm7jYBbR0
>>598
新型コロナの危険手当てがほしいわ
ってか診療報酬は決まってるんだからもらえる額は基本的に変わらない
781: みのりちゃん(千葉県) [CN] 2020/04/20(月) 19:56:38.75 ID:MP022dvO0
>>598 身近に医療関係者とか 今病院に行ったとか無いのか?
病院 ガラガラで潰れそうだぞ
792: サリーちゃん(ジパング) [JP] 2020/04/20(月) 20:03:07.54 ID:Wm7jYBbR0
>>781
うちも減ってる
行政からコロナ疑いをもっと受けろとか言ってきた
指定病院でもないし陰圧室もない病院なのに
物資も絞られてるのに疑いを受け入れろって…
ちなみにうちで見つかった陽性患者は街中でウロウロしまくってた高齢者
454: 陣太鼓くん(宮崎県) [ニダ] 2020/04/20(月) 18:15:23.07 ID:sDP7al5P0
>>226
病院患者減って夏のボーナスがでるか心配してるよ
538: PAO(東京都) [US] 2020/04/20(月) 18:30:59.02 ID:iB2xP6L40
>>226
ファック!いい加減なことを言うな!
こちとら夏のボーナスは減りそうだとお達しがきとるわ!
267: でパンダ(東京都) [JP] 2020/04/20(月) 17:38:54.06 ID:23OYELHM0
>>4
納得感あってワロタ
278: キリンレモンくん(SB-Android) [IT] 2020/04/20(月) 17:40:07.83 ID:v6zYZSBo0
>>4
国会議員もだな
特に野党
309: ユメニくん(茸) [CN] 2020/04/20(月) 17:46:05.83 ID:MoYb7qX70
>>4 まーそうは言っても彼らは一応仕事してるやん
ナマポな方々は何もしてないから
387: 金ちゃん(東京都) [CN] 2020/04/20(月) 18:00:26.09 ID:3grRAI9p0
>>309
官僚とか議員は返納させろ
497: アイニちゃん(東京都) [US] 2020/04/20(月) 18:23:37.11 ID:Wkww2Bnb0
>>4
羨ましいなら公務員になりゃいいじゃないか
中途で60歳くらいまで転職できるぞ
499: ネッキー(千葉県) [MY] 2020/04/20(月) 18:23:48.91 ID:pyI3FUM+0
>>4
公務員を極限まで減らして仕事量を増やした結果
公共サービス低下に陥ってるの知らんの?
630: イヨクマン(東京都) [CN] 2020/04/20(月) 18:58:06.87 ID:I/9u7Kmv0
>>499
一人頭の給与減らして人を増やせばいいじゃん(´・ω・`)ワークシェア
557: DJサニー(茸) [US] 2020/04/20(月) 18:36:20.24 ID:oOHTwHCL0
>>4
それな
567: ナルナちゃん(茨城県) [DE] 2020/04/20(月) 18:38:14.46 ID:eKQLnbAO0
>>4
復興財源で100万以上引かれそうだから貰うわ
572: パワーキッズ(静岡県) [CN] 2020/04/20(月) 18:40:12.88 ID:3P5QJMYu0
>>4
非常事態時ってのは役人はいつも以上に忙しいんだぞ
ちゃんと現場を見てものを言え
ついでに言えば税収が落ち込むからどうせ後で給料は減額されるだろ
要は働き損になるのが公務員だ
605: こんせんくん(青森県) [IR] 2020/04/20(月) 18:49:42.86 ID:iME7X5/h0
>>4
それな
610: サムー(庭) [ニダ] 2020/04/20(月) 18:51:32.79 ID:MBjtVsvq0
>>4
国が豊かでも給料が変わらない代わりに
国が貧しくても給料が変わらない
都合のいい時だけ公務員はおかしいと言うのは
あまりにも酷い
667: 梅之輔(東京都) [NL] 2020/04/20(月) 19:12:20.93 ID:+PlyTkTh0
>>610
じゃあ給料に給付金足しちゃダメじゃん
618: つばさちゃん(東京都) [DK] 2020/04/20(月) 18:54:38.90 ID:7qSi3txa0
>>4
公務員は貰ってもいいだろ
631: サン太郎(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 18:58:16.62 ID:MldcOBzw0
>>4
公務員の給料下がらないの知らない馬鹿
741: コロドラゴン(東京都) [US] 2020/04/20(月) 19:42:18.85 ID:tqMBKtoZ0
>>631
東日本大震災の時は下がったろ
719: 健太くん(光) [US] 2020/04/20(月) 19:29:27.14 ID:iSCY2WEa0
>>4
賛成
739: おおもりススム(栃木県) [TR] 2020/04/20(月) 19:42:18.09 ID:FTkFzSwm0
>>4
当然
747: ハーディア(東京都) [KR] 2020/04/20(月) 19:44:37.28 ID:Fz2Pv0Zs0
>>4
公務員とナマポ、年金生活者は控除でいい。
817: シャブおじさん(奈良県) [ニダ] 2020/04/20(月) 20:18:16.73 ID:CHoHwOm10
>>4 ほんと公務員叩く好きだよねおまえら
だったら収入減ってないやつら全員返金しろってなぜ言えない?
820: ひょこたん(SB-iPhone) [US] 2020/04/20(月) 20:19:10.30 ID:0+8CTkPy0
>>4
これが微妙なところ
コロナで余計な仕事が増えてるのは事実
どちらかといえば勤勉手当が問題
一緒に落とすべき
835: BEAR DO(兵庫県) [JP] 2020/04/20(月) 20:27:01.75 ID:XVETZQ2T0
>>4
コロナで余計な仕事増えてるんじゃね?
それならボーナスとして支給してもいいと思う
5: レインボーファミリー(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:05:56.49 ID:OOMo3oks0
そりゃそうだ
生活保護をなんだと思ってんだ
22: あるるくん(埼玉県) [US] 2020/04/20(月) 17:08:46.12 ID:eR01M34H0
>>5
パチンコ代位にか思って無いと思うぞ
6: バリンボリン(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:06:07.74 ID:uMPuTo7J0
公務員もボーナス10万カットで
114: あどかちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:18:18.22 ID:nDwd6/eb0
>>6
ボーナスなんて出さないでいいだろ?俺ボーナスないし
826: PAO(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 20:21:51.45 ID:OeHw2Ewv0
>>114
アホのお前に教えてやる
公務員のボーナスは民間との年収格差を埋めるためにやってるんだよ
新卒市役所で年収は大体300万だよ、そっからボーナス分抜くと240万ぐらいになるわけよ
年収240万でまともな人材集まると思うのか?
828: ソーセージおじさん(千葉県) [HK] 2020/04/20(月) 20:24:22.93 ID:gQOz6qWe0
>>826
新卒が毎月20万ももらえて不服言うのかよ
833: ヤキベータ(ジパング) [KR] 2020/04/20(月) 20:26:09.20 ID:CQtMrUYE0
>>828
お前は手取りがわからないニートか?
834: ソーセージおじさん(千葉県) [HK] 2020/04/20(月) 20:26:58.23 ID:gQOz6qWe0
>>833
いま総額の話ししてんだよ、こどおじ
838: ヤキベータ(ジパング) [KR] 2020/04/20(月) 20:30:43.95 ID:CQtMrUYE0
>>834 安定して年収240万です
ただし、公務員というだけで世間から厳しい目で見られ、一部のクソ職員があたかも公務員全体かのように批判されつづけ、残業も予算が決まってるのでサービス残業が当たり前です
年金もお得じゃなくなったし、退職金も年々減らしていきます。あと若手の給料増えてるように見せて管理職の給料は減ってます
こんな条件でまともな人材くるのか?
489: ラビディー(千葉県) [FR] 2020/04/20(月) 18:22:28.59 ID:vHIEp9lZ0
>>6
さすがに今年は返上するだろ
国がこんな状態なのにボーナス出たら暴動起きるぞ
718: おたすけ血っ太(茸) [PL] 2020/04/20(月) 19:29:25.29 ID:CD+7QhK90
7: ココロンちゃん(茸) [FR] 2020/04/20(月) 17:06:08.25 ID:aVtnOnUz0
公務員と議員と高年収の世帯も、年末調整で返納させるべき
190: ペプシマン(東京都) [EU] 2020/04/20(月) 17:27:33.03 ID:f5rhUXy50
>>7
俺も公務員は払わなくていいと思う
コロナで収入が減るってこともないだろうしな
ナマポもそうだけど世間の自粛と無縁なら給付する必要ない
8: マップチュ(光) [US] 2020/04/20(月) 17:06:20.02 ID:LXq+VkwY0
こりゃまた荒れるなそして支給日がさらに延びる
153: おれんじーず(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:21:46.17 ID:6U9QbJ4g0
>>8
こうやって収束するまで引き伸ばすのが目的なんじゃないか?
9: 元気くん(西日本) [US] 2020/04/20(月) 17:06:31.30 ID:xRgocV6H0
当然のことだが
10: シャリシャリ君(千葉県) [ZA] 2020/04/20(月) 17:06:37.57 ID:slkOlbmR0
当たり前だ馬鹿
12: ピーちゃん(静岡県) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:07:03.86 ID:ahpO3rNc0
当たり前やろボケ。
13: ハムリンズ(家) [US] 2020/04/20(月) 17:07:03.95 ID:ukwNJ2pg0
既に給付金が出てる状態だからな
68: ミミちゃん(茸) [FR] 2020/04/20(月) 17:13:26.03 ID:KQts9U+J0
>>13
全く同感!
毎月給付金を貰って様なものだからねw
14: ほっくん(庭) [EU] 2020/04/20(月) 17:07:06.39 ID:HYC8G/rY0
これはいいこと
15: ハギー(静岡県) [AR] 2020/04/20(月) 17:07:07.75 ID:ya1dQKvb0
そりゃそうだろ
16: わくわく太郎(愛知県) [US] 2020/04/20(月) 17:07:10.03 ID:Uk6MF18G0
生活保護は他方優先だから受け取って引かれる方式だな
17: ちーたん(大阪府) [US] 2020/04/20(月) 17:07:21.93 ID:gNrMKeI30
これを批判する人って・・・あっ
18: エイブルダー(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:07:30.13 ID:FTQBa8ZF0
やっぱこうなるのか
19: タヌキ(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:08:04.10 ID:TyqCyF450
生保のやつに渡してもパチンコで散財するぐらいだからな
20: すいそくん(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:08:18.00 ID:VET7xeeW0
ソースなし
548: バブルマン(滋賀県) [ニダ] 2020/04/20(月) 18:34:01.27 ID:6Ty9f0OF0
>>20
嘘くさいね
収入は1.5万まで手元に残せるはず
551: ブラット君(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 18:34:35.53 ID:H78PUYwc0
>>548
そうなんだよね
556: 天女(高知県) [US] 2020/04/20(月) 18:36:10.57 ID:CZp49pR/0
>>548
基礎扶助のことなら仕事で得た収入の場合だけ
21: テッピー(東京都) [JP] 2020/04/20(月) 17:08:31.55 ID:l9gHNLjZ0
生活保護者と公務員はいらねーだろ
23: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [GB] 2020/04/20(月) 17:08:49.01 ID:Tf4oDtUi0
給料激減した世帯に給付が正しい。
創価に脅されてビビって
ナマポや年金や富裕層に10万配ります~ってそれはダメだろう。
162: 吉ギュー(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:23:07.55 ID:hySY5gFJ0
>>23
富裕層には配った方が良いんだよ
富裕層にとって十万なんて端金が入ってもパッと使ってくれるから
一番ダメなのがギリギリ使わなくても済みそうな中間層で貯金しちゃつから
192: 犬(東京都) [FR] 2020/04/20(月) 17:27:46.00 ID:Vejk2HYn0
>>162
実際は富裕層は使わないだろ
10万程度の端金で自分の消費税パターンをかえるとは思えない
一番いいのは貯金が「出来ない」タイプの下層限定で配ることなんだけどね
まあ政治家としても有権者としても下層に配ることをやりたくないのは仕方ない
573: だっこちゃん(東京都) [UA] 2020/04/20(月) 18:40:18.89 ID:hoF/E0Ml0
>>192
ほんこれ。金持ちは余計な金は使わないよ
貧乏人程一時金は使う
596: パピラ(中国地方) [US] 2020/04/20(月) 18:47:36.97 ID:RkxTtHWn0
>>162
金持ちこそ貯金するよ
24: 緑山タイガ(千葉県) [US] 2020/04/20(月) 17:09:03.59 ID:BsxDFFrh0
公務員給与も同じ扱いだろう
まさか受け取る公務員いるはずないけどさ
25: ベスティーちゃん(茸) [DE] 2020/04/20(月) 17:09:08.35 ID:b2k7VcJ50
年金受給者もな
26: マコちゃん(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:09:29.13 ID:hF/VRCB80
そら元々変動ないからしゃーないよね
27: チーズくん(神奈川県) [NO] 2020/04/20(月) 17:09:48.71 ID:cpxalbaC0
生活保護者にあげる意味がないし
28: サト子ちゃん(神奈川県) [FR] 2020/04/20(月) 17:09:59.45 ID:dN+IkP1p0
そうしなきゃだめよ
29: めろんちゃん(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:10:20.42 ID:yADD3r0c0
生活保護の場合は給付金をやっては駄目だと思うよ!、何しろ皆の税金で生活してるわけだから!
年金受給者は年金を納めた結果、保険で言えば払戻金をうけてる様なものだから給付金は当然貰える
30: ちくまる(大阪府) [CN] 2020/04/20(月) 17:10:24.18 ID:6XSjFATa0
ナマポ貰ってるやつに恥などないからな
荒れるぞ
52: アッキー(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:12:30.96 ID:eO1dubh80
>>30
ナマポ以上に日本共産党とかが恥の概念がないからね
31: イヨクマン(SB-Android) [ID] 2020/04/20(月) 17:10:30.02 ID:Y6OuUPZo0
34: ちくまる(大阪府) [CN] 2020/04/20(月) 17:11:15.86 ID:6XSjFATa0
>>31
終了
70: イヨクマン(SB-Android) [ID] 2020/04/20(月) 17:13:39.82 ID:Y6OuUPZo0
>>34
議員が言い切ってるから決定だろうね
さすがにどんなバカでも決まって無かったら答えない
後は国が正式発表するだけだな
58: モッくん(家) [CN] 2020/04/20(月) 17:12:59.23 ID:zPRzQL9e0
>>31
まぁそりゃそうだよな
130: デ・ジ・キャラット(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:19:36.00 ID:H+NGh0100
>>31ならスレタイは誤り
年金生活者にも生活保護者にも等しく臨時ボーナス
180: イヨクマン(SB-Android) [ID] 2020/04/20(月) 17:26:04.26 ID:Y6OuUPZo0
>>130
ID:lypJ16/i0●コイツ色んな所で嘘のスレ建てしてるゴミだから
284: エネモ(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:42:28.82 ID:nhwW943U0
>>31
なんだよ
結局ナマポも貰えるんじゃん
たまにはまともな判断ができるかと思って損したわ
580: チカパパ(四国地方) [ニダ] 2020/04/20(月) 18:42:17.02 ID:wnHH8xFf0
>>284
生活保護者にも多少の援助があってもいいとは思うが。物が高くなってるからね
商品券くらいで
622: まりもっこり(大阪府) [JP] 2020/04/20(月) 18:54:56.18 ID:Jw6iE/wH0
>>31
えええええええええええええええええええええええええええ
なんでだよ
32: パレナちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:10:32.31 ID:/SMUnq5/0
年金もやろ
57: ほっくん(神奈川県) [BR] 2020/04/20(月) 17:12:44.22 ID:dVmaACXN0
>>32
そんな事言い出したら無職もだ!
そもそも外国人になんでやるんだよ!ってなるじゃん
そして支給が遅れると
99: ミミちゃん(茸) [FR] 2020/04/20(月) 17:16:29.98 ID:KQts9U+J0
>>32
年金受給者は何で貰えないの?w
年金は納付したから貰えるんだぞw
113: MiMi-ON(北海道) [DE] 2020/04/20(月) 17:18:16.32 ID:erwIaWyh0
>>99
障碍者年金にはやったらダメだろ
134: エコピー(茸) [JP] 2020/04/20(月) 17:19:53.71 ID:k8jdUeiB0
>>113
何で?
理由を書かないとねw
675: つくもたん(やわらか銀行) [CN] 2020/04/20(月) 19:14:37.56 ID:RUWjqyvm0
>>113
うわー差別的
33: ヒーヒーおばあちゃん(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:10:45.69 ID:IZGQLkFa0
おい安倍公務員と年金受給者もやろ
糞公明党にひと泡ふかしたれや
35: ↓この人痴漢で(東京都) [SE] 2020/04/20(月) 17:11:18.33 ID:ZYnKVdw40
共産党激怒案件だなw現金よこせデモまでやって、底辺党員から搾取態勢整えてたのに
80: でパンダ(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:14:23.97 ID:FVF/piEM0
>>35
お前らはナマポ十分吸い上げてるだろと
36: テット(福井県) [VN] 2020/04/20(月) 17:11:19.02 ID:7IeENrsQ0
公務員、生活保護、年金、オマイラには渡す必要がない
37: パステル(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:11:20.32 ID:XGMcGj3A0
そらそうだろ生活保護は減ってなくていつもと変わらんのだから
38: マカプゥ(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:11:20.83 ID:MnsnNHsA0
これは共産党が発狂するな
39: 光速エスパー(東京都) [EG] 2020/04/20(月) 17:11:46.77 ID:oGgh6Fxl0
公務員は苛烈な公務員試験を突破したから貰える
40: マックス犬(東京都) [GB] 2020/04/20(月) 17:11:52.42 ID:tTDCGoJP0
いやまじで平常時より受け取る額が減ってないやつに支給する意味がわからん
282: さんてつくん(千葉県) [US] 2020/04/20(月) 17:42:13.92 ID:QM5xqgz+0
>>40
マスクや消毒液や自粛した旅行のキャンセル料なんかで出費が増えたから。
289: ベーコロン(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:43:46.94 ID:TVpOVxYt0
>>282
旅行はキャンセルしても
懐は一切傷まない
もともと散財予定だったんだから
294: フジ丸(大阪府) [BR] 2020/04/20(月) 17:44:40.78 ID:YgmdRRJV0
>>40
言っても民間は夏のボーナス絶対下がるし
371: Happy Waon(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:57:13.88 ID:lpIEdcjZ0
>>40
減ってはいないがコロナの影響で余計な仕事が増えて物凄く忙しい
かと言って給料上がるわけでも休めるわけでもないし支給されたら受け取りたいわ
525: バリンボリン(福岡県) [GB] 2020/04/20(月) 18:27:52.73 ID:0nsgV0D10
>>40
出費は増えてる
子育て世帯
41: ケンミン坊や(東京都) [CN] 2020/04/20(月) 17:12:01.83 ID:4+2PbFEX0
俺にだけ1兆円ふりこめ
42: み子ちゃん(愛知県) [US] 2020/04/20(月) 17:12:05.73 ID:sotNt4DX0
そりゃそうよ
43: おおもりススム(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:12:10.18 ID:8DLTl0cG0
ニートにも配るな
44: コロちゃん(東京都) [EU] 2020/04/20(月) 17:12:12.44 ID:B1RKm34P0
ソースが怪しいなぁ…
でもあべちゃんこれなら尚支持するわ
45: わくわく太郎(愛知県) [US] 2020/04/20(月) 17:12:12.53 ID:Uk6MF18G0
在日ナマポには支給されないね、良かった
46: 星犬ハピとラキ(静岡県) [US] 2020/04/20(月) 17:12:19.92 ID:J88EQ5ak0
ワロタwwww
まあ
乞食ナマポチョンには似合いの対処だろ
そも奴らがナマポ食ってる時点で間違いだし
47: ホッピー(庭) [US] 2020/04/20(月) 17:12:24.08 ID:DNU4r8W80
雇用保険受給者もダメだろ
48: ぺーぱくん(東京都) [CH] 2020/04/20(月) 17:12:26.05 ID:qXYFC4MO0
ジジババの年金も減額しろよ
49: テッピー(埼玉県) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:12:27.30 ID:xn7U1ENE0
これやるなら30マンで良かったんだから生活保護にも配ると思うよ
51: チカパパ(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:12:30.37 ID:1o3qYJ4d0
細けえ事はもういいんだよ。とにかく早く配れ10万
67: ほっくん(神奈川県) [BR] 2020/04/20(月) 17:13:23.40 ID:dVmaACXN0
>>51
ほんそれ
53: DD坊や(大阪府) [CA] 2020/04/20(月) 17:12:38.69 ID:lt3E4M4e0
ネ申
54: レインボーファミリー(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:12:39.94 ID:OOMo3oks0
公務員でも収入減ってたら別にもらってなんの問題もないだろ
239: ニッセンレンジャー(大阪府) [US] 2020/04/20(月) 17:35:25.04 ID:9jPzPrsT0
>>54
部署によってはてんてこ舞いだしなぁ
一部官僚なんて自宅に帰らず泊り込みでしょ
暇なのはカミツキガメ連中
311: よむよむくん(家) [US] 2020/04/20(月) 17:46:14.27 ID:7YZaq4eH0
>>54
厚生省とか上の方の人間は知らんけど下っぱの人は大変だろうしな。あと市区町村の役所は問い合わせでてんやわんやだろうし臨時ボーナスとして受け取っていいと思うわ
55: めばえちゃん(茸) [VN] 2020/04/20(月) 17:12:41.50 ID:kf7Vh5IH0
うちの職場もボーナスから10万減額決定した
56: サブちゃん(神奈川県) [DE] 2020/04/20(月) 17:12:42.03 ID:dszMFEQU0
当たり前だよな
公務員もいれろよ
59: スピーディー(東京都) [CA] 2020/04/20(月) 17:13:04.39 ID:7z2ZEe4w0
これ批判する人はアレだよな
60: リボンちゃん(神奈川県) [TW] 2020/04/20(月) 17:13:08.34 ID:5jPQz1W30
61: ミドリちゃん(ジパング) [RU] 2020/04/20(月) 17:13:08.52 ID:tu+EzxgK0
そらそうやろ
62: りゅうちゃん(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:13:13.21 ID:VteLHh4W0
受け取ったら倍返しで
63: スージー(愛知県) [CN] 2020/04/20(月) 17:13:18.21 ID:zTPTvSf10
ワロタw
安倍ちゃん、もっとやれ
64: エビ男(東京都) [IT] 2020/04/20(月) 17:13:18.40 ID:bR+xp3h20
カミツキガメが出るぞー!
65: ミスターJ(東京都) [DE] 2020/04/20(月) 17:13:21.76 ID:BSeSrH980
申請するなって意味ね
69: やまじちゃん(ジパング) [US] 2020/04/20(月) 17:13:30.37 ID:H/nPk83y0
やったー!
71: ベーコロン(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:13:40.91 ID:TVpOVxYt0
これ在日韓国人、朝鮮人にも
給付するんだよね
今も1日韓国とテレビは
騒いでいるんだが、自民党いつまで
公明党と組むわ、在日韓国人や
朝鮮人にテロやらせる気?
317: ペーパー・ドギー(騒) [JP] 2020/04/20(月) 17:47:51.58 ID:ErhWOMIb0
>>71
在日外国人(住民票あれば)給付
別に韓国人に限った事ではないよ
368: ポンきち(茸) [KR] 2020/04/20(月) 17:56:32.12 ID:laosaokf0
>>71
真面目に働いて納税してる在日韓国人や朝鮮人なら良いと思うわ。
72: かえ☆たい(東京都) [JP] 2020/04/20(月) 17:13:43.04 ID:s25JxwgO0
当たり前だろ。
ナマポ支給額は変わらんのに、なに貰おうとして臭い手出してんだよクズ。
73: レイミーととお太(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:13:53.30 ID:mY/Fu2UT0
当たり前
74: でパンダ(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:13:54.23 ID:FVF/piEM0
自粛によって収入が減ってる人に向けたものなのだからコロナの影響を受けてない人間がもらえるわけないだろ
75: ポテくん(東京都) [JP] 2020/04/20(月) 17:14:08.60 ID:kYMBm30V0
二重給付になるからな
76: 藤堂とらまる(学校) [GB] 2020/04/20(月) 17:14:12.46 ID:cFEuiIOJ0
当たり前だのクラッカー?
77: のんちゃん(栃木県) [US] 2020/04/20(月) 17:14:12.90 ID:MXi4M5Zr0
この先「受け取ったら○○」の条件が108条くらいまでできる予感
給付は再来年ぐらいかのう
78: ヒッキー(愛知県) [EU] 2020/04/20(月) 17:14:18.15 ID:rI+S7DYP0
これはまあ妥当だよな
働いてないんだから何の影響も受けてない
無駄遣いしてた店が閉まってて逆にプラスだろ
79: アニメ店長(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:14:20.70 ID:lMqr8hrM0
ほとんどの感染者は
本人が感染に気づかないうちに
自然に治っちゃう
81: ↑この人痴漢です(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:14:26.37 ID:JZueQ3Mz0
アベノマスク 汚名返上だな
82: UFOガール ヤキソバニー(東京都) [EU] 2020/04/20(月) 17:14:35.39 ID:NG42oHTt0
これは当然かつGJ
83: スッピー(茸) [CA] 2020/04/20(月) 17:14:44.64 ID:2W5b65SQ0
だから最初の案に1円でも減ったら30万支給にしたらよかったんや
公務員やナマポや年金受給者にやる分回したら30万余裕やろ
創価が老害の票ほしさにまたいらん事しやがった
84: ほっくん(大阪府) [US] 2020/04/20(月) 17:14:48.41 ID:TXpBl/jk0
そりゃ生活保護の支給金はコロナに影響ないもんな
85: ミミハナ(東京都) [NL] 2020/04/20(月) 17:14:50.52 ID:1G0Wzj0X0
支給しても、どうせ赤旗の購読料と党費に消えるもの
86: ジャン・ピエール・コッコ(光) [US] 2020/04/20(月) 17:15:01.78 ID:wFYyWJl70
当たり前
87: モバにゃぁ?(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:15:02.09 ID:SeFe5gSg0
あたりまえじゃん
88: ウリボー(静岡県) [US] 2020/04/20(月) 17:15:04.07 ID:ISQzRC/y0
生活保護って月いくら貰えるん?
高いなら当たり前だと思うが
91: パーシちゃん(愛知県) [CZ] 2020/04/20(月) 17:15:40.26 ID:tAfUnmpk0
>>88
12万ぐらいのイメージ
615: あいピー(大阪府) [US] 2020/04/20(月) 18:53:29.92 ID:5xKnHWyg0
>>91
それの中に家賃補助が入ってるから
生活扶助自体は7,8万くらいよな
89: なえポックル(神奈川県) [GB] 2020/04/20(月) 17:15:27.95 ID:xwOeCEDU0
まあ、普通にそうなるだろうがw、たしか働いて少額の給与を受けると、何割かは手元に残る仕組みじゃなかったっけ?
それに準ずる割合で、くれてやってもいいんじゃないの?
なんだかんだで出費は増えるだろうし、あんま極端なことやると野党が騒いで、結局10万全額支給的なことになりかねないよ
また、30万から10万へのグダグダの流れを繰り返すつもり?
90: 小梅ちゃん(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:15:29.88 ID:a9mopEyu0
毎月保護費支給額12万なら
10万受取れば、保護費計算式で約2.5万受取り。
12万+2.5万
92: バヤ坊(茸) [JP] 2020/04/20(月) 17:15:47.84 ID:i6HmaiEP0
当たり前
93: 生茶パンダ(茸) [GB] 2020/04/20(月) 17:15:49.43 ID:vKZ/nFz80
当たり前だのクラッカー
94: ミルミル坊や(岐阜県) [US] 2020/04/20(月) 17:16:01.35 ID:9ntFlE140
ざまあああああああ
95: うさぎファミリー(京都府) [US] 2020/04/20(月) 17:16:02.58 ID:GIdvm6YP0
スレタイ詐欺か
96: エコまる(大阪府) [US] 2020/04/20(月) 17:16:16.69 ID:wv/1VKza0
当然すぎる
在日パヨ共の反発がうるさいだろうが絶対してくれ
97: カーくん(埼玉県) [RU] 2020/04/20(月) 17:16:19.66 ID:wvrnBtNT0
生活保護ってフェラーリ乗り回してるんでしょ?
10万くらいいらんだろ
98: もー子(学校) [US] 2020/04/20(月) 17:16:23.05 ID:x6Bdc0YV0
とりあえずなんでもいいからいつ頃支給開始か決めてくれ!
100: MiMi-ON(北海道) [DE] 2020/04/20(月) 17:16:50.23 ID:erwIaWyh0
生保と公務員は当たり前だろw
101: 損保ジャパンダ(東京都) [CN] 2020/04/20(月) 17:16:55.34 ID:LJFobBjH0
当たり前だ
102: テット(千葉県) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:17:03.20 ID:CCK8Yci70
しかしまあ10万くらいでよくもまあそこまで醜態晒せるなって感じ
103: サン太(SB-Android) [US] 2020/04/20(月) 17:17:15.00 ID:ggH5OcAp0
そりゃそうだナマポ民関係無いし
374: ニーハオ(やわらか銀行) [UA] 2020/04/20(月) 17:57:44.16 ID:AAX2yJ950
>>103 名前:ウッドくん(SB-Android) [ID][sage] 投稿日:2020/04/16(木) 20:56:41.85 ID:LLRnzfhF0
>ナマポだけど俺はPS5で遊んどくから、その頃お前らは汗水流して働けよwww
>
>ナマポやってて良かった
>てか2回目もくれよな
PS5で遊べねえな…
104: 黒あめマン(家) [US] 2020/04/20(月) 17:17:20.82 ID:t6bJfrrH0
いや、申請する意味はある
生活保護の費用はだいたい地方自治体が負担している
しかしその地方自治体の財政が苦しい場合が多々ある
いっぽうで10万円の給付金は国が負担するお金だ
翌月の保護費が10万円減額されるとしても、一時的にせよ地方自治体の負担を減らすことにはなる
ふだん生活保護のお世話になってる保護世帯たちはちゃんと給付金を申請して
地方自治体の負担を減らしてあげてはいかが?
140: ミスターJ(東京都) [DE] 2020/04/20(月) 17:20:30.37 ID:BSeSrH980
>>104
国が地方自治体に概算でまとめて渡して
給付は自治体でするらしいよ
だから自治体の収支は変わらんと思う
105: カーくん(大阪府) [US] 2020/04/20(月) 17:17:22.92 ID:XfXUNZri0
ていうか本当に公務員の給料カットしないと日本破綻するだろう
税収が激減するのに公務員が今まで通りの給料なんかもらってたら国民は納得せんぞ
131: サトちゃん(長屋) [CA] 2020/04/20(月) 17:19:41.42 ID:LcTH+O650
>>105
賞与とかあり得んよな。
でもまあ出すんだろうな
324: ペーパー・ドギー(騒) [JP] 2020/04/20(月) 17:48:50.38 ID:ErhWOMIb0
>>105
今の政治は公務員の票田の賜物です
352: サンコちゃん(広島県) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:54:15.40 ID:NHQ/zj2Q0
>>324
公務員の労組は野党支持層だろ
まあ公務員個人が野党支持層とは限らないがwwww
363: ペーパー・ドギー(騒) [JP] 2020/04/20(月) 17:55:42.25 ID:ErhWOMIb0
>>352
なんで国会議員が公務員の給料増やすか考えたら?
373: サンコちゃん(広島県) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:57:20.34 ID:NHQ/zj2Q0
>>363
官製春闘で民間ベアもしてるが
106: 石ちゃん(福岡県) [US] 2020/04/20(月) 17:17:33.18 ID:1swRcZK50
年金は納めてきたから貰えるんだろ?
マナポはただ寄生してるだけだよね?
107: ぶんた(岩手県) [US] 2020/04/20(月) 17:17:35.25 ID:7RnFRzVj0
そりゃあそうでしょ
108: マーシャルくん(庭) [US] 2020/04/20(月) 17:17:36.52 ID:PARilFv20
納税者はどうす後から税金の上乗せで払う事になるんだから収入に関わらず配るべき
109: イヨクマン(SB-Android) [ID] 2020/04/20(月) 17:17:46.67 ID:Y6OuUPZo0
「収入認定されないと」ソースを出してもこれだからな
ただあげたくない文句を言いたい人が集まるだけの何の意味も無いスレ
110: ベーコロン(やわらか銀行) [CN] 2020/04/20(月) 17:17:51.52 ID:nMwpdeE90
カジサック涙目
122: わくわく太郎(愛知県) [US] 2020/04/20(月) 17:18:53.93 ID:Uk6MF18G0
>>110
ユーチューバーだけで月収数百万あるよ
111: ダイオーちゃん(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:18:04.40 ID:ufkafmKE0
やったぜ
112: やなな(大阪府) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:18:08.37 ID:Pdiu6mym0
当たり前
115: 犬(東京都) [FR] 2020/04/20(月) 17:18:19.20 ID:Vejk2HYn0
生活保護は当たり前
116: さんてつくん(茸) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:18:21.51 ID:pVuhubJK0
あと支給最高額も30万でええんちゃう
もとが30万なわけだし
影響もない所に50万や60万出す意味ないわ
117: マウンちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:18:38.05 ID:ciZiK7yb0
今年の収入として加算して課税すればいい
118: ソーセージータ(群馬県) [US] 2020/04/20(月) 17:18:46.27 ID:BlwXrZOr0
日本人には支給でOK。韓国籍は除外してくれ。
119: サト子ちゃん(東京都) [CN] 2020/04/20(月) 17:18:46.82 ID:GsvaB7B80
差別ニダ
120: アイミー(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:18:50.78 ID:+oF6JJRq0
生活保護費の支給以外も多く免除されてるだろうにその上10万も貰おうとかふざけてるわ
121: たぬぷ?店長(宮崎県) [US] 2020/04/20(月) 17:18:53.80 ID:vdrYADtr0
ナマポがコロナで何に困るんだよ
医療費も家賃もタダ、国保税なんかも払わない
払う必要ないわ
123: BEATくん(神奈川県) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:18:54.85 ID:MaLkAQKD0
ょっしゃあ
在日死ね!
124: もー子(学校) [US] 2020/04/20(月) 17:18:55.65 ID:x6Bdc0YV0
この10万支給は自粛などでご迷惑をかけてる国民に~とか言ってなかったっけ?
そうなるとナマポ排除はないと思うなあ
125: ぎんれいくん(東京都) [PT] 2020/04/20(月) 17:19:03.76 ID:gzw+vfhI0
あたりまえでしょ
126: むっぴー(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:19:08.60 ID:PsOKS4fl0
前の給付金の時は収入認定されなかったんだろ
油断は出来ない
127: 暴君ベビネロ(秋田県) [VN] 2020/04/20(月) 17:19:18.07 ID:Aw2OHfpb0
128: ミミハナ(東京都) [CH] 2020/04/20(月) 17:19:27.83 ID:XHTw1hFn0
それは仕方ない。
保護費が止まらないことが大事です。
129: うまえもん(広島県) [US] 2020/04/20(月) 17:19:33.57 ID:fQokv9eu0
リンク見たらそんなの書いてないじゃん
132: 大吉(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:19:44.61 ID:kt2Ewhjp0
税金払わないから当たり前
133: タックス君(茸) [CN] 2020/04/20(月) 17:19:46.24 ID:cMzrYSzx0
毎月すでに貰ってる状態
10万以上だよねw
136: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [GB] 2020/04/20(月) 17:20:05.90 ID:Tf4oDtUi0
妻子持ちの公務員は30万円
派遣切りにあった単身世帯は10万円
普通逆じゃね?
160: りそな一家(茸) [ヌコ] 2020/04/20(月) 17:23:01.49 ID:Eika9D0m0
>>136
公務員は上級ナマポ状態やから子供3人はおるよ
平均50万以上もらうんやろ
170: パピラ(東京都) [AU] 2020/04/20(月) 17:24:05.28 ID:xXmmZiAe0
>>160
今の公務員で30代だと3人はきついと思うよ
175: サムー(茸) [UY] 2020/04/20(月) 17:24:58.25 ID:BptrFRMO0
>>160
50万プラス6月にボーナスwwwwwww
137: 肉巻きキング(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:20:14.30 ID:mrnpKeMi0
これは当然
善政だな
138: ラッピーちゃん(やわらか銀行) [US] 2020/04/20(月) 17:20:16.41 ID:B8Yl2fPL0
は?公明党が安倍晋三を脅してやった一律10万支給だぞ!公明党の票田は生活保護受給者なんだよ?創価学会がこんなもん許す訳ねぇ~だろ!馬鹿なんすか?今回は収入認定されないぞ。絶対だ!間違いない!
139: 小梅ちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:20:23.73 ID:5POQd0ne0
おまいらよく読め
その後に「新型コロナ加算」はあるの?って聞いてる
実際加算されたらまたおまいらは批判するんだろ?
今10万を払ってしまうか、その後のあるかもしれない加算でじわじわ増えるか
どちらかにした方がいい。と記事は締めてる
さあ、どっちがいい?おまいら
141: 犬(東京都) [FR] 2020/04/20(月) 17:20:36.56 ID:Vejk2HYn0
ただ、市場に金回すのが目的って意味だと生活保護者にもやっていいと思うがな
全額または色をつけて散財してくれる受給者は優良受給者で、最悪なのが全額貯金する受給者なわけで
受け取らない人より受け取って全額使う人の方がありがたい存在
256: ベーコロン(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:37:32.17 ID:TVpOVxYt0
>>141
朝鮮人のテロ資金になんねえ
142: もー子(学校) [US] 2020/04/20(月) 17:20:41.51 ID:x6Bdc0YV0
というかなんでもいいからはよ支給してくれ
143: ホスピー(石川県) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:20:44.22 ID:lQ5DzH9s0
なるほど
ということはサラリーマンとかもどっちにしろ税金でとられるようにすればいいな
156: シャべる君(ジパング) [US] 2020/04/20(月) 17:22:04.36 ID:sFHEXDbY0
>>143
どの道とられるから、相殺されるだけ。
145: ホスピー(大阪府) [US] 2020/04/20(月) 17:21:03.27 ID:Owg2A21h0
パチンコの資金が・・
146: ↑この人痴漢です(神奈川県) [CA] 2020/04/20(月) 17:21:22.90 ID:Y/YNdZ8Y0
要約するとナマポ以外は一律10万
147: アンクルトリス(愛媛県) [US] 2020/04/20(月) 17:21:24.07 ID:MBqodEx10
創価と共産党脂肪w
148: フライング・ドッグ(千葉県) [US] 2020/04/20(月) 17:21:27.63 ID:hIlKRppp0
さっきの閣議で決定したな
生活保護法に照らし合わせて
生活保護者は10万円を受けっていいが
あとで調整して10万円引く事になる
もう一度大事な事なので言うぞ
生活保護法に照らし合わせて
生活保護者は10万円を受けっていいが
あとで調整して10万円引く事になる
176: パナ坊(東京都) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:25:20.87 ID:Ovwv4Ma70
>>148
つまりナマポの者が10万貰うためには法律を変えなければならないと言うことか
巻き添えくらってまた先送りされそうw
299: サリーちゃん(東京都) [TR] 2020/04/20(月) 17:45:27.50 ID:msyIX1DS0
>>148
これほんまなら最高や
なんで生ポが更に甘い汁吸うんや
331: ペーパー・ドギー(騒) [JP] 2020/04/20(月) 17:49:34.51 ID:ErhWOMIb0
>>148
引かないけど
何サラッと嘘ついてんの
344: イヨクマン(SB-Android) [ID] 2020/04/20(月) 17:52:06.21 ID:Y6OuUPZo0
>>331
大丈夫
148みたいな国民を混乱させるようなレスは全部通報してるから
365: ベスティーちゃん(茸) [DE] 2020/04/20(月) 17:55:52.53 ID:b2k7VcJ50
>>344
年金はきっちり受け取ればいい
それに対しては文句は言わない
ただ、この給付金も貰えて当然となるのが理解不能
浅ましいわ
149: アンクルトリス(大阪府) [ヌコ] 2020/04/20(月) 17:21:29.32 ID:LZ9E1CEs0
ナマポはなぜもらえると思ってんだか ホント謎だわ
150: どんぎつね(北海道) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:21:39.54 ID:OL7lIKuH0
あたりめえだろ
どうせこのコロナ禍の中でも安定して支給され続けてるんだろ?
151: ぴちょんくん(ジパング) [JP] 2020/04/20(月) 17:21:40.47 ID:TgzYbs830
あたり前田のクラッカー
154: BEATくん(埼玉県) [US] 2020/04/20(月) 17:21:46.56 ID:3ius2Kxs0
当たり前だ
157: まゆだまちゃん(大阪府) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:22:19.28 ID:0+1Vwl7h0
おまえら万一、生活困窮する事態になったら
潔く自死を選びそうだなw
158: チョキちゃん(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:22:35.33 ID:qCFv+8Um0
まぁしゃーない法律でそうなってるんだろう
159: ラビディー(コロン諸島) [US] 2020/04/20(月) 17:23:00.10 ID:PsRptoOVO
ナマポなんだから仕方ないね
161: ケロ太(神奈川県) [US] 2020/04/20(月) 17:23:05.10 ID:mLFxNyfS0
そりゃそうだわw
163: ハッケンくん(コロン諸島) [ヌコ] 2020/04/20(月) 17:23:18.22 ID:Tgk27HCYO
うむ
どうせナマポ土人はパチンコで溶かすだけだしな
朝鮮玉入れはドンドン潰していかないと
164: あまっこ(茸) [ZA] 2020/04/20(月) 17:23:20.77 ID:UCt529bW0
安倍ちゃんこれも批判されて撤回しそう。
しっかりせえ。
172: Mr.コンタック(茸) [CN] 2020/04/20(月) 17:24:14.89 ID:yOnOAS250
>>164
こんな創価の糞みたいな案なくなった方が国民のため
165: ケンミン坊や(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:23:28.17 ID:OoqLFbpL0
これ国の金が地域に行くって話だからなまぽはケースワーカーに貰ってこいってせっつかれるぞ
166: ばっしーくん(東京都) [CN] 2020/04/20(月) 17:23:47.71 ID:i4tHTVbj0
やったぜ
167: み子ちゃん(SB-Android) [AU] 2020/04/20(月) 17:23:51.89 ID:m4IxKG6M0
そりゃそうよ
168: ケズリス(茨城県) [US] 2020/04/20(月) 17:23:54.58 ID:Ex3McGGZ0
ナイス!
169: アイミー(SB-Android) [US] 2020/04/20(月) 17:24:03.42 ID:y7Ma6G2C0
嘘ニュースは板違いだぞ
171: タヌキ(北海道) [VE] 2020/04/20(月) 17:24:14.39 ID:yfK5bkDL0
お前に食わせるタンメンはねぇ
ってことか
173: みったん(東京都) [GB] 2020/04/20(月) 17:24:16.56 ID:3z0wsdxu0
生活保護と年金受給者はそらもらえんだろ
ってか俺らも結局後で10万以上払うんだぞ
これは今すぐ必要な人へ臨時に富の再分配するだけで
財源は俺らだぞ
177: ナルナちゃん(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:25:21.46 ID:TpPJsu/30
糠喜びネトウヨw
178: ヱビス様(北海道) [ヌコ] 2020/04/20(月) 17:25:23.98 ID:ELID7RMh0
サボりたがりな役人共にそんな細やかな対応できるのかな
一括でばら撒くか全くやらないかのどっちかかと思ってたわ
ちゃんとナマポから回収するなら少しは見直すわ
179: 黒あめマン(家) [US] 2020/04/20(月) 17:25:26.83 ID:t6bJfrrH0
ていうかこれだと公明が自民を脅迫してまで一律給付を迫った意味がなくね?
学会員の多くがナマポ世帯なんだから
アベはそこ判ってないな? たぶん本当に知らなくて無知がゆえだな?
181: とこちゃん(東京都) [JP] 2020/04/20(月) 17:26:14.13 ID:OdfYt5vQ0
どっちなの?
さっきの閣議で決定したな
生活保護法に照らし合わせて
生活保護者は10万円を受けっていいが
あとで調整して10万円引く事になる
もう一度大事な事なので言うぞ
生活保護法に照らし合わせて
生活保護者は10万円を受けっていいが
あとで調整して10万円引く事になる
182: タウンくん(千葉県) [CN] 2020/04/20(月) 17:26:18.96 ID:chtAGf7v0
そりゃそうかというか普通の俺らも収入で換算されて年末調整かなんかで税金増えるってこと?
183: パーシちゃん(福岡県) [US] 2020/04/20(月) 17:26:27.70 ID:80rVe5Tv0
当たり前だろ
ナマポのくせにガタガタいうな
184: MONOKO(栃木県) [JP] 2020/04/20(月) 17:26:30.10 ID:GYX4GnK40
そりゃまあそうだろ
生活保護はそういうもんだし、ナマポユーザは今回のコロナで極端な影響を受けてない
186: ハギー(愛知県) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:27:01.10 ID:znPiZ53Y0
ワロタw
これなら許すわ
187: 火ぐまのパッチョ(茸) [ZW] 2020/04/20(月) 17:27:16.69 ID:biiAKaD30
意味ねえww
188: お買い物クマ(富山県) [US] 2020/04/20(月) 17:27:25.98 ID:7EBbvw570
これ貧困ビジネスしてるヤクザの作文で、
ナマポにも10万よこせ安倍をけん制してる内容だからな。
一律10万を迫ったのは公明だし貰えるだろうね。
189: ビバンダム(北海道) [US] 2020/04/20(月) 17:27:26.28 ID:dxuo5v8A0
おら、ワクワクしてきたぞ
191: わくわく太郎(大阪府) [US] 2020/04/20(月) 17:27:37.85 ID:xrM7X3Ry0
まあそうだろうなあw
193: ニックン(東京都) [IT] 2020/04/20(月) 17:27:49.26 ID:9oe3YQ7n0
ナマポは働いて収入あると減額されるシステムだから
働かないんだから収入あったらそりゃ減額されるだろ
194: 京成パンダ(SB-iPhone) [US] 2020/04/20(月) 17:27:52.13 ID:okoDqxfq0
生活保護の制度上これはしょうがないよ
195: ユートン(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/20(月) 17:28:02.51 ID:iy8butXi0
パチンコ屋の入店にマイナンバーカード提示が必須にして生活保護野郎がパチンコに行ってたことがわかったら死刑にすればいい
196: バンコ(ジパング) [RU] 2020/04/20(月) 17:28:56.11 ID:1umMYX/I0
元旦ナマポはよこい
197: こんせん(光) [US] 2020/04/20(月) 17:29:10.37 ID:M5puZEYa0
社蓄は年末調整で課税
198: シジミくん(茸) [US] 2020/04/20(月) 17:29:30.65 ID:ii1Qmx9I0
まぁナマポに小遣い10万やる道理が無いよね
199: プイ(東京都) [ES] 2020/04/20(月) 17:29:45.19 ID:TGUcSSgs0
そらそうや
公務員もよろしく頼む
200: コロドラゴン(東京都) [US] 2020/04/20(月) 17:29:55.16 ID:ylzJ48qg0
まぁ当然だよな
あと公務員も返納は仕方ない
201: ぴよだまり(静岡県) [US] 2020/04/20(月) 17:30:10.36 ID:eMQ9Lqgm0
公務員、国会議員、年金受給者、生活保護者、刑務所収監者、日本国籍で国際結婚など払わなくていいやつは沢山いるよなぁ
202: 星犬ハピとラキ(SB-iPhone) [FR] 2020/04/20(月) 17:30:18.31 ID:2aSCqx8e0
議員、公務員、生活保護、年金
この税金4貴族は除外せーよ
215: 801ちゃん(光) [KR] 2020/04/20(月) 17:32:00.52 ID:SlhV67BN0
>>202
年金は微妙かな
年金受給者で年金のみで生活してる人の割合ってどのくらいなんだろう?
年金のみで生活してる人は収入変わらないけど、年金+バイトで生活してる人も結構いると思うよ
203: メーテル(大阪府) [US] 2020/04/20(月) 17:30:34.80 ID:hHf8kpYl0
単身の10万以下のやつは10万貰えるよ
以上のやつは諦めろ
204: 黒あめマン(家) [US] 2020/04/20(月) 17:30:35.04 ID:t6bJfrrH0
何年か前の定額給付金は税制上も所得扱いにしなくていいって事だったから
今回もそうなるんじゃないかな
205: あかりちゃん(東京都) [JP] 2020/04/20(月) 17:30:54.36 ID:Y3zIS3dE0
もともと生活費を支給されてんだからな
206: きららちゃん(滋賀県) [US] 2020/04/20(月) 17:31:04.02 ID:8L4vTOB/0
よし、当たり前だが安心した
コロナでお小遣いとか企んでたナマポども絶望しろ
207: ごめん えきお君(大阪府) [SE] 2020/04/20(月) 17:31:19.26 ID:f3vKLFhv0
年金はいいやろ
今までちゃんと働いて税金も年金も収めてきたからもらえてるんやし
217: ベスティーちゃん(茸) [DE] 2020/04/20(月) 17:32:04.62 ID:b2k7VcJ50
>>207
コロナで年金受給額減ったの?
227: ごめん えきお君(大阪府) [SE] 2020/04/20(月) 17:33:08.55 ID:f3vKLFhv0
>>217
この10万は収入減ったやつだけ貰えるわけじゃないぞ
増えた奴も貰えるんやで
245: ベスティーちゃん(茸) [DE] 2020/04/20(月) 17:36:14.42 ID:b2k7VcJ50
>>227
知ってるよ
それを知った上で年金受給者にはやるなと言ってる
別にいらねーだろ
268: ごめん えきお君(大阪府) [SE] 2020/04/20(月) 17:39:02.54 ID:f3vKLFhv0
>>245 なんでだ?
親が年金もらってて子供が一緒に住んでて
その子供の収入が激減したとかのケースもあるんやで
今回は収入が一緒だろうが増えようが貰える10万なのに
年金者省くのはさすがにおかしい
俺は関係ないからやるなってわがままなだけ
30万の方やったらもらえなくて当たり前やが
286: ベスティーちゃん(茸) [DE] 2020/04/20(月) 17:43:08.05 ID:b2k7VcJ50
>>268
社会保障費バカ食いの日本を滅ぼす年金受給者老害どもに何でそんな金やらなきゃいけないの?
反論してみ?
296: ごめん えきお君(大阪府) [SE] 2020/04/20(月) 17:44:59.35 ID:f3vKLFhv0
>>286
じゃぁお前は年金貰える年になれば日本のために死ね
315: ベスティーちゃん(茸) [DE] 2020/04/20(月) 17:47:17.97 ID:b2k7VcJ50
>>296
反論になってねーんだよ
バーカ
322: ごめん えきお君(大阪府) [SE] 2020/04/20(月) 17:48:26.27 ID:f3vKLFhv0
>>315
やっぱこうゆう人種やな
年金受給者を目の仇にする奴って
わかりやすいわ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません