1: ドギー(茸) [CN] 2020/04/19(日) 01:45:48.18 ID:S78KzPY50● BE:479913954-2BP(2931)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
職場や学校の「白マスク」指定に悲鳴 専門家「管理者の安全感覚鈍い」
何が大事なのか気づけ!――。新型コロナウイルスの感染拡大で使い捨てマスクが不足し、手作り布マスクの需要が高まる中、一部の学校や職場で「白いマスクを」と色を指定されることがあり、保護者や従業員から困惑や憤りの声が上がっている。
白い布や糸、ゴムひもなどをそろえる手間がかかる上、品薄や店舗休業などで入手が難しくなっているためだ。学校での白マスク指定の経緯を知る専門家は感染拡大が進んでも漫然と続けられる色指定に「管理者らの安全感覚の鈍さを感じる」と警鐘を鳴らす。
「特に白い糸が売れていますね」。ミシン糸メーカーの「フジックス」(京都市下京区)の営業担当者は話す。新型コロナの感染拡大でミシン糸は通常の4~5倍のペースで売れるようになったが、中でも白色の伸びが群を抜いているという。
小学校などで「白いマスク」を指定する例も聞いており、「特に白い布やガーゼも手に入らず、糸がなくて困っている保護者もいた」と話す。同社によると、家庭用糸はほぼ国内製造で原料も十分にあるため、使い捨てマスクのように深刻な品不足に陥る恐れは少ないが、一部では一時的な品薄で白いミシン糸を入手しづらくなっているという。
ツイッターなどのSNSでは「ミシン糸を切らし手芸用品店に行ったら白だけ売り切れでした……」「長男が学校の先生から黒マスクはだめと言われた。緊急時に色柄も指定なんて信じられない」
「派遣先の取締役からマスク着用義務のメールが飛んできた……。しかも色指定白じゃなきゃアカンて……。今更どないせーっちゅーの!」など嘆きの声や悲鳴が上がっている。
「職場は白の無地という指定なので、そのように作らねば……」と投稿した佐賀県のスーパー従業員は、職場では「お客様に対応するので、清潔感や印象などの観点から白いマスクが望ましい」と推奨されているという。強制ではないものの…
https://mainichi.jp/articles/20200418/k00/00m/040/030000c
16: キャティ(千葉県) [US] 2020/04/19(日) 01:51:28.34 ID:4O0OLo/a0
>>1
家庭用ミシン糸のトップメーカーという感じ
二部上場しているがまだ需要あるんだなぁ
212: レインボーファミリー(北海道) [RO] 2020/04/19(日) 02:43:42.81 ID:/i3GkKc50
>>1
日本って呆れるね…そんなこと言ってる場合かよ
596: りぼんちゃん(愛知県) [US] 2020/04/19(日) 06:48:26.69 ID:SXP7W9w40
>>1
「大切なのは弔う心」論を立証すべく、葬儀にコスプレで参列してみろよ。
610: 環状くん(千葉県) [ニダ] 2020/04/19(日) 06:51:14.01 ID:b+S69rEg0
>>1
職場の女が黒マスクつけてるが口の産毛に黒い繊維絡んで
ヒゲ生えたニューハーフみたいになってた(´・ω・`)
746: 天女(神奈川県) [DE] 2020/04/19(日) 07:43:07.41 ID:hcYVXGww0
>>1
この専門家って何者だよ
2: アイちゃん(福岡県) [AU] 2020/04/19(日) 01:46:22.64 ID:f9/2cWaf0
黒マスクとかチョンかDQNじゃん
705: カナロコ星人(愛媛県) [US] 2020/04/19(日) 07:30:40.72 ID:2ltmmX2c0
>>2
黒マスク日本は明治時代から作ってる
ただ汚れが目立つから段々と白がメインになっていった
黒が馬鹿チョンのイメージ持つのはお前の勝手
717: ピカちゃん(光) [CN] 2020/04/19(日) 07:36:05.51 ID:ulzGBfnN0
>>705
そもそもな。もともと真っ黒にしてしまうからって炭坑で使われてた黒マスクと感染防止用マスクといっしょにすんなよ。
3: アイニちゃん(関東地方) [US] 2020/04/19(日) 01:46:44.09 ID:BYuTqkTa0
パンツかよ
4: ちーたん(茸) [KR] 2020/04/19(日) 01:46:46.81 ID:Kel/Vdjy0
指定するんなら支給しろって話だよな
693: レビット君(空) [CA] 2020/04/19(日) 07:24:42.55 ID:EX/rhlb40
>>4
教職は思考能力ないからムリ。
5: ホックン(千葉県) [JP] 2020/04/19(日) 01:47:19.87 ID:y6uu8Ye30
コロナこわいけどぉ、イヌの安倍見たら元気出た
561: セーフティー(兵庫県) [US] 2020/04/19(日) 06:31:29.18 ID:YvSo7Tng0
>>5
犬はオメーんとこの高井だろうが
726: モジャくん(埼玉県) [EU] 2020/04/19(日) 07:38:48.46 ID:bHlvRDjf0
>>561
つドクタードルフィンアキエ
6: アヒ(静岡県) [CN] 2020/04/19(日) 01:47:21.47 ID:oW1yMAz/0
頭悪いのが上にいるときついよな
20: 銭形平太くん(東京都) [PL] 2020/04/19(日) 01:52:20.60 ID:3fn7EWqc0
>>6
悪い軍隊なんてものは存在しない
あるのは悪い軍隊だけだ
202: スッピー(岐阜県) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:38:18.61 ID:pMKK0DBW0
>>20
🤔
320: リーモ(茸) [US] 2020/04/19(日) 03:45:25.19 ID:2DrciKrs0
>>20
小泉乙
457: サトちゃん(滋賀県) [MX] 2020/04/19(日) 05:45:45.25 ID:I1T3DRI80
>>20
😵
498: おれんじーず(埼玉県) [ニダ] 2020/04/19(日) 06:01:41.75 ID:gU+Ep5/O0
>>20
セクシー
648: あるるくん(家) [DE] 2020/04/19(日) 07:08:43.58 ID:QxlCHzdR0
>>20
後藤さん的には「悪い指揮官」では
236: モアイ(東京都) [ZA] 2020/04/19(日) 02:58:56.22 ID:o9O7cmtI0
>>6
本当これ
しかも困ったことに上にいるのは共感力が乏しい奴が多いからな
474: MILMOくん(光) [ニダ] 2020/04/19(日) 05:54:11.35 ID:usx5ZVCF0
>>6
店員がマスクしてるだけで文句を言う客がいるのに
黒マスクなんかしてたらどんなクレームが来ることか。
悪いのは客だよ。
765: UFO仮面ヤキソバン(新潟県) [US] 2020/04/19(日) 07:48:04.14 ID:48owmhjm0
>>474
そういう客は追い出せばいいだけなのに、追い出した店側を悪く言う奴等がそれを難しくしてる
647: 宮ちゃん(東京都) [JP] 2020/04/19(日) 07:08:31.22 ID:HpYQM3xz0
>>6
「たまらんなぁ曹長」
「ここが戦場なら良かったですな」
7: ヤキベータ(茸) [US] 2020/04/19(日) 01:47:56.73 ID:b5YQUz/50
黒いのは勘弁
白い方がよい
黒いマスクなんて売るな
8: セイチャン(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 01:48:08.00 ID:75p6kMje0
今度は白の糸が不足するのか…
337: ニック(日本) [SG] 2020/04/19(日) 04:06:55.41 ID:XB4rPq2R0
>>8
もう不足してる
9: リボンちゃん(埼玉県) [US] 2020/04/19(日) 01:48:48.95 ID:tWqDE+S80
今が有事だという感覚は一切ありません
10: ミルミル坊や(東京都) [CN] 2020/04/19(日) 01:48:58.38 ID:Bm2sjmhQ0
衛生用品は汚れが目立つ色じゃないとダメだよ
566: うまえもん(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 06:35:30.29 ID:YQ99Sbop0
>>10
そうそう「白衣がなぜ白なのか」をさえ理解できてないような
バカが逆切れしてるんだよな
780: アソビン(兵庫県) [US] 2020/04/19(日) 07:53:29.24 ID:XJOC6paN0
>>566
ピンクや青、緑もあるじゃん。
572: ホッピー(茸) [ニダ] 2020/04/19(日) 06:37:29.75 ID:J/W8GGYD0
>>10
なるほど
11: ぺーぱくん(宮城県) [KR] 2020/04/19(日) 01:50:04.86 ID:hMw6EYxL0
黒が印象悪いのは事実だし、黒いマスクしてるやつは頭悪そうに見える。
アホの専門家は、こいつら低能なやつに白いマスク買わせる案内でもしてろ
476: シンシン(東京都) [US] 2020/04/19(日) 05:55:17.26 ID:4rRmewC40
>>11
たまたま売れ残りだった奴を買ってしまって2ヶ月一度も使ってない
後悔してる
535: シジミくん(福岡県) [US] 2020/04/19(日) 06:23:53.88 ID:jqrzZZBI0
>>11
黒マスクを学校に持っていけば白に交換するサービスやればいいんじゃね?
824: ポテくん(光) [EU] 2020/04/19(日) 08:17:22.20 ID:NgpYKApQ0
>>11
印象悪く感じるのは時代についていけてない老害だから
とっくに茶髪が流行ってる時代に「茶髪にしてるのは不良だけだ!」って言ってるのと同じ
12: けんけつちゃん(四国地方) [US] 2020/04/19(日) 01:50:05.25 ID:13KYYN4n0
そろそろアベノマスクが届くころでは?
292: お父さん(茸) [US] 2020/04/19(日) 03:28:11.32 ID:lXalvvHl0
>>12
アベマスクはゴムじゃなくヒモになってるからスカスカで使いもんにならないというニュースをみたぞ
13: ちかぴぃ(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 01:50:29.74 ID:PHeEbI6k0
うちにある黒マスク臭くて全然使ってない
725: ピカちゃん(茨城県) [ニダ] 2020/04/19(日) 07:38:31.85 ID:vhos8oft0
>>13
それは…
14: なまはげ君(愛知県) [RU] 2020/04/19(日) 01:51:08.40 ID:PhhNxLn+0
職場は民間のことだし色の指定はしょうがないと思う。ただ業務時間中に義務付けるのなら会社が支給することが前提。
学校の場合は公私を問わず多額の税金が投入されている公共の教育機関だからふざけたルールは作ってはいけない。生徒を危険に晒すなどもってのほか。そんなこというところは学校法人の認可取り消して私塾として運営してもらえばいい。
15: パム、パル(沖縄県) [US] 2020/04/19(日) 01:51:21.52 ID:qgOuC25k0
推奨くらいならいいでしょ
17: トラッピー(埼玉県) [CN] 2020/04/19(日) 01:51:30.18 ID:4MCPCPsI0
やっぱし、白地に「死」とか「殺」とか書くのが通だよね
34: セイチャン(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 01:54:28.64 ID:rOk2WKyA0
>>17
いや黒地にやろ
421: ぺーぱくん(富山県) [US] 2020/04/19(日) 05:22:32.60 ID:8/4u3JAJ0
>>17
「呪」もいいぞ
595: ペーパー・ドギー(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 06:47:57.62 ID:g9EMfEkh0
>>17
赤でばってんを書くんだぞ
18: はち(埼玉県) [US] 2020/04/19(日) 01:51:46.69 ID:bBYGy0Mb0
印鑑組合
ネクタイ組合
つぎ
マスク組合でも作るか?
まとめて解散させろや
社会のゴミ利権団体
19: うさぎファミリー(大阪府) [US] 2020/04/19(日) 01:52:18.64 ID:TetoajSt0
白だけ作れば
21: ポッポ(栃木県) [US] 2020/04/19(日) 01:52:45.95 ID:QEqbnhw/0
印象が悪いのはその通りだが、そうも言ってられない状況だからな今
25: ヤキベータ(茸) [US] 2020/04/19(日) 01:53:35.76 ID:b5YQUz/50
>>21
なかなか売ってないよ、黒マスク
22: ヤキベータ(茸) [US] 2020/04/19(日) 01:52:58.23 ID:b5YQUz/50
黒のマスクは強盗みたいな感じに見える
あんなの感じ悪いよ
23: ライオンちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 01:53:09.07 ID:dsvs29L90
何の専門家だかしらないけど
専門家本人はもちろん黒マスク着用だよね
24: チャッキー(東京都) [DE] 2020/04/19(日) 01:53:18.37 ID:a24M8p7h0
Tシャツでも肌着でも白い布切って作ればいいじゃない
ただ糸がないのは困るなあ
ベージュ位でも良しとして欲しい
26: 愛ちゃん(四国地方) [US] 2020/04/19(日) 01:53:37.23 ID:1LPoSA2g0
濃色の方が紫外線を吸収するからコロナには有効なはず
27: スージー(福岡県) [US] 2020/04/19(日) 01:53:49.01 ID:VN59hLkW0
客として店員さんがマスクしてないより黒マスクしてた方がマシだし
何回も洗った感があるくたびれた白マスクより新しい黒マスクの方が良い
28: ラビリー(コロン諸島) [FR] 2020/04/19(日) 01:53:54.12 ID:G05cTxgNO
漂白しろ、漂白
29: ちびっ子(東京都) [GB] 2020/04/19(日) 01:54:05.60 ID:bAUuEpYa0
糞は汚れてても出荷できるからな
なんで医者が白衣着てるかわかってねーのか
30: 狐娘ちゃん(愛媛県) [US] 2020/04/19(日) 01:54:06.33 ID:ir/jte2h0
実際黒はな・・・
族か忍者にしか見えん
31: ミルミルファミリー(東京都) [PA] 2020/04/19(日) 01:54:13.59 ID:JvTKgpQm0
お前馬鹿か? て正論でねじ伏せるチャンスやぞ
509: カバガラス(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 06:07:19.20 ID:9MvgEmGm0
>>31
あまりにひどけりゃ「だから何?」だけで勝てるだろ。
32: 暴君ベビネロ(関東地方) [AR] 2020/04/19(日) 01:54:17.08 ID:fZKa1C0k0
パンティーの色も白に限る
33: こんせんくん(山梨県) [US] 2020/04/19(日) 01:54:18.49 ID:dIoe6dpw0
印象で感染リスク上げる選択するのか…
文句言う客の目の前で取ればいいんじゃね
41: ヤキベータ(茸) [US] 2020/04/19(日) 01:55:51.84 ID:b5YQUz/50
>>33
めったに売ってない黒マスクだが、
早く使い切って普通の色のマスクつけりゃいい
531: マルコメ君(東京都) [US] 2020/04/19(日) 06:22:38.00 ID:IGmuDcmJ0
>>33
コロナ前までは、お客様に失礼だからとマスク禁止していた店がけっこうあった。イオンとか
628: カバガラス(静岡県) [US] 2020/04/19(日) 06:59:22.19 ID:N7cSdna40
>>531 あったねーw馬鹿だと思ったから、感染してて俺らに移したらどうすんだって言ってやった
善処しますで終わりだから、言っても意味ないと思った
今じゃ真逆の事やってんじゃんw
老害のせいだから、老害は死ねば良い
35: おばあちゃん(茸) [US] 2020/04/19(日) 01:54:50.86 ID:aoIg4Gy30
59: はち(熊本県) [US] 2020/04/19(日) 01:59:03.55 ID:Q0Awyo0v0
>>35
塗り潰してるように見える
69: ホスピー(やわらか銀行) [RU] 2020/04/19(日) 02:00:04.22 ID:aY3ZDr9G0
>>35 スペイン風邪の頃の日本か?
バイク用品かな
カラスマスクだっけ?
114: アイニちゃん(神奈川県) [ヌコ] 2020/04/19(日) 02:11:20.19 ID:Aoa28xoT0
>>35
おばあちゃん(茸)たら…
383: ウチケン(東京都) [JP] 2020/04/19(日) 04:56:24.20 ID:7zeP+0dq0
>>35
かっこいい
795: ぼっさん(滋賀県) [US] 2020/04/19(日) 07:58:44.72 ID:soX2iN/Q0
>>35
ネトウヨからしたら全員チョンだぞ
842: 天女(兵庫県) [ニダ] 2020/04/19(日) 08:28:06.59 ID:Aa00/Ifa0
>>795
日本が先
どやさ案件
36: ちゅーピー(千葉県) [NL] 2020/04/19(日) 01:54:56.16 ID:2Aon6VxU0
黒マスク付けれるのはヤンキーかウェーイ系だけ
うちらが黒マスク付けたら絶対に絡まれる
37: コジ坊(岡山県) [ニダ] 2020/04/19(日) 01:55:20.77 ID:m8ABw2Bo0
まあ何色でもいいよね
しないより
38: ことみちゃん(庭) [US] 2020/04/19(日) 01:55:23.92 ID:HjRuaAMG0
479: カツオ人間(コロン諸島) [US] 2020/04/19(日) 05:55:45.44 ID:bdvqtEKoO
489: いたやどかりちゃん(茸) [US] 2020/04/19(日) 05:59:09.58 ID:V94a5tz30
>>38
イスラムなのがちょっと
614: ナカヤマくん(東日本) [US] 2020/04/19(日) 06:53:26.28 ID:dnJV3BaQ0
>>38
明らかに敵みたいな見た目のくせに割と聖人な忍者だ!
624: ニック(東京都) [US] 2020/04/19(日) 06:58:36.05 ID:P80o0pwH0
786: アリ子(埼玉県) [US] 2020/04/19(日) 07:54:42.12 ID:t5Bza3SZ0
>>38
全面的に正しい
39: ちびっ子(東京都) [GB] 2020/04/19(日) 01:55:25.61 ID:bAUuEpYa0
医療機関だけじゃない
食品や精密機器工場でも色は白しかないよ
汚れやゴミが致命傷になる
219: 損保ジャパンダ(茸) [US] 2020/04/19(日) 02:50:15.86 ID:B6zLJeXe0
>>39
染料が無駄だからね
ただおおざっぱなマスクにそれはいらない
クリーンルームだとウェアがその上から被さる
254: ちびっ子(東京都) [GB] 2020/04/19(日) 03:05:17.16 ID:bAUuEpYa0
>>250
>>39
259: ぽえみ(東京都) [US] 2020/04/19(日) 03:06:27.52 ID:pQ9c5CUH0
>>254
工場と日常での用途を一緒にすんなよ昭和生まれのゴミウヨが
265: ちびっ子(東京都) [GB] 2020/04/19(日) 03:09:16.48 ID:bAUuEpYa0
>>259
チョンはなんでマスクするかわからねーよな
267: ぽえみ(東京都) [US] 2020/04/19(日) 03:10:16.82 ID:pQ9c5CUH0
>>265
中卒は自殺しろよ
税金にたかる寄生虫の朝鮮人が
271: さっしん動物ランド(茸) [US] 2020/04/19(日) 03:12:18.46 ID:k7zjQe7x0
>>267
ゴミウヨは消えろ
40: けんけつちゃん(千葉県) [CN] 2020/04/19(日) 01:55:38.52 ID:g/6nKNT90
黒か白かで言い争ってたあの頃って平和だったなと思う
今は口覆うものなら何でもおk
42: けいちゃん(東京都) [RU] 2020/04/19(日) 01:55:53.21 ID:eXRjhee30
スペイン風邪が流行った大正時代の写真に日本人が黒マスク着けて写ってるぞ
100年前から日本人は黒マスク着けてんだよ
教師も会社の重役も馬鹿だとそういうの知らないんだろう
44: ヤキベータ(茸) [US] 2020/04/19(日) 01:56:31.75 ID:b5YQUz/50
>>42
つけてねえ
79: らびたん(家) [VN] 2020/04/19(日) 02:03:39.32 ID:qMfVn12N0
43: さなえちゃん(北海道) [IR] 2020/04/19(日) 01:56:11.21 ID:Ru0Ui0i60
45: コアラのワルツちゃん(京都府) [US] 2020/04/19(日) 01:56:38.54 ID:2XxlNhai0
マスクが潤沢に売ってるときならいいけど
買うのも大変なときにそんな事言いだすとは
普段のルールに以上に厳しいやつてやっぱり気が狂ってたって証拠だな
46: うさぎファミリー(大阪府) [US] 2020/04/19(日) 01:57:00.66 ID:TetoajSt0
ガーゼもマスクゴムもテクノロートもないしなあ
皆が代替品、代替材料買ってくと結局他のも無くなってくる
47: シャべる君(千葉県) [US] 2020/04/19(日) 01:57:05.36 ID:NJ61IymV0
マスクの効果なんて限定的なんだから使うなら白に限るなんて当然だろ
黒マスクでも良いとかいう奴は茶髪で登校出勤するような奴だからいらないしすぐ死ね
48: サリーちゃん(家) [ニダ] 2020/04/19(日) 01:57:14.13 ID:J2BBd9mI0
黒マスク付けてる奴ってシナチョンのイメージしかないわ
そりゃ嫌がるよなw
55: チャッキー(福岡県) [US] 2020/04/19(日) 01:58:25.43 ID:4s7vBpYq0
>>48
チョンが黒でシナは薄いブルーのイメージだな
49: チャッキー(福岡県) [US] 2020/04/19(日) 01:57:30.99 ID:4s7vBpYq0
専門家ってチョンなの?
50: ガリ子ちゃん(茸) [US] 2020/04/19(日) 01:57:35.11 ID:0tTZVeKK0
まぁ印象はどうかと思うけど色にケチつける以前に支給しないと言う権利もないわ
51: チャッキー(家) [US] 2020/04/19(日) 01:57:46.55 ID:hhz+FJhU0
うちにある黒マスクは活性炭入りの付加価値のやつだから白マスクよりいいよ
ていうか色にこだわってられる状況じゃないでしょ
アホなこと言ってるバカは自分を恥じて豚になって死ね
57: ヤキベータ(茸) [US] 2020/04/19(日) 01:58:43.42 ID:b5YQUz/50
>>51
活性炭なんてウイルスに無力
71: チャッキー(家) [US] 2020/04/19(日) 02:01:06.01 ID:hhz+FJhU0
>>57
マスク自体はどれもウィルスを完全に防御はできないぞ
でもつけないよりはだいぶマシだからつけるんだぞ
85: ちかまる(家) [CN] 2020/04/19(日) 02:05:32.62 ID:/jdtrTdl0
>>71
防御はできない
拡散防止ね
66: チャッキー(福岡県) [US] 2020/04/19(日) 01:59:34.86 ID:4s7vBpYq0
>>51
付加価値を付けて高くしてるんでしょw
338: とれたてトマトくん(大阪府) [US] 2020/04/19(日) 04:08:46.42 ID:B2tdO5BX0
>>66 活性炭フィルター入りは塗装向けの防臭マスクです
れっきとした目的があります
ちなみにウイルスカットのサージカルマスクに
活性炭フィルターが追加されてるもので
50枚600円くらいだったもので、
特に価格を余分に上乗せするためのものではない
52: ぽえみ(東京都) [FR] 2020/04/19(日) 01:58:08.24 ID:1M7kOMT00
色柄とかこだわってる場合か!とは思うけど
スーパーの店員が黒マスクだったら殺気を感じるわ
53: アイミー(茸) [US] 2020/04/19(日) 01:58:17.38 ID:yPB6EaSU0
本当こんな時まで自分の美学や感覚押し付けるバカはうっとうしいだけだよね
54: ちかまる(家) [CN] 2020/04/19(日) 01:58:21.09 ID:/jdtrTdl0
衛生用品なんだから白だろ…と思ったが、そういや給食エプロンは白じゃなかったな
56: りそな一家(茸) [ニダ] 2020/04/19(日) 01:58:29.66 ID:QaOrbX730
黒しか買えなかったら?
58: ラビディー(大阪府) [US] 2020/04/19(日) 01:58:46.34 ID:PHNbp55r0
今日、大阪市内のドラッグストア行ったら、ウレタンマスクの
黒とグレーだけ売れ残ってたわ
60: ちくまる(兵庫県) [GB] 2020/04/19(日) 01:59:06.28 ID:DMg4H5er0
白のガーゼはまだ品切れ起こしてないのか?
まあ下着のシャツからでも生地切り取って作ればいいか
74: ソニー坊や(SB-iPhone) [US] 2020/04/19(日) 02:01:25.48 ID:kjwtL3zz0
>>60
手芸屋品店にマスクコーナーができてガーゼ積まれてたな
80: レインボーファミリー(東京都) [US] 2020/04/19(日) 02:04:29.81 ID:FzuPYl1i0
>>60
もうずっと買えない
店舗も通販も白生地は無理
糞転売くらいだよ
86: あまちゃん(大阪府) [JP] 2020/04/19(日) 02:05:36.56 ID:KLNUjvOh0
>>60 今は売ってないね。どこも品切れ
漂白剤で真っ白にできる白の方が扱いは楽な気もする
61: マーシャルくん(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/19(日) 01:59:16.39 ID:ogwmJQ5H0
白いマスクは清潔な証拠だからな
白マスク用意できるなら白でいいよ
62: 暴君ハバネロ(千葉県) [EU] 2020/04/19(日) 01:59:21.62 ID:5ERB3t/o0
職場ではどうかと思うが学校なんて何色でもいいだろ
ただ確かに黒は中国や韓国人のイメージだから自分は付けないな
804: しんちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/19(日) 08:05:24.38 ID:6o9yukn/0
>>62
ヤンキーが黒でイキリたくなるからあかんやろ
63: ぺーぱくん(秋田県) [GB] 2020/04/19(日) 01:59:29.02 ID:3rlpUSQY0
白は専門家の俺様が使うから、埼玉県民はその辺の黒マスクでも使っとけ!
てことだろ?わかります
64: お自動さんファミリー(愛知県) [US] 2020/04/19(日) 01:59:29.85 ID:BcGelr3u0
だいたい黒マスクってスポンジマスクとかポリウレタンマスクだとからしくて
布マスクと同等かそれ以下の性能しかないんだってな
活性炭がどうのとか高性能とか言ってるけどほとんど効果ないんだとか
65: ぴよだまり(空中都市アレイネ) [ニダ] 2020/04/19(日) 01:59:32.32 ID:ZR+vspE/0
皆の前で、その専門家とやらがピンクのマスクをつけ
私はこれで電車乗ってます!と言えば少しは聞いてやらなくもない
67: ぴよだまり(東京都) [US] 2020/04/19(日) 01:59:35.43 ID:Un/ewjzh0
店員なんか見てないから好きにせーよ。いつまで客は神様なんだよ(´・ω・ `)
68: タウンくん(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 01:59:42.93 ID:krKU+KI60
スポンジマスクならバンダナでも巻いてたほうが良いで
70: アイミー(兵庫県) [US] 2020/04/19(日) 02:00:20.46 ID:Zu5ZmDbt0
ブラみたいなレース着きはどうかと思うけど、ハンカチ素材の柄入りとか無地なら許してやれよ
イメージ云々の事態じゃないだろ
72: 金ちゃん(東京都) [NL] 2020/04/19(日) 02:01:18.00 ID:uNwGgihw0
そもそも、わざわざ黒くする理由って何?
90: タウンくん(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 02:06:19.86 ID:krKU+KI60
>>72
汚れを目立たなくする為
73: サリーちゃんのパパ(庭) [US] 2020/04/19(日) 02:01:20.90 ID:azrqmoTr0
このご時世にNGはおかしいけどそもそも黒の流通量が多過ぎだろ
何が良いんだか
75: ごーまる(庭) [KR] 2020/04/19(日) 02:02:31.57 ID:euktsc6L0
やっぱり日本だなぁ
76: チャッキー(福岡県) [US] 2020/04/19(日) 02:02:49.23 ID:4s7vBpYq0
77: パピプペンギンズ(光) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:02:49.34 ID:GX+GgYBm0
黒は無いわ
96: たねまる(ジパング) [IR] 2020/04/19(日) 02:07:44.42 ID:1LvMP/cq0
>>77
まあ日本人の感覚ではないわな
他にないならしゃーなしだけどわざわざ選ぶのはまず朝鮮人
78: チーズくん(北海道) [CN] 2020/04/19(日) 02:03:18.52 ID:mYk4SWO/0
朝鮮人と間違われるのはいやだなぁ・・・炭入りでいいんだけど黒マスク
82: コジ坊(岡山県) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:04:30.28 ID:m8ABw2Bo0
>>78
いちいちそんなので何とも思わんから
5chのやりすぎだ
81: サニーくん(庭) [EU] 2020/04/19(日) 02:04:30.23 ID:6gnwsV8X0
欧米のマスク=病人のイメージ馬鹿にしてた奴らが黒マスクだとイメージが~とか言っとると思うと笑える
83: ミルパパ(庭) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:04:36.30 ID:rnwlHK7l0
劣等豚民族日本人はハッキリ言って世界の恥やわ
84: ポッポ(光) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:05:15.42 ID:kQfnya/V0
青マスクはどうなの?
92: アイミー(茸) [US] 2020/04/19(日) 02:06:26.33 ID:yPB6EaSU0
>>84
ダメだ、って言われたらしないのか?
95: らびたん(家) [VN] 2020/04/19(日) 02:07:20.83 ID:qMfVn12N0
>>84
オペっぽくて好きだわ
100: ポンきち(家) [US] 2020/04/19(日) 02:08:27.29 ID:DJv/B7500
>>84
いかにも中国製って感じがして好きじゃない
87: ミニミニマン(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 02:06:04.08 ID:mQ1SGS3i0
黒マスクはなんかちょっと怖いしなんか変
色付きはいいと思うけど黒はねえわ
88: ラビディー(東京都) [NO] 2020/04/19(日) 02:06:04.14 ID:f5xXjs7p0
89: お自動さんファミリー(愛知県) [US] 2020/04/19(日) 02:06:19.57 ID:BcGelr3u0
なんかちょっと前にマスクの性能差の画像貼りまくってるやついたよな
91: だっちくん(東京都) [BR] 2020/04/19(日) 02:06:23.03 ID:O3oNRd4V0
黒とかダサすぎだろ半グレかよ引くわ
93: デラボン(東京都) [US] 2020/04/19(日) 02:06:28.36 ID:GM5fI8m/0
わざわざ黒買うなよw
94: ヒーヒーおばあちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/19(日) 02:07:16.41 ID:J9/BGchN0
白しか使わないが
無ければなんでもいいやろ
97: アヒ(東京都) [US] 2020/04/19(日) 02:07:45.70 ID:rRJrKpkA0
こんなマスクでも他に無けりゃ使うしかねー
98: けんけつちゃん(四国地方) [US] 2020/04/19(日) 02:07:50.00 ID:13KYYN4n0
白のパンツで作ればいいいだろ
まさか一個も持ってないなんてことないよね?
99: ホックン(中部地方) [FI] 2020/04/19(日) 02:08:20.40 ID:9nwV1AG+0
黒は中国人ベトナム人が使ってる印象
101: エンゼル(東京都) [DE] 2020/04/19(日) 02:08:29.34 ID:Zpnfpl/10
黒マスクは単純にイメージとして怖い感じはあるね
優しそうな人が黒マスクつければ丁度イイ感じになるかも
102: カッパファミリー(茸) [US] 2020/04/19(日) 02:08:41.58 ID:hw5cVvK+0
たしかに黒はキムチアイドルっぽいけど
これはジャップ案件だな
103: TONちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:08:44.37 ID:dRo79sAi0
赤マスク青マスク黄マスク
104: みったん(大阪府) [US] 2020/04/19(日) 02:09:04.17 ID:QSmpubOd0
まだお客様とか言ってるの?
105: エチカちゃん(埼玉県) [MA] 2020/04/19(日) 02:09:22.93 ID:S6wQ43h60
今の40代50代のオバさんに聞きたいんだけど
むかし昭和の時代は下着は白って決まってて
オッサン先生が校門の前で
スカートめくって色をチェックしてたって
本当なの?
130: たねまる(ジパング) [IR] 2020/04/19(日) 02:15:18.80 ID:1LvMP/cq0
>>105 おっさんだが超特殊例だけどあった
何しろ遅刻時間になったら全力で門閉めて生徒潰して死者まで出した時代だからな
今では考えられん程に学校も教師も異常だったよ
あの時代を経験してた子達は団塊教師共を心底憎んでると思う
148: アイニちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 02:18:53.17 ID:QklVydp00
>>105 スカートはめくらない
透けブラで白以外はわかるからそれで指導される
>>130
えーさすがにスカートめくりはないやろ
182: 梅之輔(北海道) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:32:41.03 ID:LumgmeXv0
>>148
透けブラでチェックだけでもけっこういやらしい
106: マツタロウ(茸) [ヌコ] 2020/04/19(日) 02:09:34.49 ID:FEL4H4t40
刺青と一緒、使用者の印象が悪いのが先
107: こんせんくん(奈良県) [US] 2020/04/19(日) 02:09:50.39 ID:nhlF9a8T0
てか黒は異常だろ
108: はずれ(SB-Android) [GB] 2020/04/19(日) 02:09:54.84 ID:sDUDELZ/0
206: ホックン(中部地方) [FI] 2020/04/19(日) 02:39:45.56 ID:9nwV1AG+0
>>108
今週で桜も終わりだねえ
109: きこりん(神奈川県) [JP] 2020/04/19(日) 02:10:15.44 ID:wq/1ZiOW0
アベノマスク使えばいいじゃん
110: ヒーヒーおばあちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/19(日) 02:10:16.93 ID:J9/BGchN0
カラフルなのがいいやつは、カラフルなの使えよ
生きるか死ぬかのサバイバルで
防寒具やテントの色が気に入らないのどうの言ってるくらい頭の悪い話だ
111: アイミー(茸) [US] 2020/04/19(日) 02:10:54.73 ID:yPB6EaSU0
>>110
そうそう
112: 梅之輔(北海道) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:10:57.11 ID:LumgmeXv0
後進国
113: セフ美(静岡県) [RU] 2020/04/19(日) 02:11:16.47 ID:udR/6Swd0
状況が状況だから理解示せとは思うが黒が印象悪いのは事実だがな
115: ミミちゃん(長崎県) [US] 2020/04/19(日) 02:12:06.20 ID:P5kYNoVn0
もう気にならなくなって黒でもグレーでもしてる。他人も気にならない。
見慣れるかどうかだけだな。
女性は年代問わず布柄物増えた。
134: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:16:02.10 ID:xCMIMKvz0
>>115
グレーはまだいいと思う
色が淡ければ優しい印象にもなるし
でも黒だとヤンキーかチンピラか朝鮮人みたいな印象になる
155: ミミちゃん(長崎県) [US] 2020/04/19(日) 02:21:55.90 ID:P5kYNoVn0
>>134 町で見かけた黒マスク若い女の子もおじさんもつけてるけどな。
みんな目元が二重だから普通の白マスクと違和感ない。
他のとこの黒マスクは一重まぶたの目つき悪い奴多いのかな。
162: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:25:14.32 ID:xCMIMKvz0
>>155
黒マスクは稀にしか見ないよ
黒よりも圧倒的に多いのは手作りマスク
綺麗めのマスクも多いよ
黒マスク率よりも遥かに高い
196: ミミちゃん(長崎県) [US] 2020/04/19(日) 02:35:50.70 ID:P5kYNoVn0
>>162
まだ原付バイクのネックマフラーしてる奴多いから見慣れてる感あるわ。
見慣れたらマスク黒でも違和感ない。
491: カバガラス(茸) [JP] 2020/04/19(日) 05:59:35.25 ID:ALx6YctO0
>>134
グレーもヒールって感じで、印象よくないな
116: 総理大臣ナゾーラ(日本) [FR] 2020/04/19(日) 02:12:15.46 ID:/GoNaEf10
黒いだけならいいけど、大抵の黒は効果ゼロのスポンジマスクじゃないの?
117: オノデンボーヤ(中部地方) [DE] 2020/04/19(日) 02:12:17.02 ID:aJCjiwNh0
黒しか持ってないならしょうがないとは思うけど
昭和のヤンキーマンガから飛び出てきたキャラみたいな印象は拭えない
118: らびたん(家) [VN] 2020/04/19(日) 02:12:24.33 ID:qMfVn12N0
これで揉めるのは流石に日本だけかね?
119: お自動さんファミリー(愛知県) [US] 2020/04/19(日) 02:12:30.32 ID:BcGelr3u0
132: ナルナちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 02:15:46.70 ID:qZBQH9IL0
>>119
普通の時なら不織布じゃないとウイルス防御には効果ないよーってなるけどな。
しかし今は皆マスクしてる状況で、つまり防御するんじゃなく、社会全体として飛沫を飛ばすのに全力の状況なんだよ。
飛沫を飛ばすことに関してはスポンジマスクでも十分に効果を発揮できる。
137: ナルナちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 02:16:37.60 ID:qZBQH9IL0
>>132
×飛沫を飛ばすのに全力
○飛沫を飛ばすことを防ぐのに全力
153: 総理大臣ナゾーラ(日本) [FR] 2020/04/19(日) 02:20:56.62 ID:/GoNaEf10
>>132
この表だと、いわゆる飛沫防御がdust(粉塵)なのでは?
知らんけど
120: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(福岡県) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:12:56.17 ID:MhcDKy090
黒マスクダメじゃねえよwダメなのはバカ教師のアホ思考だろ
黒マスク付けて学校行かせろ
124: ちびっ子(東京都) [GB] 2020/04/19(日) 02:13:56.93 ID:bAUuEpYa0
>>120 きたねーんだよ
洗ってるかわからないようなマスクで歩くなよ
121: はずれ(SB-Android) [GB] 2020/04/19(日) 02:13:02.83 ID:sDUDELZ/0
熱出て下痢して1週間養生したからどーでもいい
122: ヒーヒーおばあちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/19(日) 02:13:19.03 ID:J9/BGchN0
もう子供は黒でもなんでもいいやろ
ナルトの忍者みたいで喜ぶかもしれん
123: ことちゃん(愛知県) [MC] 2020/04/19(日) 02:13:28.88 ID:YiHbF1jd0
バカじゃねえの
125: まりもっこり(茸) [US] 2020/04/19(日) 02:14:06.85 ID:awjRoY8y0
テキトーな白い布かぶせりゃいいだろアホか
312: パナ坊(庭) [US] 2020/04/19(日) 03:37:28.75 ID:h06qsyNN0
>>125
だよね、褌みたいに見せるのも良いよね
126: ミミちゃん(長崎県) [US] 2020/04/19(日) 02:14:09.90 ID:P5kYNoVn0
白よりピンクが女の子は肌の色の違和感なくて可愛いわ。
127: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:14:35.91 ID:xCMIMKvz0
黒マスクって何か朝鮮人の印象がある
朝鮮人が好んで黒マスク付けてたから
だから、黒マスクつけて歩いてる人見たら
朝鮮人なのかな?とか思ってしまう
136: 環状くん(東京都) [US] 2020/04/19(日) 02:16:27.72 ID:XxgVJZJE0
>>127
病気だな
128: ソーセージータ(東京都) [US] 2020/04/19(日) 02:14:51.25 ID:MuzMmU+Z0
黒いのは流石にダメ、チョンみたいと言っているのは40代以上の老害だろうな。俺でも、イメージ悪いのもチョンみたいなのも分かるしそう思うけど、今の時期はマスクつけていないのが一番害。
周りからしても、つけてくれよって気持ちが強いよ。
今は黙ってマスクつけるべき。上がアホだと下がほんと苦労する。
129: ヒーヒーおばあちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/19(日) 02:15:16.60 ID:J9/BGchN0
子供は喜ぶようなもん付けさせろよ
着用することが何よりも最優先だ
命がかかっている
131: エイブルダー(東京都) [NL] 2020/04/19(日) 02:15:25.51 ID:brCaGFXC0
こんなん、あたりまえだろうが、バカチンがぁ!!
誰だって女のパンツやブラジャーが白じゃなかった時、嫌な気分になるだろ!
いやぁ・・それじゃないんだわ・・ってがっかりすんだろ!
ほんと勘弁してくれョ(´・ω・`)何だと思ってんだよもうっ
152: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:20:19.37 ID:xCMIMKvz0
651: レビット君(福岡県) [US] 2020/04/19(日) 07:08:54.22 ID:azExd43T0
>>131
黒もセクシーだぜ
133: セフ美(大阪府) [GB] 2020/04/19(日) 02:15:58.78 ID:jI7BC2nN0
馬鹿馬鹿しいとは思うが
シナチョンDQNのイメージ定着してるから致し方ないか
135: みのりちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:16:15.27 ID:tcL8VrTB0
なんで黒いマスクなんてゴミを生み出したんだろうな
138: Dr.ブラッド(埼玉県) [US] 2020/04/19(日) 02:16:43.04 ID:zcrlEDKF0
黒パンツすこ
139: しんた(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:16:54.21 ID:wbjdtbU20
今こそそんなイメージは取っ払え
140: 星ベソママ(東京都) [CN] 2020/04/19(日) 02:17:02.78 ID:QpwcPMVy0
黒人は悪
141: ベーコロン(兵庫県) [KW] 2020/04/19(日) 02:17:49.33 ID:ijcpc3Kr0
もう最初から白だけ作っとけよ
どうせ女がピンクとかにしたら売れんじゃねとか言って色んな色出したんだろ
142: レインボーファミリー(ジパング) [US] 2020/04/19(日) 02:17:58.27 ID:7iJ3Li4A0
もう頭の柔軟性がなくなって書類も印鑑!マスクは白!
じゃないと落ち着かないんだろう。
この手のは医者のマスクは青でお願いって感じなんか。
143: はずれ(SB-Android) [GB] 2020/04/19(日) 02:17:59.15 ID:sDUDELZ/0
面子なんだろ黒塗りは知らんけど
144: ヒーヒーおばあちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/19(日) 02:18:14.40 ID:J9/BGchN0
黒=チョンが定着してイメージ最悪やからな
青とかピンクならかわいいが
145: さくらとっとちゃん(熊本県) [EU] 2020/04/19(日) 02:18:21.24 ID:MOhHON7C0
まだこんな下らない論争やってんの?
人権侵害も甚だしいわ
146: ミニミニマン(山口県) [US] 2020/04/19(日) 02:18:31.43 ID:aIS+P3Ps0
アホすぎ
147: でパンダ(ジパング) [GB] 2020/04/19(日) 02:18:40.53 ID:cfzQlnvt0
つくづく土人国家に成り下がったと思います
149: ひょこたん(京都府) [JP] 2020/04/19(日) 02:18:57.86 ID:cocjhEmW0
黒マスクって何か臭そう
150: ごきゅ?(千葉県) [PT] 2020/04/19(日) 02:19:19.27 ID:wjoz4k+00
そんなバカみたいな場所さっさと潰れてしまえよ
151: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(SB-Android) [CN] 2020/04/19(日) 02:19:37.05 ID:cdnWMoBX0
専門家って言っても教育や経営の専門家じゃないならとやかく言うなって気もするが
154: エコピー(茸) [US] 2020/04/19(日) 02:21:08.32 ID:07QVMTnI0
黒いのは韓国人だしな
157: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:23:29.70 ID:xCMIMKvz0
>>154 そうそれ
黒マスクが日本に入りだした頃
韓国ではもうすでに黒マスクがかなり使われてて
日本人はかなり違和感あった
韓国で流行ってるとか言うので
日本でも広めようとしてたのがいたけど
日本人の大半は(少なくとも多くの大人は)黒マスクを敬遠してた
180: でんこちゃん(大阪府) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:32:21.45 ID:RJqrkV2V0
>>157
虎を見たら恐れるし、汚物を見たら目をそらすように、黒マスクも心理的に潜在的に嫌悪するのが普通の精神。
うれしがって付けてみちゃう厨二でも、3日もすれば違和感で付けなくなるのがマトモな日本人のDNA。
まったく問題なくむしろ好んで選んでる奴は日本人ではないもしくは社会不適合性がある。
いまはマスク不足でやむを得ないとしても、あえて選んでるならちょっと考えなおしたほうがいい。
ちなみに韓国人は心からカッコイイと思って付けてるけど、それは民族性なので否定はしない。アフリカ民族スタイルも否定しないのと同じ。
でも日本人なら普通やらない。
201: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:37:55.85 ID:xCMIMKvz0
>>180 黒マスクは個人でヤンキーとか半グレがつけるんならいいだろうけど
接客だとやっぱまずいだろうね
嫌悪感持つ人が一定数日本にはいるだろうし
>>186
アイボリーかホワイト無地の布マスクが楽天とかで売られてるんで
それ買って洗って使ったらいいのにとか思った
何度も洗って使ったら、今の御時世で高価なサージカルマスク買うよりも
コスパ良いだろうし
156: とれねこ(暗号化された島) [US] 2020/04/19(日) 02:23:01.95 ID:AHeL1+unO
黒マスクが印象が悪いのはその通りだし
客商売では絶対に目にしたくないけど
そもそも
入手困難な衛生用品の装着を推奨するのであれば
職場が品を、有料斡旋や無料提供をするべきですね
158: ソーセージータ(愛知県) [FR] 2020/04/19(日) 02:23:38.24 ID:aIKdZRuD0
この時期に色指定って馬鹿すぎるだろw
どういう感覚してんだ
159: さくらとっとちゃん(熊本県) [EU] 2020/04/19(日) 02:23:41.84 ID:MOhHON7C0
非常事態なのに何言ってんの?
コロナ以前の記事なのか?
160: ヒッキー(東京都) [US] 2020/04/19(日) 02:23:54.05 ID:1K6cADyK0
白でも汚れ付着して目立ってたら印象悪そうだけど
164: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:26:26.85 ID:xCMIMKvz0
>>160
ナースの服が白になったのは服の汚れが目立ちやすいようにするためだったと思う
だとしたら、白いマスクは理にかなってる面はあると思うよ
165: ちかまる(家) [CN] 2020/04/19(日) 02:26:42.82 ID:/jdtrTdl0
>>160
むしろそのための白なんだろ
161: ヒーヒーおばあちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/19(日) 02:24:16.05 ID:J9/BGchN0
なんで黒なんか売ってるんやろな
オレンジとかグリーンは見たことないのに
163: らびたん(SB-iPhone) [US] 2020/04/19(日) 02:26:05.36 ID:PpliQvi20
じゃあ街に一軒しかスーパー開いてなくて店員が黒マスクつけてたら買いに行かないのかよw
ほんと馬鹿だよな
166: ヒーヒーおばあちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/19(日) 02:27:16.31 ID:J9/BGchN0
こういう時は、サンリオとか、アニメ会社は、マスクに限って著作権やライセンス解放しろよ
それが社会貢献ってものだ
みんなが欲しくなるようなもの作ったほうがいい
子供はマスク付けたがらないやろ
167: ヨモーニャ(ジパング) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:27:21.45 ID:9inCeHqL0
な?まともな判断もできない人ばっかりだろ
168: みんくる(東京都) [JP] 2020/04/19(日) 02:27:33.10 ID:kbJ4zZnj0
俺はHKマスクのパターンで青のマスク作ったよ
169: ティーラ(SB-Android) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:27:50.66 ID:mIPgZt7i0
そらまあ仕事なら白が良いのはわかるけど、今のご時世こだわっていられないだろ…
170: つばさちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:28:35.68 ID:Jmva0nyI0
青いサージカルマスク全否定www
171: 小梅ちゃん(光) [US] 2020/04/19(日) 02:28:48.74 ID:gYIz1FE10
だったら会社が白いマスクを配布しろよ
172: 晴男くん(東京都) [IN] 2020/04/19(日) 02:29:17.22 ID:KtsQJaTc0
パンツのことかー
綿の白が良い
173: トラッピー(SB-Android) [US] 2020/04/19(日) 02:29:21.73 ID:Er1exKJm0
今言うほどマスク無いか?
結構色んな場所で売ってるの見るが
ファンシーショップとかでも売ってたぞ白いの
177: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:30:59.94 ID:xCMIMKvz0
>>173
どこの地域?
174: なるこちゃん(福岡県) [CN] 2020/04/19(日) 02:29:38.67 ID:NFiQcriA0
色指定したやつは殺されても仕方ないな
175: はずれ(SB-Android) [GB] 2020/04/19(日) 02:30:26.24 ID:sDUDELZ/0
マスクの黒は無いわマジで
176: ライオンちゃん(北海道地方) [FR] 2020/04/19(日) 02:30:32.13 ID:8TkYykEB0
今は非常事態だけど、コロナおさまったあとも黒マスクつけてイキるバカガキは絶対に出てくるだろうな
178: ↓この人痴漢で(東京都) [US] 2020/04/19(日) 02:31:17.10 ID:NorMAMFf0
色がどうとか言ってる場合ではない
マスクをすることが第一
何色でもいいからとにかくマスクしろ
179: スーパーはくとくん(SB-iPhone) [KR] 2020/04/19(日) 02:31:17.56 ID:Qw/EMhpz0
うちの所接客だけど手作りマスクOK
つけるの必須なのに会社が支給してくれないから
181: たねまる(ジパング) [IR] 2020/04/19(日) 02:32:28.88 ID:1LvMP/cq0
結局この状況で
他に無い人に色で駄目とか言う奴は馬鹿
でも朝鮮人じゃねと思われるのはおかしいと思ってる奴も馬鹿
これだけだろ
183: ナミー(千葉県) [RU] 2020/04/19(日) 02:32:44.23 ID:PWnGhVaw0
ジャップらしいな
184: ぼうや(SB-Android) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:32:56.53 ID:Gsbk8pWW0
俺も前はそう思ってたけど市場からマスクが消えてからは黒マスクに違和感なくなったわ
185: ベーコロン(兵庫県) [TR] 2020/04/19(日) 02:32:59.58 ID:AikIEiqr0
最近まで黒いマスクなんてパチンコ屋の打ち子軍団でしか見たこと無かったな
特に中国語を話す連中に多かった
だから印象が悪いのは間違いないけど現状でそんなこと言ってられんて
186: こうふくろうず(茸) [GB] 2020/04/19(日) 02:33:31.29 ID:hJaV47BU0
まぁ、こういう時に専門家ってクソの役にも立たないよね。
黒はともかく、白に限定するのはどうかと
いらなくなった服を切って、何枚か重ねてマスクにするとかすれば良いのに
187: 陸上選手(東京都) [US] 2020/04/19(日) 02:33:35.76 ID:3vHmupeI0
なんとなく黒は韓国人か変態って印象だわ
188: TONちゃん(埼玉県) [RU] 2020/04/19(日) 02:33:49.10 ID:AaR9UMw20
黒って汚れ判らんし不潔
189: じゃがたくん(家) [US] 2020/04/19(日) 02:34:06.44 ID:LvC69k2Q0
黒マスクはやめた方がいい
非行に走りやすくなるから
190: アイミー(兵庫県) [US] 2020/04/19(日) 02:34:29.63 ID:Zu5ZmDbt0
191: チャッキー(家) [US] 2020/04/19(日) 02:34:40.42 ID:hhz+FJhU0
もう何色でも柄物でもいいだろ
この緊急時にそんなこと言ってる場合か
バカの言うことなんて無視してろ
文句あるんなら白いマスクをそいつが皆に支給すべきだろ
それができないならグチグチとイチャモンつけてんじゃねーよ
役立たずのくせに難癖だけはいっちょ前につけてくる奴ってそんなに皆の足を引っ張って楽しいのかねぇ
213: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:44:31.92 ID:xCMIMKvz0
229: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:57:46.74 ID:xCMIMKvz0
>>191 >この緊急時にそんなこと言ってる場合か
>>226
>白マスクなんていつまでも白ブリーフ履いてるダサい中学生みたいで草www
うーん・・・
192: コアラのワルツちゃん(神奈川県) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:34:52.23 ID:QDtnzlfJ0
文科省はどの学校でこういう抜けた通達を出したのか、取りまとめて公表してほしいね。
監督官庁としての義務だと思う。
193: ダイオーちゃん(やわらか銀行) [UA] 2020/04/19(日) 02:34:53.18 ID:x+9CLJAc0
韓国発祥の黒マスクを否定するなんてシャベチュニダ
194: リッキーくん(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 02:35:17.48 ID:MEVc75y20
黒マスクはださいってだけで問題はないやろ
195: ばら子ちゃん(栃木県) [TW] 2020/04/19(日) 02:35:18.62 ID:SVAa2k8L0
この際なんでもいいだろ
人のもんにケチつけたり選べるのは平常時だけだ
197: まゆだまちゃん(宮城県) [PL] 2020/04/19(日) 02:37:04.05 ID:jzTd1hDr0
バカにもの決めさせちゃダメだな
198: はずれ(SB-Android) [GB] 2020/04/19(日) 02:37:33.82 ID:sDUDELZ/0
ケチは付けん文句はいぅ黒はあかん
199: ベーコロン(東京都) [BE] 2020/04/19(日) 02:37:50.18 ID:2TZ5LXct0
夜中に人出が少なくなってから、
白いマスクを着けておそるおそる外に出て、健康のために散歩しています。
やはり、黒マスク着けた人が近づいて来たら、通り魔かもしれないと感じて警戒します。
私は白い使い捨てマスクを洗濯して使い回しています。
洗濯すると効果がなくなるらしいですが、飛沫を避けると言う点で少しは効果があると思うので。
あと、洗濯してもマスクを着けた時の息苦しさはほぼ変わらないので、フィルター効果もあるはず。
少なくとも、付けないよりはましなはず。
洗濯して使っているため、3月初め以来マスクを3枚しか使っていません。
元々風邪をひきやすいのと花粉症でもあったので、使い捨てマスクを備蓄していて、
あと30枚くらいあります。少なくとも来年まで持ちそうです。
200: カッパ(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:37:55.33 ID:yPGgOZRA0
黒は朝鮮人にしか、見えない
203: なまはげ君(福岡県) [US] 2020/04/19(日) 02:38:35.09 ID:Xk8oTRch0
黒マスクのデメリット教えたるわ
洗って使ってんだけど、何故かある日くしゃみは出るわ鼻がやたら痒いんだよね
マスク内側にちん毛付いてたわ
204: ラビディー(千葉県) [KR] 2020/04/19(日) 02:39:11.31 ID:41+8eVJo0
黒は印象悪いよ
205: はのちゃん(神奈川県) [DE] 2020/04/19(日) 02:39:17.23 ID:uB5mpQmF0
今はマスク不足だから仕方ないけどわざわざ黒マスク選ぶのなんて朝鮮人ぐらいだろ
207: パーシちゃん(東京都) [DE] 2020/04/19(日) 02:39:55.14 ID:rofM6BwR0
清潔感の欠片もない黒マスクは下品
パッと見は完全に犯罪者
208: すいそくん(神奈川県) [US] 2020/04/19(日) 02:40:44.83 ID:pJlHtjP20
スペイン風邪の時の日本人はみんな黒マスクしてたのにどうしちゃったの?
220: 天女(神奈川県) [DE] 2020/04/19(日) 02:50:21.97 ID:hcYVXGww0
>>208 もともとは鉱夫がつけてたから汚れが目立たない黒を使ってたんでしょ
紐くらいは白じゃなくてもいいと思うけど
209: パピプペンギンズ(京都府) [CN] 2020/04/19(日) 02:42:35.14 ID:v2WT36gJ0
日本で黒マスクは暴走族アイテム
しかも総長はつけない、シンナーで歯が溶けてる三下が付けてるw
それがチョン国は何故かオシャレアイテムに・・・
210: ハミュー(東京都) [ZA] 2020/04/19(日) 02:43:16.27 ID:aPeAEIAZ0
この非常時に色でどうこう言うアホなんて存在するのって言いに来たら真上にウジャウジャ居た
216: パピプペンギンズ(京都府) [CN] 2020/04/19(日) 02:47:56.03 ID:v2WT36gJ0
>>210
非常時だからこそ重要だろう
なんで赤いマスクをだれも付けてないんだ?
その色でイメージされるものが悪いからだろう
鍵十字のマスクもしないw
欧米人も白か青のマスクしかしないよ
221: Mr.メントス(東京都) [CN] 2020/04/19(日) 02:50:23.31 ID:2sHPhoQK0
>>216
キン肉マンは赤マスクだったな
211: TONちゃん(埼玉県) [RU] 2020/04/19(日) 02:43:19.33 ID:AaR9UMw20
志村けんが黒マスクだったからショック受けたわ
214: いきいき黄門様(埼玉県) [US] 2020/04/19(日) 02:44:45.88 ID:l94WjCXx0
柄物の布マスクはおしゃれでいいなと思うけど黒だけはなんか80年代ヤンキー漫画思い出して笑ってしまうw
215: パピラ(北海道) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:45:56.45 ID:Qa5gN+e40
黒マスクアレルギーって何なの?新たな疾患?
217: ↓この人痴漢で(神奈川県) [GB] 2020/04/19(日) 02:48:36.58 ID:ojT/zugF0
マスクもパンティも色なんて何でもいいだろ
223: モノちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:51:11.50 ID:L1QcL+HF0
>>217
茶色のブリーフってなんか嫌じゃない?
225: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:52:47.81 ID:xCMIMKvz0
>>223
茶色の手作りマスク付けてる人いたわw
茶色系のジャケット着てたし、それはそれで様になってたw
普段着だから茶マスク使えたんだろうけど
218: カッパ(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:48:40.57 ID:yPGgOZRA0
コンビニとかは黒マスクの客出入禁止にしたほうが良いよな
アレ犯罪者か朝鮮人にしか見えないし
222: はずれ(SB-Android) [GB] 2020/04/19(日) 02:51:02.56 ID:sDUDELZ/0
黒てなんでチョンになったんだろう?
224: 生茶パンダ(山口県) [GB] 2020/04/19(日) 02:51:12.87 ID:6EIuhbo50
黒いマスクしてるのって見るからにDQNか頭足りてなさそうなのが付けててあっ()ってなる
226: チャッキー(家) [US] 2020/04/19(日) 02:55:48.30 ID:hhz+FJhU0
243: パピプペンギンズ(京都府) [CN] 2020/04/19(日) 03:01:44.51 ID:v2WT36gJ0
227: タウンくん(ジパング) [CA] 2020/04/19(日) 02:56:25.53 ID:R4us5x/X0
今はウレタンで黒やグレーでめちゃくちゃいるもんな
228: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 02:56:55.19 ID:SqCVbcd00
とりあえずだけど
黒ってのは細菌が凄まじい増殖しやすい
だから食器具は白がメイン
医療用器具もな
230: パピプペンギンズ(京都府) [CN] 2020/04/19(日) 02:57:50.24 ID:v2WT36gJ0
231: お父さん(家) [JP] 2020/04/19(日) 02:57:52.23 ID:gs2uhh2G0
白いゴムひも全く売ってないんだよ
234: チャッキー(家) [US] 2020/04/19(日) 02:58:40.54 ID:hhz+FJhU0
>>231
どこのダイソーもセリアもフレッツも細いゴムひもだけ売り切れてたな
675: アカバスチャン(やわらか銀行) [IR] 2020/04/19(日) 07:16:17.83 ID:aML4J2BP0
>>234
毛糸を鎖編みにして使うと多少の伸縮性があるとか
いっそ、毛糸や紐にして頭の後ろで結ぶとか
238: ハムリンズ(大阪府) [DE] 2020/04/19(日) 02:59:15.27 ID:xCMIMKvz0
>>231
ヘアゴムで淡いパステル系のやつ売ってるよ
完全に白ではないけど
漂白したらしろくなるかもしれない
245: チャッキー(家) [US] 2020/04/19(日) 03:02:20.90 ID:hhz+FJhU0
>>238
市販で染めてあるものは漂白しても白くならんよ
ていうかゴムに漂白剤つけちゃダメ 劣化する
316: ガリガリ君(千葉県) [CN] 2020/04/19(日) 03:42:33.50 ID:au2RuQo50
>>231
タイツやストッキングを1~2㎝幅くらいで切ると、細く丸まってゴムの代わりになる
232: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 02:57:53.40 ID:SqCVbcd00
たかが色って思うかもしれないけど
ちゃんとデータがあるんたなこれが
252: らびたん(家) [VN] 2020/04/19(日) 03:05:03.37 ID:qMfVn12N0
>>232
彩度で違うん? 明度?
233: メーテル(愛知県) [US] 2020/04/19(日) 02:58:11.57 ID:0AxfhAng0
ゲーミングマスク
235: じゃがたくん(千葉県) [ニダ] 2020/04/19(日) 02:58:46.60 ID:oW6W5wEN0
青か緑なら比較的清潔感あっていいんじゃない?
黒は忍者
237: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 02:59:09.31 ID:SqCVbcd00
だから
黒いマスク作る時点で
もう三流業者なんだよ
三流メーカー
4流かな
怖いはw
どこのメーカーだよ黒マスク作ってるメーカー
260: クロスキッドくん(埼玉県) [IT] 2020/04/19(日) 03:06:32.85 ID:T3Tw1gAH0
359: あまちゃん(大阪府) [JP] 2020/04/19(日) 04:30:48.00 ID:KLNUjvOh0
>>260
これインバウンド向けの日本製
なぜか息ムレクリアの白は中国製なのだ
690: チャッキー(福岡県) [US] 2020/04/19(日) 07:24:18.92 ID:4s7vBpYq0
>>260
それは日本旅行に来てたチョン向けに売ってるんだよw
708: 宮ちゃん(東京都) [JP] 2020/04/19(日) 07:31:45.91 ID:HpYQM3xz0
>>260
これだけ売れ残ってたから渋々買った
239: mi-na(神奈川県) [IT] 2020/04/19(日) 03:00:17.75 ID:IwpwnCal0
黒マスクはチョンこれ豆
240: あまっこ(茸) [CN] 2020/04/19(日) 03:00:25.95 ID:DiI1yo6B0
この非常時に何言ってるのキチガイ
241: 吉ブー(大阪府) [ヌコ] 2020/04/19(日) 03:00:46.93 ID:w0ocOw7R0
洗えるウレタンマスクはファッションマスクだから、黒か灰色が主流なんだろ。
ちょっと前は韓国人しか着けてなかったけど、もう気にしてられん
だろ。
ネットで買えるのはこれらか、ボッタ値で恐らく偽物の青色サージカルマスクしかない。
242: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 03:01:00.99 ID:SqCVbcd00
黒で作るって
脳足りん
244: ぽえみ(東京都) [US] 2020/04/19(日) 03:01:51.43 ID:pQ9c5CUH0
老害ネトウヨ「黒はダメ!チョンだから!ダメって言ったらダメー!」
↑
この馬鹿どものせいでどれだけの日本人が迷惑被ってるんだろ
247: ちびっ子(東京都) [GB] 2020/04/19(日) 03:02:53.54 ID:bAUuEpYa0
>>244
黒は不衛生だからだといってんだろうが
チョンは書き込むなよ
250: ぽえみ(東京都) [US] 2020/04/19(日) 03:04:36.12 ID:pQ9c5CUH0
>>247
色で変わるわけねえだろ
中卒の昭和生まれジジイがw
日本人に迷惑だからさっさと自殺しろや反日ウヨ
246: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 03:02:48.63 ID:SqCVbcd00
ハイハイ黒やってなさいw
248: ひかりちゃん(千葉県) [US] 2020/04/19(日) 03:03:50.24 ID:ARByrkK00
コロナ前から黒マスクつけてるやついるけど漏れなくイキリ陰キャ
249: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 03:03:51.80 ID:SqCVbcd00
最後に
黒色の物はバイキングが増えるよw
251: エンゼル(やわらか銀行) [KR] 2020/04/19(日) 03:04:36.74 ID:rT+ttyg00
黒は卍丸先輩のコスプレだろ
253: ティグ(神奈川県) [TR] 2020/04/19(日) 03:05:06.32 ID:LqVCK4O00
自分も黒マスク嫌い
着けてる人も大概気が合わない
255: パッソちゃん(空) [CN] 2020/04/19(日) 03:05:22.67 ID:RBoctuhL0
黒着けてるのは韓国人か頭悪い層としか思えないわ。
256: ななちゃん(東京都) [CN] 2020/04/19(日) 03:05:39.85 ID:9WR1ODKM0
もし保育園で女の先生が全員黒マスクしてたら子供預けたくならないでしょw
257: レオ(埼玉県) [US] 2020/04/19(日) 03:05:58.20 ID:UFRH8mlX0
この緊急時に色がどうだの言ってる場合かよ
だから日本はダメなんだよ
258: はずれ(SB-Android) [GB] 2020/04/19(日) 03:06:06.16 ID:sDUDELZ/0
黒が駄目とは言って無い着けてる奴があかん奴だから黒だけに
261: サリーちゃんのパパ(東京都) [JP] 2020/04/19(日) 03:07:23.99 ID:fMsE/4xY0
色指定するならマスク配布しろよ
この国難なのに本当ダメ企業だな
客は店員のマスクの色なんか気にしないよw
262: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 03:08:08.52 ID:SqCVbcd00
作ってるの日本じゃないことは明らかだな
いくら材料がないからって黒では絶対に作らん賢い日本
馬鹿だわw
266: ぽえみ(東京都) [US] 2020/04/19(日) 03:09:36.47 ID:pQ9c5CUH0
>>262
ユニチャームすら知らない痴呆症のゴミは黙ってろよ
263: ななちゃん(東京都) [CN] 2020/04/19(日) 03:08:25.44 ID:9WR1ODKM0
銀行の窓口の女が黒マスクしてたら金預けたくならないでしょw
264: あどかちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/19(日) 03:08:55.98 ID:BogoCSKu0
マスクもカラフルなの一般的にすりゃいいよ。
白黄緑青赤黒とかでな。
黒の印象悪いのは単に見慣れてないからだ。
284: 石ちゃん(東京都) [US] 2020/04/19(日) 03:23:08.26 ID:PihrbKMF0
>>264
1月に台湾行ってきたけど空港職員もマスクは青とかだった
白指定なんて時代遅れだ
288: ちゅーピー(東京都) [FR] 2020/04/19(日) 03:25:38.35 ID:34QSaNJg0
>>284
青とか緑とかはサージカルマスクでよく見る印象あるわ
268: にゅーすけ(東京都) [ES] 2020/04/19(日) 03:10:54.76 ID:QBhZC/Vk0
黒マスクといえば大正デモクラシーの頃の流行じゃん
269: ななちゃん(東京都) [CN] 2020/04/19(日) 03:11:26.82 ID:9WR1ODKM0
黒いマスクは悪いことしそうなイメージしかないよ日本国ではw韓国大好きな人は憤慨するだろうけど
270: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 03:11:53.56 ID:SqCVbcd00
ユニチャームが黒いマスク作ってるのか
知らんかったw
大丈夫かよ黒で
まあユニチャームなら大丈夫なんだろうな
すまんすまん馬鹿にして
バ韓国の会社だと思ってたw
272: おおもりススム(岩手県) [US] 2020/04/19(日) 03:13:22.07 ID:ohRb1DWW0
族と朝鮮人の印象しかないからな
275: ぽえみ(東京都) [US] 2020/04/19(日) 03:15:12.02 ID:pQ9c5CUH0
>>272
国難のこの時期にその「印象」だけで差別や迫害してたら世話ねーわw
津波で死んだおまえの同郷も嘆いてるんじゃねーのw
273: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 03:14:02.18 ID:SqCVbcd00
深夜便聴けよ
吉田拓郎特集今やってぞw
274: ばっしーくん(庭) [US] 2020/04/19(日) 03:14:47.95 ID:SqCVbcd00
アンカーはゴトゥ君だw
276: ワラビー(SB-iPhone) [CN] 2020/04/19(日) 03:16:21.82 ID:zhS9jRCW0
当然だろ
黒マスクの医者とかいたら信用出来ないわ
277: ライオンちゃん(大阪府) [US] 2020/04/19(日) 03:16:26.82 ID:hHfUbfVx0
黒マスクしてるやつ、みんなアホに見えるわ。ただの銀行強盗にしか見えん。またカッコいいどれだけカンチガイシテルアホ多そう。
ディスカッション
コメント一覧
Super work! You truly did more than visitors’ expectations. Thank you for rendering these helpful, trusted, edifying and also cool thoughts on the topic to Kate.
How incredible! You truly did more than visitors’ expectations. Thank you for rendering these helpful, trusted, edifying and also cool thoughts on the topic to Kate.
Stupendous! Your new valuable key points imply much a person like me and extremely more to my office workers. With thanks; from everyone of us.