1: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2019/03/31(日) 18:00:04.67 ID:U+ZoLjBI0 BE:232392284-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
SUVが飽きられ始めた理由
クルマには軽自動車やセダンなど、さまざまなカテゴリーがある。今やクルマは日常的なツールとなり、
軽自動車や5ナンバーサイズのコンパクトカー、多人数が乗車可能なミニバンが売れ筋となっている。
実用的なクルマが好調に売れる一方で、唯一例外的に注目されるのが大人気のSUVになる。
2017年(暦年)における小型/普通車の登録台数ランキングを振り返ると、4位にSUVのトヨタC-HRが入った。
さらに15位にもホンダヴェゼル、16位にトヨタハリアー、19位に日産エクストレイルなどのSUVがランクインされている。
SUVが堅調に売れるのは、実用性とカッコよさを両立させたからだ。
ところが最近は、好調に売れてきたSUVの登録台数が下がり始めた。
2019年1月と2月の小型/普通車登録台数ランキングを見ると、C-HRが依然としてSUVのトップだが、登録台数は昨年に比べて20%以上も減った。
ハリアーの登録台数も昨年に比べて約15%減り、日産エクストレイルは30%(2019年1月)、スズキクロスビーは13~20%、それぞれ減少した。
大きく影響したのは、SUVというカテゴリーの人気が落ち着いたことだ。
2つ目の理由は、SUVの販売動向がもともと「熱しやすく冷めやすい」ことだ。
先に述べたように商品特徴としてカッコよさがあるため、クルマ好きの購入比率が高い。
そうなると新型車が発売されたときに、「欲しいからスグに契約!」と話が進む。
売れ行きは一気に伸びるが、下降に転じるのも早い。昔はスポーツカーなどがこの売れ方だったが、今は新車がほとんど発売されず、
SUVが「熱しやすく冷めやすい」カテゴリーになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190331-00273462-toyo-bus_all&p=1
16: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2019/03/31(日) 18:06:29.86 ID:Zp+IAmlO0
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [DK] 2019/03/31(日) 18:08:33.11 ID:kaUKB4XC0
>>1
クソ千葉のクソスレ
バーレーンGPの予選スレが見当たらない様だが
当然マクラーレンなんかに負けてないよな?コーションラベル
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/31(日) 18:01:00.46 ID:kFRKlxk+0
オーバースペック
3: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN] 2019/03/31(日) 18:01:53.13 ID:/k8SyHwy0
>>2
粗品
184: 名無しさん@涙目です。(伊予鉄道) [BR] 2019/03/31(日) 18:48:27.58 ID:AT580q4F0
MAZDAのSUV売り上げNo.1 >>3列シートSUV
とかいう詐欺広告
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2019/03/31(日) 18:02:26.12 ID:kDorqlt+0
税金もガソリンもいいとこなしだしな
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CZ] 2019/03/31(日) 18:03:17.02 ID:B7wJUSTE0
このカテゴリーを選択するメリットが無いからな
6: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2019/03/31(日) 18:03:26.56 ID:aTPrtPSj0
既存の車の足上げただけみたいなの多いしな
7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/03/31(日) 18:03:31.15 ID:jL1BrmTZ0
カッコよさは認める
26: 名無しさん@涙目です。(空) [NL] 2019/03/31(日) 18:09:17.04 ID:g0wY/lwv0
>>7
どこが?
56: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/03/31(日) 18:14:12.35 ID:jL1BrmTZ0
>>26
センスとしか言えないけど
あえて言語化するならデカくて無骨さはあるやろ
8: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/31(日) 18:03:49.25 ID:SwDeaIIc0
まあ勢いでしか買えんな
9: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:04:37.73 ID:WEEzKuXD0
街乗りしかしないのにいらんわなー
10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:04:48.73 ID:XbuAP5jG0
たかいわ
11: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/03/31(日) 18:05:06.47 ID:aW9cgbBs0
SUVは道路状態が良くない途上国の金持ち用
12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/03/31(日) 18:05:06.62 ID:FT4s/sqK0
SUVもそうだがミニバンも
一年でほとんどその特徴が役に立つことがないのに
悪路に強いだとか荷物がのるだとかで
選んでるアホ達。
たまに行くレジャー、里帰りで舗装路をゆらゆら向かいます
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/03/31(日) 18:06:07.30 ID:jtiOYpes0
>>12
独身はそうだろうけど妻子持ちはミニバン一択だが
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2019/03/31(日) 18:08:12.78 ID:n6q2uAy40
>>15
俺も妻子持ちだけどクルマはCセグハッチだよ
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/03/31(日) 18:09:24.74 ID:jtiOYpes0
>>22
うち3人いるから嫌でもミニバンになったわ
104: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2019/03/31(日) 18:23:49.64 ID:crVtfBCt0
>>22
3人目できてチャイルドシートの関係でレガシィからミニバンに
114: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/31(日) 18:25:08.25 ID:69UGCiEw0
>>104
3人目のチャイルドシートなくなって、逆にミニバンからSUVになった
18: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2019/03/31(日) 18:07:44.60 ID:aTPrtPSj0
>>12
本格SUVだと所有欲満たされるってのもあるだろ
スポーツカーも同じ
ミニバンは知らん
44: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2019/03/31(日) 18:11:49.53 ID:SqwtlQow0
>>12
チャイルドシート使ってる時は車高の高さは有り難かったぞ
逆にセダンやクーペのアドバンテージってなんかあるの?
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:14:03.05 ID:Tn986GL60
>>44
走破性や積載性以外全部だよ
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/03/31(日) 18:15:18.20 ID:RNQEx4hX0
>>55
家庭持ちには何のメリットもないな
82: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2019/03/31(日) 18:18:07.66 ID:SqwtlQow0
>>55
その全部が何なの?
加速w?静音性w?
67: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:15:43.16 ID:/sttmlYg0
>>44 クーペはたんなる嗜好品
セダンのメリットは
乗り心地、安定性、荷室が蓋されてる事により荷物をとっちらかして入れても室内は整頓されてる気持ちのよさ、衝突安全性、スポーツ走行と燃費の高いバランスとかかな
75: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:16:30.86 ID:GGYMMTmY0
>>12
ミニバンは世代層選ばないけどSUVは若い時にしか乗れないよ
155: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:36:21.58 ID:5tOfwj3m0
>>75
86がそうだったように今やSUVはミドルエイジの乗り物として認知されている
そもそも20~30代の若いやつらは軽にしか興味ないわけだし
13: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/03/31(日) 18:05:45.91 ID:Qy0AZ4NE0
なんか説得力の無い雑な記事だな
誰かに金やるから書けとでも言われたのか?
97: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/03/31(日) 18:21:25.60 ID:XYOH2sCB0
>>13
まあそうだろ
ボランティアじゃないだろうし
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2019/03/31(日) 18:06:07.23 ID:XleQAtiE0
燃費悪いし荷物意外と乗らない車種も多い
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2019/03/31(日) 18:07:36.20 ID:xgnjGhEC0
エスユイブー
19: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2019/03/31(日) 18:08:07.27 ID:U2EdOqd70
本当に悪路走れなそうなのばっかりで
無駄に車高高くて車内は狭くて走破性低かったら何もいいとこないよなって思ってたら
女ウケがめっちゃ良いんだよな
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2019/03/31(日) 18:08:10.47 ID:p/qq5ywV0
、─- 、 __
,_ -─-ヽ ‘´ ,∠.._
,> ” ” ” ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ “ ” “ ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,’
`ヘ 、l.レ :|”ハ 限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _”.二/ l:::::`‐:’´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | どちらかが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_’.ニニ” \
. とニニ”_. ヽ 勝負の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
http://blog.livedoor.jp/inchikihage/
21: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:08:10.67 ID:xAmb9Kck0
FFて
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/03/31(日) 18:08:38.04 ID:9TSCaMz+0
まず金が無いのでアウトドア趣味をやらない
それこそN-VANみたいな車中泊専用車が売れる
新型ジムニーもそうだな
25: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2019/03/31(日) 18:09:09.07 ID:sgKGxStX0
ワゴンが絶滅危惧種というのが納得いかぬ
27: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/31(日) 18:09:20.04 ID:jsVYTf4K0
Cクラスくらいが小回りもそこそこ効くしスピードも出るのが多いから一番だな
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/03/31(日) 18:09:25.24 ID:S0fAii9t0
まだミニバンのが実用的だわ
30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/03/31(日) 18:09:26.82 ID:fZXq1T9I0
車高の低いsuvとかタイヤチェーンがつけれないものとかよくわからないのが多すぎる
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2019/03/31(日) 18:09:29.96 ID:lIKzmCJP0
また8~10年でブームが来るよ
毎年買い替えるようなモノでもないしサイクルがあるだけ
32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:09:46.11 ID:/sttmlYg0
妻子もちだけどセダン
トランクに荷物を積めきれなかったことがない
子供が一人増えたらミニバンにするしかないんかなあ
33: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2019/03/31(日) 18:10:00.30 ID:BAClLGc30
FF乗用車の車高上げて価格も上げる
なんちゃってが多いからな
アプローチアングルもデパーチャーアングルも
あんな数値じゃ悪路走破性なんかゼロ
34: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [KR] 2019/03/31(日) 18:10:03.44 ID:0d7mtEqmO
通勤や買い物なら軽かコンパクトで十分足りるのが現実
43: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:11:48.06 ID:WEEzKuXD0
>>34
軽はいやだなーなんか
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2019/03/31(日) 18:10:34.93 ID:k0T5k63Q0
だいたいラダーフレームのガチのクロカン買ったところで未舗装道走ることなんかないからな
皆無と言っていい
ランクルとかプラドなんかよほどスノボや釣り好きで毎週末行くような人でない限り持て余すよ
36: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2019/03/31(日) 18:10:38.16 ID:SbXH4Zjy0
37: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2019/03/31(日) 18:10:55.59 ID:QVpNfF4k0
SUVって見た目のわりに4WD性能はイマイチだし
居住性もバンに比べて狭いよね
バンの4WD性能が高い方が良いんじゃないの?
48: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/31(日) 18:12:39.45 ID:L0DaKHMD0
>>37
そうなると選択肢デリカ一択だな
61: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2019/03/31(日) 18:15:09.55 ID:QVpNfF4k0
>>48
スバルがバン作ったら世界を変革させる可能性あるよね
72: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:16:15.21 ID:ksSSnbuw0
>>61
サンバーもエクシーガも撃沈ですが?
120: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2019/03/31(日) 18:26:26.10 ID:O3XHL3Gq0
>>61
車板とかでCVT工場への投資が原因で暫く今のままとか見た気がする
128: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2019/03/31(日) 18:28:43.44 ID:QVpNfF4k0
>>120 CVTへの投資は失敗だとは思わないけど
成功してるとは全く思えないんだよな
何のメリットあんの
38: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [KR] 2019/03/31(日) 18:11:14.24 ID:fdHxG6xy0
そら中古も出回り始めるし販売台数は落ちるだろ
39: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:11:15.13 ID:/sttmlYg0
世の中の人、日本で悪路なんぞそんなに何時走るんだろ
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:11:21.35 ID:lurGcWXo0
結局みんなジムニーに戻る
41: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/31(日) 18:11:28.08 ID:p3GHJyN10
車高上げただけで高くなる不思議
42: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2019/03/31(日) 18:11:42.00 ID:+iDCuSom0
独身だとセダンの後ろのドアすら不要
45: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR] 2019/03/31(日) 18:11:54.63 ID:MlSjIhbt0
ドラマでFBIがよく乗ってるやつか
46: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2019/03/31(日) 18:12:34.25 ID:k0T5k63Q0
ほんと独身ならハッチバックで十分やわ
47: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2019/03/31(日) 18:12:34.81 ID:63BWqKcM0
ほとんどが4WDじゃなくて2WDだろ?
未だにSUVを四駆とかいうやついるよな
49: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/03/31(日) 18:12:39.97 ID:gJQpPgfA0
軽四SUVが最強という結果が出てしまったな
パジェロミニを出してたら三菱は今ごろ
50: 名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:12:43.30 ID:Pwgz7U/Z0
スキーや海行くくらいなら4駆のミニバンで十分だし
ガチのオフロード行くならジムニーや軽トラの方が良さそうだし
ほんとカッコだけだよなあ
51: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2019/03/31(日) 18:12:45.98 ID:XFlw2Aqh0
今度ランクル買うぜ
AXっていう安グレードだけど
52: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2019/03/31(日) 18:13:47.82 ID:BAClLGc30
>>51
盗難に遭わないように気をつけろよ
71: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2019/03/31(日) 18:16:09.63 ID:XFlw2Aqh0
>>52
一応車庫はあるけど狙われたら終わりらしいので覚悟はしてる
夜中に車庫で物音しても見に行ったら殺されるから見に行くなって言われてる
53: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/03/31(日) 18:13:48.41 ID:ZzjN4iXe0
みんな同じになったら変えたくなるだろ
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/03/31(日) 18:14:35.69 ID:RNQEx4hX0
>>53
子育てが終わった層がミニバンからsuvに移動してるだけだよ
54: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/31(日) 18:13:57.28 ID:fqu99nTo0
車高上がってても中狭いんだよなぁwww
57: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/03/31(日) 18:14:15.90 ID:Ol6W8CVV0
金ないからレジャー行けないし結婚も諦めたし
軽で十分
58: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:14:18.51 ID:ksSSnbuw0
おれのエアートレックの4G63が火を吹くぜ!
60: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/31(日) 18:14:35.79 ID:9aLxypd90
ミニバンとSUVの違いがわからん
62: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2019/03/31(日) 18:15:17.22 ID:k0T5k63Q0
>>60
それはただボンネットの有無の違い
64: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR] 2019/03/31(日) 18:15:20.53 ID:m4m1MCQ1O
独身ならBMWイセッタで十分だよな
65: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN] 2019/03/31(日) 18:15:30.40 ID:+mUNPhr30
なんちゃってばかりでラングラーみたいなちゃんとした四駆が日本車から無くなったなあ。
ランクルはちょっとデカ過ぎ。
66: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2019/03/31(日) 18:15:31.57 ID:m7lXM3DY0
そりゃ行き渡ったら落ち込むだろ
68: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TH] 2019/03/31(日) 18:15:49.33 ID:G7e/r7of0
やっぱスーパースポーツだよな
でも高くて買えないから軽のGT-Rよろ
69: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2019/03/31(日) 18:16:02.56 ID:EZL3HR4M0
金が飛ぶタイヤ 代
70: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/31(日) 18:16:05.09 ID:/td8x+7p0
ジュークみたいな変態性のある感じのが欲しい
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:16:17.54 ID:B8SHX7tu0
荷物も積めねーし図体だけでけー糞だよ
74: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:16:29.10 ID:WEEzKuXD0
山道とか林道走るときデカイのは邪魔だよな
76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2019/03/31(日) 18:16:49.68 ID:CgQA45O+0
suvって、何の一番にもならないから嫌い
一番速いわけでも、一番曲がるわけでも、一番悪路に強いわけでも、一番人が乗るわけでも、一番荷物が載るわけでも、一番小さいわけでも、一番カッコいいわけでも、一番エコなわけでもない
言われる前に言っとくが、例えばそこらのスポーツカーより速いsuvがあることぐらい分かってる
そういう事ではなく、「そのジャンルに対してピュアであろうとする項目」が何一つない
半端そのもの
84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:18:16.70 ID:KbNok5/50
>>76
女ウケが一番!
85: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/03/31(日) 18:18:43.88 ID:RNQEx4hX0
>>84
車がないと女にモテないなんて
77: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA] 2019/03/31(日) 18:17:00.11 ID:ALIZQq130
砂漠で大活躍するやつ
79: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:17:26.34 ID:ksSSnbuw0
>>77
ガス欠で脂肪
78: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:17:20.43 ID:/sttmlYg0
天井空間が少ないから空調もすぐにきくよ
80: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/31(日) 18:17:39.36 ID:fqu99nTo0
C-HRみたいな不細工な車でもSUVと名乗れば売れるんだなぁwww
83: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:18:11.66 ID:ksSSnbuw0
>>80
中身はプリウスなんだっけ?
81: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2019/03/31(日) 18:18:06.79 ID:tHLPSXI80
SUVの売りを外したSUVなどいらんわ
86: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:18:44.18 ID:ksSSnbuw0
ラシーンはSUV?
87: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:19:05.72 ID:/sttmlYg0
直進加速はセダンであることが有利に働くことはない
88: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/31(日) 18:19:06.25 ID:txXh/Bco0
ジャップに飽きられても関係ねえ
アメリカと中国で売れればいい
89: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/31(日) 18:19:31.99 ID:v7agf/C00
60ランクルでいいだろ
なんだよCH-Rって
90: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/31(日) 18:20:17.65 ID:VSV5+6ab0
大きなタイヤ履いたFF
91: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2019/03/31(日) 18:20:25.61 ID:bFINKjx10
92: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2019/03/31(日) 18:20:37.65 ID:LnSxOAQc0
–
キ
ス
ン
_ ├-``
─┐ └-
│ ./
____. ├─
/ │
/
/\
/ \
93: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [TR] 2019/03/31(日) 18:20:56.36 ID:/d4qsS6b0
なんかこのスレ見てるとニュー速の年齢層もかなり上がったと思うわ
そんな俺も既にアラサーだが
94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2019/03/31(日) 18:20:57.73 ID:LnSxOAQc0
誤爆
95: 名無しさん@涙目です。(空) [ES] 2019/03/31(日) 18:21:06.44 ID:vhsnXf3e0
エブリィとかハイゼットをリフトアップした奴にしたい
96: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2019/03/31(日) 18:21:24.13 ID:bsPY6ZmZ0
ハリアーはよく見るよな
98: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:21:42.29 ID:WEEzKuXD0
CH-Rってホンダの車っぽいよな
99: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:21:50.41 ID:/sttmlYg0
走る、曲がる、とまる、快適、安全を得やすいセダン
だが
運ぶ、において量はミニバンに逆立ちしても勝てない
103: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:23:30.95 ID:ksSSnbuw0
>>99
ミニバンはカッコ悪いのと遅いのがな。
子ども二人ならヴィッツでもええくらい。
100: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:22:24.32 ID:qgLwL8hQ0
単に貧困だからだろ
最近中古車の相場が上がってる
10万km超えた車でも値段ついてるしな
昔なら捨てられてた車
101: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ID] 2019/03/31(日) 18:23:20.52 ID:AOGNNwD50
むしろ街乗りに便利じゃん、遠くまで見渡せるしコンビニの車輪止めとか気にしなくていいし
小型のやつなら長距離より街乗りが便利
102: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN] 2019/03/31(日) 18:23:28.22 ID:bQXJowTD0
燃費悪い
荷物積めない
言うほど悪路走れない
メリット無いからね
105: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/31(日) 18:24:02.46 ID:7msjH5jW0
トヨタもホンダもSUVテイストの4ドアハッチバックでしょ
飽きられる以前に値付けが高いよ
実際2駆だし
第一ゲレンデが横に来たらどの面下げて乗ってんの?
マカンやレンジが来たらつらいでしょ
格差が露骨だから変な夢を見るなよ
106: 名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [EU] 2019/03/31(日) 18:24:09.00 ID:P5aYGYTN0
国産車はそうなんだろうけど輸入車はどうなんだ
どの海外メーカーも挙ってSUVを投入してるが
107: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:24:10.74 ID:YsIlPAMI0
アマギフ500円のもらい方
①タイムバンクというアプリをインストール(iOS、ANDROID両方ある。)
info.timebank.jp
②会員登録
③マイページへ移動する
④コード【UOsS6V】を入力する
⑤入力すると300円が貰えるのでそれを使ってギフティプレモを購入
⑥そのギフティプレモで500円分のAmazonギフト券(チャージタイプ)を購入(電子マネー払いで使える)
108: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ] 2019/03/31(日) 18:24:23.50 ID:/hbHRLRy0
SUVみたいな背の高い車は乗るときに階段登るみたいな感じになるから疲れるよね
121: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:26:27.57 ID:YMGUXQQq0
>>108
ホビットかよw
逆に身長180あるとセダン乗るとき窮屈で大変だぞ
125: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ] 2019/03/31(日) 18:27:47.80 ID:/hbHRLRy0
>>121
あなたモテないでしょ( ´∀`)
129: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:29:35.61 ID:YMGUXQQq0
>>125
顔文字www
釣られ過ぎだろ
145: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [TR] 2019/03/31(日) 18:34:06.78 ID:/d4qsS6b0
>>129
あんたモテないだろ
164: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:39:02.87 ID:YMGUXQQq0
>>145
DION軍乙ww
109: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/03/31(日) 18:24:33.96 ID:8FBlLlmf0
ランクルかディフェンダーには憧れる
110: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/31(日) 18:24:36.46 ID:iWREEtzV0
国産ステーションワゴン少ないしな。
111: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:24:40.92 ID:UGH72wJd0
ハッチバック車を使用してるが、肩肘張らず取り回しが良くて気軽に乗れるので気に入ってる。
112: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [RO] 2019/03/31(日) 18:24:55.37 ID:5Z3yhEzN0
普段から悪路を走る訳じゃないけど、震災直後は何かと重宝した。
それ以降なんとなくSUVじゃないと不安
113: 名無しさん@涙目です。(石川県) [JP] 2019/03/31(日) 18:24:56.63 ID:s4G2xwlu0
タイヤが高いからな
115: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2019/03/31(日) 18:25:18.17 ID:7RPzFv0S0
CH-Rはロボットみたいであんま好きくないから CX-8買った。
納車が待ち遠しい
116: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:25:29.25 ID:O6Vt/P990
この手のクルマでFF買っちゃうやつってよく分からん
形だけそう見えればおkなのか
140: 名無しさん@涙目です。(茸) [IR] 2019/03/31(日) 18:32:35.50 ID:eFldchnp0
>>116
そうだよ街乗りSUVなんてファッションだよ
都内のやつとか逆にAWDとか無駄
117: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/03/31(日) 18:25:48.05 ID:k5hujiPt0
クロスビーってSUVだったのか・・・
118: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2019/03/31(日) 18:25:54.89 ID:/MM91L+X0
見た目勝負なのに4駆かどうかは関係ない
119: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/31(日) 18:25:57.55 ID:SiFjRdiT0
chrが売れてるのはなんなんだろうな
リアシートは狭いわ、視界は悪いわで
実用性というかは見た目で買ってるんかな
122: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN] 2019/03/31(日) 18:26:30.08 ID:bQXJowTD0
ところで今ってSUVとクロカンは同一視されてんのかな?
123: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/03/31(日) 18:26:55.61 ID:/kNdsugi0
流行は巡る
それだけのことだ
124: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/03/31(日) 18:27:47.20 ID:tVRoYMjc0
手が届かないから屋根雪おろせんかった
126: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KR] 2019/03/31(日) 18:28:28.88 ID:R/RH1UUR0
次は車高低いのが流行るぞ
127: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/03/31(日) 18:28:34.66 ID:VKqhK+dq0
そうは言っても全員が全員同じカテゴリーの車に乗り換えないし。
130: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:29:42.20 ID:295hdD9n0
135: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2019/03/31(日) 18:31:53.53 ID:bsPY6ZmZ0
>>130
レクサスもあれだけどこれもグリルでっけーな
131: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:30:03.89 ID:JVTybDCY0
北海道だと
最低地上高は重要
132: 名無しさん@涙目です。(福井県) [JP] 2019/03/31(日) 18:30:35.71 ID:IZVvkblf0
C-HRはRAV4の発売が控えてるからじゃないの
133: 名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [IT] 2019/03/31(日) 18:31:13.69 ID:rkvDUAoY0
乗り心地ならセダン一択
160: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2019/03/31(日) 18:37:55.95 ID:vx+CgptS0
>>133
せだは視点が低いから長距離ドライブ疲れる
165: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/31(日) 18:39:17.11 ID:ksSSnbuw0
>>160
クーペとセダンごっちゃになってない?
198: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2019/03/31(日) 18:53:44.99 ID:vx+CgptS0
>>165
セダンもクーペも同じ
視点はSUVに遠く及ばず
134: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:31:33.96 ID:/sttmlYg0
トライトン アブソルート欲しすぎて悶絶憤死
136: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:31:59.48 ID:295hdD9n0
あー、あと今の小さいSUVは昔のデートカーだのクーペブームだの
そういう流れだしな
137: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:32:07.39 ID:S2V+68Qh0
ジムニー5ドア出たらすべてそっちにいく
141: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN] 2019/03/31(日) 18:33:13.25 ID:bQXJowTD0
>>137
ジムニーってまじめなクロカンだから街乗りには堅いよ?
151: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/03/31(日) 18:34:39.21 ID:rPfniFfU0
>>137
どうせ燃費ガー乗り心地ガー
とか言って買わないんだろ
193: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2019/03/31(日) 18:51:09.39 ID:/MM91L+X0
>>137
ジムニーはFF+CVTでも売れそう
138: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [BE] 2019/03/31(日) 18:32:13.36 ID:F338+xLXO
葬式にこの車で行けるか…それが基準でずっと来た
普通はそうなんだがな
144: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/03/31(日) 18:33:31.67 ID:RNQEx4hX0
>>138
ぶっちゃけ誰も見てないんだがな
紅白シマシマ柄の改造シルビアでなけりゃスポ車でもなんでもいいよ
139: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2019/03/31(日) 18:32:13.96 ID:Yoqv2ulN0
おっちゃんの時代はみんなエスクード街乗りしてたけど
実はそんなに変わってなくないか?
142: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR] 2019/03/31(日) 18:33:23.02 ID:O+z/oqtI0
タイヤの値段が高いんだよ。
すっごく。
一回換えたら大半の人は嫌になるレベルなw
143: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:33:26.67 ID:6/F5bwLs0
結局ステーションワゴン最強ということだな
146: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/03/31(日) 18:34:07.93 ID:q3+CuM1/0
モデルチェンジ、マイナーチェンジ待ちとか、その後の売上低下でしょ
多少車高が高い分、先が見えて運転のストレスが減る感じだけど
走行性能は犠牲になるわな
SUVで車高を下げてるのが一番意味がわからないわ
147: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/03/31(日) 18:34:15.09 ID:F3MZrWJO0
セダン→ステーションワゴン→SUVって流行が移り変わってるだけで、
クルマのカタログ性能なんてどうでもいんだよ。
クルマオタクはそういうところが分かってない。
148: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PH] 2019/03/31(日) 18:34:17.67 ID:oeBIAlRt0
視点が高くて運転が楽
乗り込むときに腰痛持ちに優しい
コーナー攻めるわけでもなくスピードを求めるわけでもない
149: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU] 2019/03/31(日) 18:34:19.28 ID:95bifjww0
ステルヴィオ欲しいわ
150: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/31(日) 18:34:33.06 ID:TDiTWh3p0
荷物詰めないなんちゃってが多いせいだろ
荷物詰めなくてSUVとか何アウトドアすんだよ
152: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:34:39.50 ID:Y/NyVxDB0
プラドやFJみたいなのとフォレスターやヴェゼルみたいな乗用車リフトアップ版はいい加減ジャンル分けるべき
158: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2019/03/31(日) 18:37:37.97 ID:BAClLGc30
>>152
前者はクロスカントリー、後者はクロスオーバーSUVというらしい
153: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [GB] 2019/03/31(日) 18:34:49.66 ID:CtFJwDzb0
CHR欲しいけど高いよね
154: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2019/03/31(日) 18:36:03.71 ID:QVpNfF4k0
SUVは
スポーツ
ユーティリティー
ヴィーグル
だけど、スポーツしてるわけでもないし
全然荷物詰めない乗り物になってる
本当に皮肉なカテゴリーだね
156: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/31(日) 18:37:02.07 ID:F6GtqY7e0
でかい図体で周囲を威嚇できるくらいしかメリットなし
煽り運転厳しくなってまともな人は買わないだろ
157: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/31(日) 18:37:05.47 ID:nnPcKygr0
ポルシェもランボもこぞって流れに乗ろうとしたのにw
159: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:37:54.72 ID:/Txp9QDa0
お前らはどうせ家でネットやってるだけだから要らないだろ!
161: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/03/31(日) 18:38:14.42 ID:i+AeznEJ0
世間がワンボックスとSUVだらけで右折時迷惑
166: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2019/03/31(日) 18:39:40.65 ID:bsPY6ZmZ0
>>161
ワンボックスってハイエースとかキャラバンだぞ?
そんな多いか?
162: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/31(日) 18:38:31.03 ID:IhIfEQna0
視界の高いセダン
163: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/03/31(日) 18:38:31.35 ID:SmnEezTA0
SUVってもFFモデルとか普通にあるのな
カッコだけで金出す車
167: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/03/31(日) 18:39:40.73 ID:RAi+I5sM0
乗ってる奴の知能指数が低そうに見えるのが原因
168: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/03/31(日) 18:40:02.49 ID:tp4QMwam0
SUVは何がいいのかわからん
外見も好みじゃないから選ぶ理由がない
169: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/03/31(日) 18:40:09.40 ID:ThICEIK40
nboxみたいタダでかいだけの軽も終わるよ
170: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/31(日) 18:41:06.37 ID:QVpyWS6D0
かといってお前らが褒めてる車は
80-100パイロン緊急回避テストでとっ散らかって笑えるよね
サーキットタイムよりこういう性能の方が公道では大事なのに
171: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/31(日) 18:43:36.18 ID:7/0TzRBJ0
独身やがツーリングワゴンが一番やな
カッコいいし荷物も積めるし言うことねーわ
172: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2019/03/31(日) 18:44:07.59 ID:WHtgEl7T0
乗ってるけど目線高いから運転が楽
173: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/31(日) 18:44:16.82 ID:QVpyWS6D0
セダンやワゴン、クーペは座席が低すぎて不安全だし
同乗者もガードレールしか見えないし苦痛
かといってミニバンダサい?からSUVを選ぶって感じかな
174: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA] 2019/03/31(日) 18:44:19.00 ID:mPuhI8Xb0
冬道普通に走るぶんにはタイヤサイズと車高の点からSUVが一番良いよ
ただスタッドレスがサイズ的に馬鹿高いから嫌になる
無理してプラド買ったら冬タイヤの値段見て鼻血出た
176: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/03/31(日) 18:45:06.85 ID:RNQEx4hX0
>>174
雪国だがコペンですら余裕で走れるが
182: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA] 2019/03/31(日) 18:47:58.34 ID:mPuhI8Xb0
>>176
そういうことを言いたいんじゃないんだよ
悪路の安定感半端無いんだから
一度でもボッコボコの雪道運転すりゃわかるよ
187: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/03/31(日) 18:49:11.29 ID:RNQEx4hX0
>>182
毎年のように走ってるが
191: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA] 2019/03/31(日) 18:50:00.48 ID:mPuhI8Xb0
>>187
だかーらーあなたの人並み外れたバカテクは否定しないって
195: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/03/31(日) 18:52:03.37 ID:RNQEx4hX0
>>191
余裕こいて荒れた雪見で大型suvがよくハマってる
自重でハマるから普通の軽の方が走れる
190: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:49:54.30 ID:295hdD9n0
>>182
掘られた圧雪とか、痴情高200mmでもギリだしな
175: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [IT] 2019/03/31(日) 18:44:57.68 ID:+yoKQEW90
DQNばかりになったからな
高速でDQN運転してるのが前まで黒プリウスがったのが
今だと黒ハリアーが圧倒的に多い
金持ちや紳士はSUV見切ったよ
177: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/31(日) 18:45:13.06 ID:LRwMMH600
まあ最初にSUVブームとか言われはじめて10年以上だろ、むしろ長すぎたから終わった方が業界的にも変化が出来て良い傾向だろ。
178: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2019/03/31(日) 18:47:35.60 ID:V7uvzRt10
無駄にタイヤでかいんだよ
179: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:47:37.69 ID:FpbmpTFI0
ミニバン売ってスイフト買った
180: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/31(日) 18:47:44.11 ID:nnPcKygr0
フォーマル過ぎずカジュアル過ぎずどこを走っても似合うってのはあるかも知れない
181: 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] 2019/03/31(日) 18:47:55.43 ID:WpYInUKi0
別に同じユーザーが毎年買い換える訳じゃないしね
183: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/31(日) 18:48:21.45 ID:QVpyWS6D0
結局道具としては5ナンバーのミニバンか背高の軽が一番良いんだよな
見た目やスポーツ性能のためには不便な車に乗ることは
踏み切りDQNと同類なんだなコレが
185: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/03/31(日) 18:48:54.25 ID:LzmOTVmz0
ランクルエクストレイルアウトランダーくらいならいいなと思うけど
クロスオーバーみたいなのを選ぶのはよくわからん
186: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:49:08.06 ID:/sttmlYg0
視界が低くて不安全はないな。
それは車間詰めすぎとか運転に問題がある
196: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/31(日) 18:52:18.13 ID:QVpyWS6D0
>>186
スピード感も緩和されて疲れにくくなるし
危険予測の面でも高い方が有利なのは明らか
あとやっぱ同乗者受けだなガードレールの向こう側が見える方がいいに決まっている
188: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:49:21.95 ID:ABUas22A0
性能だけならハイエース最強
ただし運ぶのに特化して見た目は犠牲にした車
194: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/03/31(日) 18:52:01.73 ID:rPfniFfU0
>>188
見た目どころか運転手も犠牲にしてるとか潔すぎ
196: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/31(日) 18:52:18.13 ID:QVpyWS6D0
>>188
ハイエースは高すぎだw
腰や膝を痛めちゃう
新型はその辺改良されるみたいだが
189: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:49:39.35 ID:cdZgYd+e0
カッコよさつーけどスポーツカーと比べたら勝ち目ねえし
結局実用性と合わせて微妙なとこついただけだよな
割と中途半端感あるけど
192: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/31(日) 18:50:00.59 ID:8Q4gSDbT0
おれセグウェイで十分
197: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [TR] 2019/03/31(日) 18:52:35.89 ID:+Nngn3ac0
じゃあ何が売れてる?セダン?(笑)
199: 名無しさん@涙目です。(三重県) [KR] 2019/03/31(日) 18:53:57.85 ID:eiNWgP/N0
子供2人目産まれたタイミングでクーペからSUVに乗り換えた
ミニバンだけは避けたいっていう層には有難い選択肢だと思う
200: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/03/31(日) 18:53:58.60 ID:FT4s/sqK0
暴走するアルヴェル達が安全とか笑えるわ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません