1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ES] 2019/02/05(火) 11:00:35.47 ID:7VrpoRMW0 BE:837857943-PLT(16930)
146: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR] 2019/02/05(火) 11:55:54.98 ID:0uWdVJXd0
>>1
キャリアが一括0円CB付きでバラ撒いているから
端末と通信料金の分離でそれも終わりかもな
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:02:05.60 ID:MAPI7n4M0
アクセサリーが多いからじゃないか?
泥は各社バラバラだし。
62: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HK] 2019/02/05(火) 11:25:03.97 ID:07WiNxS+0
>>2
これなんだよな
138: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2019/02/05(火) 11:52:31.39 ID:m75SwkiR0
>>2
あとは日本でのブランディングに成功したことだろうな。
179: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/05(火) 12:07:22.63 ID:U2dzFOk60
>>2
この池沼っぷりw
3: 名無しさん@涙目です。(pc?) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:02:14.25 ID:EBWv1eZB0
iPhoneて故障しないからな
11: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2019/02/05(火) 11:05:15.11 ID:SUbx2PwD0
>>3
画面すぐ割れるのは仕様なの?
14: 名無しさん@涙目です。(pc?) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:07:00.85 ID:EBWv1eZB0
>>11
割れたことないけど
65: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 11:26:06.94 ID:s0mFUUX00
>>11
割れる率はアンドロイドもiphoneもほぼ変わらない
アンドロイドは画面割ると使えない
iphoneは割れても使える
使えない物は持ち歩かないけど使える物は持ち歩く
結果、割れてるのに使ってるのをちょくちょくお目にかかるのはiphone
90: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/05(火) 11:35:22.20 ID:ca8K/k460
>>65
どこで調べたんだよwwwお前とかぁちゃんだけのデータ出しても意味ねーんだよ。
95: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2019/02/05(火) 11:36:27.84 ID:yVGxg5Ql0
>>65
泥も画面割れてもガラス欠けなきゃ使えるが
96: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CH] 2019/02/05(火) 11:36:58.32 ID:tMKi6/hk0
>>3
計画的陳腐化(笑)に気づかず自分を騙しながら使ってたあほん厨さんらしいレスだw
107: 名無しさん@涙目です。(pc?) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:40:11.20 ID:EBWv1eZB0
>>96
ちょっと何を言ってるのかわからん
159: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/02/05(火) 12:01:23.31 ID:1Dc4DL7w0
>>3
これは凄い嘘
182: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/05(火) 12:07:37.70 ID:HapaNggp0
>>3
はじめて聞いたわw
4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/05(火) 11:02:22.36 ID:SBeUHSR10
別にどうでも良い
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2019/02/05(火) 11:02:55.86 ID:0UALLqcC0
泥だからわかんないですけど機種変したときの微妙なメニューとか基本アプリの細かい違いとかには辟易しなくて済みそうでいいなとは思う
6: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NL] 2019/02/05(火) 11:03:04.43 ID:O/Lg8i2j0
両方持ってます
7: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [VN] 2019/02/05(火) 11:03:53.16 ID:A7OvnGz00
女が使ってるからだろ。あほらし
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2019/02/05(火) 11:04:08.80 ID:SevKzQ4E0
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/05(火) 11:04:51.45 ID:z30/jA480
世界人は貧乏でiPhone買えないんじゃね?
28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/05(火) 11:11:39.52 ID:0muNgWwQ0
>>9
正直これが正解
東南アジアなんか大衆は中華アンドロイドでセレブがアイポン使ってた
38: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/05(火) 11:15:53.86 ID:kOGSt7rQ0
>>9 これ
海外でもiPhoneはお金持ちのもの、Androidは貧乏人のもの認識だから
窃盗団もAndroidには見向きもしない
特にサムスンが販売数世界一ニダァァァァのイメージ作るために、途上国で安くばらまいてるてるしな
サムスンと韓流商法ってやってる事同じなんだよな
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:22:04.68 ID:SFYmrZyu0
>>9
これです
比率考えたらわかるやろ
113: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:43:27.97 ID:MsyBFFvV0
>>9
日本は3大キャリアがバラ撒いたからやぞ
10: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:04:59.78 ID:ihH00NYW0 BE:182619564-2BP(2920)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
ふっふっふ
ここからwindows phoneの逆襲が始まる!!
12: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:05:19.43 ID:InOSq7Ii0
馬鹿だから
これに尽きるだろ
13: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2019/02/05(火) 11:05:51.66 ID:ZqbWRN6I0
通話録音すらできないアイフォン
15: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:07:34.71 ID:M6bj2sWN0
PC持ってないからだろ
16: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2019/02/05(火) 11:07:41.82 ID:qKBY9CGJ0
マンコが支持してるから
そしてマンコ目当ての男がいるから
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:07:43.06 ID:cLfYMe6/0
ハゲが使うのがiPhone
18: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 11:07:47.21 ID:/3LWwQQ90
アンドロイドもアップルもアメリカ
どうしてなの?
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:09:07.69 ID:eGd2ou6E0
全部グーグルに情報抜かれてるから
セキュリティガバガバ
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:14:43.33 ID:k86ZTjoF0
>>19
最初にそれやったのはiPhoneでアメリカでは不買運動まで起きてたぞ
位置情報と個人情報収集してたからな
20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES] 2019/02/05(火) 11:09:26.10 ID:QUOV9SEZ0
ようは何師にに出てる外国人のほとんどアイホンだったけど
47: 名無しさん@涙目です。(長野県) [DK] 2019/02/05(火) 11:18:07.23 ID:ltyQSQku0
21: 名無しさん@涙目です。(禿) [GB] 2019/02/05(火) 11:09:27.66 ID:H9tTWeDe0
日本企業の端末がダサい高いショボい、これに尽きる
22: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [HK] 2019/02/05(火) 11:09:59.05 ID:NwGsZGIU0
両使いですが、iPhoneが売れてる理由が分かりません。
23: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN] 2019/02/05(火) 11:10:07.99 ID:Zf43n3VR0
日本のマンコは馬鹿が多いから
とりあえず周りが持ってるから使う
24: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/05(火) 11:10:26.18 ID:81G8tEKq0
マーケティングが上手だったとしか言いようが無い
25: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2019/02/05(火) 11:11:06.39 ID:ibnfxRvH0
日本人が金持ちだから
以上
26: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [GR] 2019/02/05(火) 11:11:21.95 ID:i4ixYNOl0
女が回りの真似だから
27: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO] 2019/02/05(火) 11:11:22.68 ID:PeeMzh5J0
スマートフォンってiPhoneのことだろ?
androidはチャイナのパッチもん
29: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/05(火) 11:12:50.28 ID:0muNgWwQ0
>>27
それは違う
スマートフォンのカテゴライズの中ではiphoneは後発
148: 名無しさん@涙目です。(空) [BR] 2019/02/05(火) 11:57:33.84 ID:Bh5o47jH0
>>29
え?
じゃあ何が先に出てたの?
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2019/02/05(火) 11:12:56.62 ID:b0+pZ9+V0
正直pcがあればスマホは何でも良い
31: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/02/05(火) 11:13:30.96 ID:8JMpKi9c0
初期の泥スマホがあまりにクソだったから
で結論出てる
32: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG] 2019/02/05(火) 11:14:05.63 ID:34d01ff60
意識高い系が多いからだろ
意味もなくスタバでコーヒー飲んだり
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:14:30.14 ID:U+VDggKV0
Androidは中古市場含めてありえないような激安価格が出回ってるだけじゃねえの
35: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2019/02/05(火) 11:15:20.07 ID:6FE8Aq6M0
この前すげえ久々に4s触ったらあの大きさマジで使いやすかった
36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/05(火) 11:15:20.77 ID:yMMyYQ170
安いから
これに限る
iphone5の頃なんか
お金と端末貰って使ってたし
37: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT] 2019/02/05(火) 11:15:49.09 ID:zCiTgth40
安くバラ撒いてたからだな
39: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:16:00.58 ID:mY9tWbzY0
いうてもiPhoneはアップルの一社でシェア28%だからな
Androidスマホをまとめて括れば70%でもそのうちソニーは何%なん?って話だし
40: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/05(火) 11:16:12.58 ID:YXh7N6uZ0
ゲーム機だから
アンドロイドはスペック高いだけで適正ないし無駄
41: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2019/02/05(火) 11:16:34.17 ID:jHmoTslr0
どうせ電話ラインカメラゲームくらいしかしないのに何使ってると金持ってるとか偉いとか言い争う人って何考えてるの?
金持ちアピールしてるのに格安sim使ってる人もいそうだし
45: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG] 2019/02/05(火) 11:17:58.45 ID:34d01ff60
>>41
財布はヴィトンだけど中身は3000円みたいなもんだよ
そんな奴らが買うのがiPhone
58: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:23:43.91 ID:3u8LO3g+0
>>41
主にゲーム………ですかね……………
42: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:17:06.93 ID:vIk4eTYi0
国産メーカーがまともなアンドロイド出さなかったせいだろ
43: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 11:17:11.90 ID:WGcKkALO0
知る限りだと富豪は大体Androidだわ
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [SG] 2019/02/05(火) 11:17:29.41 ID:gVvKFPsc0
iPhone方が安かったから。
今は高杉でかえないでしょ。
46: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/02/05(火) 11:17:59.61 ID:NrXbOLdn0
初期泥は本当にクソだったな、だからと言ってアイフォンも使ったことないけど
クソ過ぎて結局元のガラケー使ってたくらいにはクソだった
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2019/02/05(火) 11:18:18.13 ID:lZ4lSGWS0
何でも広告屋に踊らされる
周りと同じものを持って安心する
なにも考えずにお勧めされたものを買う
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:19:38.14 ID:ERRBjmof0
皆が使ってるから
日本は昔からこんなばっかりでしょ
50: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/05(火) 11:20:01.57 ID:B1GqxBDx0
どうしてなんて考える必要あるのか
51: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2019/02/05(火) 11:20:13.45 ID:YCyOZClP0
その泥の殆どがサムスンとファーウェイだろ
それ買う?俺はいいや
67: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO] 2019/02/05(火) 11:26:13.37 ID:PeeMzh5J0
>>51 たしかに
メディアのファーウェイ推しがキモすぎる
どんだけ金貰ってんだよw
52: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2019/02/05(火) 11:20:26.02 ID:6IccY9Z80
日本では普及しすぎててiphoneメインで開発されてるアプリが多いからな
53: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2019/02/05(火) 11:20:38.40 ID:NfJj/8Ek0
泥は全て共有されるから
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:21:10.83 ID:JCYFVCrZ0
メトロイド、オモロイド
56: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 11:22:17.57 ID:Y8XWr4CL0
最初に触れたのがアイフォンだから変えたくない
57: 名無しさん@涙目です。(茸) [IL] 2019/02/05(火) 11:23:16.31 ID:azp3OUVO0
画面がアホほど割れやすいのに使い方が悪いからとか言う信者達の信仰のおかげ
59: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:24:09.09 ID:VbzKS0P20
日本はブランド信仰が強いんだよwまあある種の思考停止ともいえる
ヴィトンのバッグや財布持ってる奴らと同じだw
60: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 11:24:11.91 ID:7oNszhGT0
キャリアのサポートなんて仕組みがあるからだろ
無かったらiPhoneなんて買えないの大勢でる
61: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2019/02/05(火) 11:24:31.24 ID:4rrWG5+J0
スマホで音ゲーやってると安い泥はロード遅いわカクつくのでストレスたまりまくりだったり、イベント走るグループ等だと加入条件で泥×が殆どだったりするのよねw
iPhoneと同じくらい動作速い泥も有るけど、それだとiPhoneが買えちゃうくらい高いというねw
86: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2019/02/05(火) 11:33:50.27 ID:r3nu5iCx0
>>61 同じゲームでもiPhoneと泥だとエフェクトとか全然違うからな
2台同時使用で同じ麻雀ゲーをやっていたけど雲泥の差でiPhoneの圧勝
林檎ループしたからiPhoneは棄てたけどまたゲームをする事が有ったら買うかも
63: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/05(火) 11:25:05.12 ID:kOGSt7rQ0
>>48-49 現実は海外の方がそれ酷いけどね
サムスンが販売数世界一ニダァァァァで釣るために途上国ばら蒔き商法してるが
その世界一ニダ!情報で日本人に高く売り付けるつもりが
日本人は引っかからなかった
69: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR] 2019/02/05(火) 11:26:29.91 ID:Y3gwI6p20
>>63
黎明期におま環したからなサミムスンは
64: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/05(火) 11:26:06.48 ID:p0mDX2Aj0
ジジババにアンドロイドは難しいんじゃないか
アイホン使ったことないけど
66: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [RU] 2019/02/05(火) 11:26:13.05 ID:i/EcskCK0
iPhoneもそろそろ終わりだろ
先進性が無くなった
68: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/05(火) 11:26:28.63 ID:n/8nA3yz0
ゲームがあいぼん並みに泥で動くならアンドロイドでいいと思う
皆ゲームの為にポンにしてるんだろ?
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/05(火) 11:26:38.23 ID:JMtSZjRc0
iPhoneだと端末の中身丸々バックアップして新しい機種に移せるからね。
おサイフケータイもついたし、カメラの性能も良いし、まんさんやお年寄り向け。
ここに書き込んでるやつはほぼ2chmate使ってるAndroidユーザーでしょ
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M07/8.0.0/LR
71: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2019/02/05(火) 11:26:40.33 ID:r3nu5iCx0
日本だとiPhone持ちの方が貧乏臭いイメージ
あと土方のiPhone所有&ソシャゲ率は異常
80: 名無しさん@涙目です。(pc?) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:32:03.56 ID:EBWv1eZB0
>>71 キモヲタのアンドロイド率も高いな
iPhoneはケースやカバーがいろいろ揃ってるからいいんだよね
アンドロイドスマホはポリウレタンに柄印刷したようなのしか売って無い
72: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:27:00.24 ID:jqxbZrWJ0
Googleに無縁
73: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 11:27:37.52 ID:YB47qHnk0
日本のJK「だってみんなと一緒だしぃ、自分だけAndroidとか訳わかんないしぃ、iPhoneはケースもかわいいのが一杯あってぇ」
74: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2019/02/05(火) 11:28:17.04 ID:+fXgoYke0
完全分離で4月から売れなくなる
75: 名無しさん@涙目です。(北海道) [NZ] 2019/02/05(火) 11:28:34.77 ID:lmW9yvKO0
シナチョンの胡散臭い製品で溢れているから
まぁiPhoneも中身ほとんどシナチョンだけど
76: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/05(火) 11:30:09.53 ID:S6krMppY0
ソフバンのiPhoneがスマホの走りやったからやろ
82: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:32:17.49 ID:0BEHjlmm0
>>76
はいすみません
77: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:30:30.67 ID:z16VZuPv0
世界ではアンドロイドの方が売れてると言ってもギャラクシーばかり
Xperia買ってる奴こそガラパゴスということに気づいていない
78: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:31:07.84 ID:vIk4eTYi0
日本でのアンドロイド普及は、出だしでつまずいた
iPhone4が発売されたころ、カクカクでフリーズしまくりのアンドロイドしかなかった
結局、スマホイコールiPhoneっていう認識が固まった
79: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:31:29.83 ID:pJEnb4/H0
すぐ洗脳される民族だから
81: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2019/02/05(火) 11:32:08.04 ID:u0IDYMAU0
だってファーウェイとかサムスンとか使いたくないだろ
83: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:32:21.15 ID:gKrjHp7n0
元々は安かったからだろ
定価は高いけどキャリアが2年契約を条件に補助したから、泥より支払い額が低かった
84: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/02/05(火) 11:33:10.23 ID:v+oVXEtM0
大戦犯東芝富士通のせい
85: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/05(火) 11:33:17.15 ID:YXh7N6uZ0
世界とかどーでもいいんだよここは日本だ
世界がー世界ではー世界じゃー
早く世界に飛び立てよ!俺は日本でいいけど
87: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:33:53.42 ID:K/ZiXwwJ0
Androidのスマホはどれがいいのかさっぱりわからん
91: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG] 2019/02/05(火) 11:35:27.83 ID:34d01ff60
>>87
俺からしたら携帯電話なんておサイフケータイが使えて
ネット検索ができる以上に何が望みなの?って感じ
88: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/05(火) 11:34:44.06 ID:YOZ5Bnvf0
89: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/05(火) 11:35:15.23 ID:pIHa6gz50
使えるアプリが違うから両方使ってる
アンドロイドの方がヤバいアプリが多い
92: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/02/05(火) 11:35:30.40 ID:+VK3CY8M0
ガラケー+格安スマホが最強だと気がついてしまったよw
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/05(火) 11:35:40.09 ID:wCCuS9Wo0
統一規格だからだろう
日本人は目立ちたくないから
94: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:36:20.21 ID:iqzQjLR70
iPhoneの写真アプリが使いにくいんだが、なんとかならんの?
97: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/05(火) 11:37:01.48 ID:QEgs3mXS0
ただでさえ機種がすごい多いAndroid
貧しい国も少なくないからそこでの普及と、インドや中国がAndroid優勢だからってのもありそう
日本と違って端末の分割販売とかはやってないところが多いだろうし
98: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/02/05(火) 11:37:04.64 ID:ge/2RQbL0
Android安いからな
特に中華製
途上国にiPhone持っていくとパクられる
99: 名無しさん@涙目です。(茸) [HK] 2019/02/05(火) 11:37:19.44 ID:YQh59IJk0
使いにくいだよね、アップル製品、デスクトップもタブレットも
100: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/02/05(火) 11:37:32.28 ID:Dx4q31ni0
androidのキャリア系端末は大抵2年程度でアップデートを頓挫するけど
iPhoneは最低でも4年は最新OSに更新出来るからな
101: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 11:38:41.99 ID:rkhJO0Hh0
考えずに流されやすいから
102: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:39:00.49 ID:k2oK+ib80
iphone3G買うときandroidなんてまだ売ってなかったんだもん
そっから乗り換えようとも思わなかったし
103: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:39:04.22 ID:oCBjjLjS0
iphoneは町の電気やさんで簡単に部品交換できるからな
割れてもバッテリーレベルが低下しても
割と安く交換して長く使えるし
アンドロイドより動きがスムーズなのは間違いない
104: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2019/02/05(火) 11:39:08.47 ID:BdBziuXt0
なんせAndroidカクカク
すぐフリーズするし起動遅いし
iPhoneが軽くてサクサクで、再起動も早い。
こりゃ売れるわと思った
105: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2019/02/05(火) 11:39:49.09 ID:HbOdL1zd0
とりあえず車はプリウス買っときゃいいんだろ的な感じだろうな
108: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG] 2019/02/05(火) 11:40:58.52 ID:34d01ff60
>>105
いや中古のドイツ車乗ってる感じでしょ
106: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/02/05(火) 11:40:03.68 ID:FGy2xk4N0
オタクがペンタブレット代わりにするから
109: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/05(火) 11:41:12.85 ID:RQFya8Hc0
ガラパゴスiPhone
りんご信者はみとめないけどガラパゴってる
117: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:44:18.53 ID:z16VZuPv0
>>109
ガラパゴスXperia
110: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:41:32.33 ID:gXBag9bv0
たかが電話でマウント取り合ってる池沼達があわれでしょうがない
111: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:41:42.61 ID:OmbBTxLK0
使いやすい。持ちやすい
以上
112: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/02/05(火) 11:42:58.57 ID:H6a5ZTs00
iPhone買うときキャリア審査通らない貧乏人おりゅ?
119: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2019/02/05(火) 11:45:14.93 ID:r3nu5iCx0
>>112
専業主婦のカスとかは審査が通らないと聞いた事が有るけど実際はどうなんだろうな
114: 名無しさん@涙目です。(禿) [KR] 2019/02/05(火) 11:44:12.76 ID:jaaT40FK0
ミーハーが多い
115: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2019/02/05(火) 11:44:12.95 ID:GjP8HuNU0
スマホがまだあんまり普及してない頃にiPhoneにした
そしてそれ以来他の端末に変えるのめんどくさいからずっとiPhone
最初にiPhoneにした理由は当時のAndroidの動作がカクカクしてたから
今は知らんけど
130: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2019/02/05(火) 11:48:58.89 ID:r3nu5iCx0
>>115
普段使う分にはそこまで大差は無いし泥の方が使い易い
ただゲーム等で高負荷を掛ける状況だとiPhoneの方が優秀
134: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:51:38.18 ID:vIk4eTYi0
>>115 俺も同じ
最初はアンドロイドでいい機種探してけど、良いのなくてiPhone選んだ
当時最もヌルヌルだったネクサスでも、iPhone4に及ばなかった
116: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:44:14.98 ID:K3l1yxZt0
iPhone信者は端末補助やセールバリューを気にする貧民の癖に
なぜかボッタクリ価格で搾取される事を喜び
なぜかapple社の売上高を誇る
謎の洗脳を受けたドMカルト信者集団
121: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/02/05(火) 11:45:41.49 ID:ge/2RQbL0
>>116
熱狂的iPhone信者ならappleの株ぐらい持ってるだろう?
140: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/02/05(火) 11:53:45.76 ID:Dx6Y/1qM0
>>116
未だに新発売で行列作る心理がわからない
限定品じゃないよなアレ
118: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN] 2019/02/05(火) 11:45:08.88 ID:9g18hSFg0
スマホに高性能求めてないから
120: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2019/02/05(火) 11:45:39.61 ID:hvuvVvXn0
「上流階級はiPhone使ってるから!」と下層民が言うよね
124: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/02/05(火) 11:46:59.53 ID:ge/2RQbL0
>>120
上流階級かどうかわからんが
Microsoftの上層部がMacBook使ってるのは確かだな
122: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/05(火) 11:46:29.73 ID:B69Ce5+Z0
まあ実際には土人御用達の格安スマホの数で水増しされてるだけだがな
5万円以上の機種に限定したら数字逆転するだろ
123: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:46:31.16 ID:oCBjjLjS0
iphoneのいいところは、中古が多く出回っていて
シムフリーのものも少なくないという点だ。
中古でバッテリーが劣化したり、モニターが劣化したり
した程度のものが、元の4分の一以下で買えたりする。
バッテリーもモニタ割れも数千円で新品交換できるから
とてもお得だ。
iphoneはアメリカならベライゾンにもAT&TにもT-mobile
にも全て対応する(各種の周波数に対応している)から、
現地で使いたい電話会社の格安シムを刺すだけで
米全土で通信にも通話にも対応するし、アメリカ以外の
殆どの国でも問題なく利用できる点が良い。
サムスンやファーウェイのようなセキュリティ上の懸念も
大きくないので、日本人がiPhoneを選ぶのはある意味
当然の選択と言える。
125: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/05(火) 11:47:12.86 ID:YXh7N6uZ0
サムスンにファーウェイだからな
この時点で泥のほとんどが候補から消えて自動的にiPhoneのなるわw
126: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2019/02/05(火) 11:48:10.70 ID:5Da895g00
故障しないし、ザルじゃないので不正行為も少ないし。
スマホにセキュリティーソフトとか聴いた瞬間にアホか。
127: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/02/05(火) 11:48:13.93 ID:+VK3CY8M0
Amazonさんだとそこそこ使えるスマホが7000円で売ってるね
128: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/02/05(火) 11:48:31.25 ID:zeuoLV5x0
ユーザーを見れば分かる
苦し紛れにandroidはキモオタって言うのも分かる
129: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/02/05(火) 11:48:40.66 ID:H6a5ZTs00
ファーウェイやサムスン社員ですらiPhoneつかってるのにギャラクチョンやファーウェイつかっとるアホおりゅ?
131: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/05(火) 11:50:16.72 ID:sBiyOJGR0
Androidつかってるけどケースが全然選択しなくて泣ける
132: 名無しさん@涙目です。(禿) [BR] 2019/02/05(火) 11:50:33.75 ID:Ik4WcVcz0
最初にスマホにしたときにiPhoneがまだ無かった
133: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/05(火) 11:51:15.31 ID:m3UK3rIW0
文系はiPhoneじゃないと使いこなしに無理そう
135: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/05(火) 11:52:08.64 ID:77vvqtat0
ファーウェイ敬遠するのは理解するが、一度使うとサクサクでもう戻れない体質になる。
2chMate 0.8.10.45/UMIDIGI/A3/8.1.0/LR
141: 名無しさん@涙目です。(東日本) [KR] 2019/02/05(火) 11:54:31.62 ID:aGtOfzd+0
>>135
UMIDIGIとか、チャイナボカンが無いことを祈ろう
136: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2019/02/05(火) 11:52:16.47 ID:PxV3tWR30
androidってバージョンアップで買い替え続けないとアプリが切り捨てられる
古い機種で気に入ったのがあってもアプリが動かない。Windowsも同じか
137: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/05(火) 11:52:22.55 ID:QEgs3mXS0
アクセサリー豊富なのもだけど交換修理も下手すりゃ即日でできるのもすごいな
パーツが同じだから替えが利くっていう強みなんだろうけど
あとiPhone5sがiOS12にアップデートされたのは驚いた
もう5年前の機種だろこれ
144: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/02/05(火) 11:55:29.93 ID:dxD6zVMn0
>>137
iphoneが長いというよりAndroidがOSの打ち切り早すぎるんだよな、数万円の買わせといて長く使わせないとか舐めてんだろ
139: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 11:53:34.89 ID:jjvE5mau0
Androidは初期の熱暴走とかモッサリカクカクのイメージが強過ぎて当時のiPhoneに全く届いてなかったイメージが強すぎる今は高スペで良いみたいだが…イメージは今もAndroid=ポンコツiPhone=安定ヌルサク
142: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2019/02/05(火) 11:55:18.22 ID:PhFbTYG20
やりたい事があったときに誰かに教えて貰える(Web含む)確率が上がるからだよ。
パソコンもそうだけど、各種機能を理解して使えてるのは少ないの。
「○○ちゃん(君)達と同じなら、何かあっても困らない」から欲しいの。
143: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/02/05(火) 11:55:21.30 ID:tqcA9CnM0
iOSから乗り換えるのが面倒だしスマホ普及しだしたころは世界でもiOS優勢だった
新規購入なら日本もAndroidが勝ってるんじゃないの?
145: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 11:55:30.25 ID:WTmBbnQj0
ゲーム以外ならAndroidの方が使い勝手がいい
ソシャゲばっかやってるキモオタじゃなければAndroidで十分だな
153: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN] 2019/02/05(火) 11:59:24.33 ID:exqzOs6A0
>>145
仕事でもプライベートでもパソコンがMacだから、iPhoneだわ
悪いことする用に中華Androidも使ってるけど、パソコン連携を考えなければどっちでもいい感じかな
160: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2019/02/05(火) 12:01:30.94 ID:r3nu5iCx0
>>153
悪い事=エロ動画のDL
163: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN] 2019/02/05(火) 12:02:17.65 ID:exqzOs6A0
>>160
その通り
あと、風俗嬢とのLINEな
147: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/05(火) 11:57:29.72 ID:iVKdKy090
メディアがiPhoneやたら持ち上げるし、扇動されやすい国民性がよくでてる気がする
あとは、右に倣えの精神な
149: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/05(火) 11:57:57.99 ID:SS8xR1rq0
日本の泥機がヘッポコ過ぎる
150: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/05(火) 11:58:25.76 ID:Q5cAJNSQ0
大半はNHKのせい
151: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2019/02/05(火) 11:59:01.55 ID:r3nu5iCx0
iPhoneに泥を入れれば理想のスマホになりそう
152: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/05(火) 11:59:09.78 ID:eZh3b4Xz0
まあこれだろ世界には貧乏人の方がおおいし
単純に安い端末が売れるだけ
10万円以上で限定するならiPhoneが70%とかもってくし
Apple、プレミアム価格スマートフォン市場で高いシェアを獲得
https://iphone-mania.jp/news-236556/
Appleはハイエンドスマホ市場で47%という大きなシェアを獲得しており、Samsungが22%、Huaweiが12%、Vivoが5%、Oppoが同じく5%、Xiaomiが3%で続いています。
2018年第2四半期(4-6月)のプレミアム価格スマホ市場でのAppleのシェアが43%だったのに対し、さらに勢力を拡大していることになります。
156: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN] 2019/02/05(火) 12:00:48.73 ID:exqzOs6A0
>>152
でも、そんなのはすぐに変わると思うよ
安かろう悪かろうと油断してると、量はそのうち質に転化する
190: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/05(火) 12:10:37.46 ID:eZh3b4Xz0
>>156
今でも質はそんなに変わらんやろ
ブランドで売れてるようなもんやし
ただスマホってハイエンドじゃないと利益率低いからAndroid勢も高価格帯売れないとなにしてるかわからんくなるね
安物で得たシェアとかとってもあまり意味ないし
そういえば薄利多売のHUAWEIとかスマホタブ合わせても利益じゃiPadにも負けてるって記事みた
154: 名無しさん@涙目です。(庭) [NZ] 2019/02/05(火) 11:59:34.80 ID:rP3VvruB0
馬鹿でも使えるiPhone
これで充分
もう本体に気を使うAndroidめんどくさい
155: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/05(火) 12:00:34.05 ID:/3LWwQQ90
ステープラーをホチキスって言うようなもんだよ
俺のiPhoneはアンドロイドだよ!みたいな
157: 名無しさん@涙目です。(禿) [VN] 2019/02/05(火) 12:00:53.93 ID:Zk5LPwiW0
スマホに金を使う裕福な国だから
158: 名無しさん@涙目です。(家) [IR] 2019/02/05(火) 12:01:09.42 ID:jRPhC5eJ0
iPhoneは電子マネーアプリがSuicaだけだから無理です。
161: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2019/02/05(火) 12:01:57.66 ID:LYErWy5Z0
162: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/05(火) 12:02:09.30 ID:cwMTIvpG0
不具合発生したときにiPhoneだとググればすぐ解決策見つかる
Androidは見つかりにくいし見つかっても機種依存で解決しなかったりする
165: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN] 2019/02/05(火) 12:03:18.35 ID:exqzOs6A0
>>162
アプリ作る側にとっても、Androidはめんどいんだよね
170: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/02/05(火) 12:06:02.59 ID:1Dc4DL7w0
>>165 俺と環境が違うのか?
Androidの方が規制緩いと思う、自作のアプリはAndroidでしか動かせんし
iPhoneの審査は通すの大変やったけどな
178: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN] 2019/02/05(火) 12:07:04.95 ID:exqzOs6A0
>>170
そうではなく、機種依存に対応するのが大変なのよ
164: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/05(火) 12:03:03.91 ID:9CDD04TL0
売れてるAndroidはほとんど格安のやつだぞ
そんなの使ってたら恥ずかしいだろ
というかソシャゲがまともに動かないのも多いぞ
166: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2019/02/05(火) 12:04:06.92 ID:r3nu5iCx0
故障に関してはiPhoneの方が完全にクソだろ
林檎ループしたり充電ケーブルを抜いた瞬間に電源が切れるのはiPhoneだけ
167: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU] 2019/02/05(火) 12:04:28.80 ID:14BCWR1C0
Androidにデザイン良いのがあまり無いイメージやからやな…
168: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/02/05(火) 12:05:32.05 ID:t0T6OiAc0
4月から日本も格安Androidが主流になるんじゃね?
169: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/05(火) 12:05:37.91 ID:WVH9Tf5X0
日本の場合はキャリアが糞みたいにiPhone押したサービスしまくったからで結論出てる
171: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR] 2019/02/05(火) 12:06:12.30 ID:RdE/7khR0
答えまだ出ないのか
172: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 12:06:24.33 ID:oa8OKh820
グーグル次第で高性能ハードがクソ化するってリスクはある。
173: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2019/02/05(火) 12:06:34.97 ID:bJynVij10
今までと違って日本人も新型iPhone買えなくなってきてるからな
188: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2019/02/05(火) 12:09:50.05 ID:r3nu5iCx0
>>173 俺の周りのiPhone持ちも今の機種は高過ぎるの連呼だからな
未だにSE・5s・6sあたりの奴が多いし最新の機種とか一回しか見た事が無いと
191: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2019/02/05(火) 12:11:04.24 ID:IzqLpInd0
>>188
ipadと同じように、ハイエンドとミドルエンドのラインナップにすればいいのにな
174: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2019/02/05(火) 12:06:41.80 ID:8GZQePx70
馬鹿は名前以外どうでもいいから
175: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/02/05(火) 12:06:42.76 ID:lNicDjnI0
海外だと高いiPhoneが日本だと安いからチャイニーズが買いに来るって本当?
176: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/05(火) 12:06:56.36 ID:2fy3tJm10
単なるブランド信仰
本物のiPhoneが存在するのに微妙にiPhoneそっくりな見た目の偽ブランド使ってたら学校でイジメられる
それもこれもAndoridメーカーがこぞって自らiPhoneにデザイン寄せ過ぎた結果だからしょうがない
177: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/05(火) 12:07:02.08 ID:VRD2NAv80
泥のVer3~4ぐらいまで使ってたけど
あまりに動作モッサリだし定期的にゴミファイル掃除しなきゃだしすぐフリーズするし
怒ってiPhoneに替えて以来ずっともう林檎だわ
198: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [BR] 2019/02/05(火) 12:12:21.16 ID:vyEPT13e0
>>177
最近のスナドラはマルチコアで性能が倍々に上がって既にiPhoneは抜いてノートパソコンに近づいてきてるぞ
180: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/02/05(火) 12:07:28.40 ID:7VLGs49l0
白人が使ってるから
181: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/02/05(火) 12:07:31.74 ID:xm42XnAa0
Androidとの対比ならiOSと書けばいいのに
183: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/02/05(火) 12:08:03.92 ID:+VK3CY8M0
キャリアにとっちゃiPhoneが最後の砦だしな
184: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2019/02/05(火) 12:08:24.29 ID:kgMhzygu0
日本は日本だからだよ?
185: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/02/05(火) 12:08:32.00 ID:t0T6OiAc0
日本人ならXperiaかAQUOSだろ
次はMVNOに移ってAQUOS sense2にするかも
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/8.0.0/LR
189: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU] 2019/02/05(火) 12:10:14.47 ID:14BCWR1C0
>>185
Xperiaはなぜ頑なに角があるスマホを作るんやろか…
角が硬いスマホってダサい感じがするのよな
199: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2019/02/05(火) 12:12:22.49 ID:IzqLpInd0
>>189 ずっとXPERIA使ってると、逆に丸いデザインはダサく感じるわ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR
186: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [BR] 2019/02/05(火) 12:09:20.07 ID:vyEPT13e0
iphoneはゲーム機
187: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/05(火) 12:09:20.93 ID:54pdSIVj0
AndroidはOSがクソ
192: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2019/02/05(火) 12:11:13.66 ID:c0k0yVKk0
最初のアンドロイドの機種のイメージが悪すぎたんだろ
その後、キャリアがiphone無料で配り続けたから乗り換えで続いてるんだよ
193: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/05(火) 12:11:20.26 ID:oa8OKh820
日本でアンドロイドがイマイチなのは選択肢が多すぎるからだろ。メーカーごとで違うしそのメーカーでも数種類あるからどれ消費者はアンドロイドのどれ買うのが正解かわからない。
194: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/02/05(火) 12:11:27.08 ID:QFMdK5sC0
貧困層だらけの地域ではiPhoneが売ってないからだろ。
日本でいう貧困層ではなくマジモンの貧困層
195: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/05(火) 12:11:29.53 ID:Hqu/5l+U0
安く買えて高く売れる
196: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2019/02/05(火) 12:11:34.04 ID:LS9BwplR0
大金出してハイエンドのスマホなりアイフォン買ってやる事はゲーム()
197: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/05(火) 12:11:59.83 ID:LWmP7GYS0
ジャップは馬鹿だから
200: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ID] 2019/02/05(火) 12:12:30.06 ID:zVFxf00P0
もっさりカクカクの国産Android機の悪夢
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません